![たまごママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の赤ちゃんが寝るのが難しく、片手を握って添い寝すると寝やすくなりました。モロー反射がなくなれば、片手を握らなくても寝るようになるでしょうか?
生後5ヶ月です!
今までお昼寝は布団で寝れたことはほぼないくらい、抱っこや抱っこ紐、ベビーカーなど、毎日寝かしつけが本当に大変でした💦💦おまけに寝グズリもひどく、布団に置くだけでギャン泣きでした😵
でもここ何日か片手を握って添い寝してあげると、寝れるようになったんです😭✨
(片手を握っておかないと、まだモロー反射があるので起きてしまうので💦)
モロー反射が完全になくなったら、片手を握っておかなくてもぐっすり寝れるようになりますかね?😣
- たまごママ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ネントレを初めてみるのはどうでしょうか?
![ともぞう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともぞう
今日で5ヶ月です!毎日寝かしつけ大変です!最近は抱っこ、だけじゃぐずりひどく大変なので抱っこしながらおしゃぶりです!
急にですかー?何か特別なことした訳ではなくてですか?
なんか勇気もらえます!
-
たまごママ
コメント気付かなくて返事遅くなってすみません💦💦
そうなんです!
一緒にごろんしてたら、指をチュパチュパ吸い始めて。
寝そうになってたので、トントンしてあげたら寝るようになりました😳今までは絶対にむりだったので、ビックリしました。
モロー反射が落ち着いてきた最近も横で添い寝すると、指を吸いながら寝てくれるようになりました。
うまく寝れず大声で泣くときもありますが💦💦
ただ、離れると早く起きてしまうので、起きそうになったらトントンしてますが😅
なので私も毎回一緒に昼寝してます😂- 6月24日
-
ともぞう
すごい急成長ですね☺️嬉しいですね😊うちの息子はまだまだ1人では寝てくれなそうです、、、3ヶ月あたりから寝付きも悪くなり、昼寝は30分でほぼ起きますし、睡眠退行も3ヶ月から始まって、毎晩5〜8回は起きます😱でもたまごママさんのお子さんのように急にその時がやってくるのを待ちたいです!
- 6月25日
たまごママ
モロー反射がなくなったらしてみようとおもいます!