※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aaa
ココロ・悩み

子供を保育園に預けて2ヶ月半。罪悪感と悩み。毎朝大泣きで辛い。仕事復帰のため1歳で保育園に。実母から批判あり。子供のために頑張るも憂鬱。保育園に預けるのはかわいそうか。悩み、迷い、落ち込む。

子供を保育園に預け始めて2ヶ月半。罪悪感ばかり感じています。2ヶ月半たつのに、いまだに毎朝送る時に大泣きします。仕事復帰のために子供が1歳になるのと同時に保育園に通い始めました。義実家同居で、たまに実家に帰るのですが実母に、毎回毎回「1歳で保育園に預けるなんて早すぎる、かわいそうに」と言われます。子供のために、家族のために頑張って仕事しよう!と思ってはりきっていたのですが、もう毎朝憂鬱で仕方ないです。保育園に預けるのはかわいそうだったんでしょうか。わからなくなってしまいました。毎朝泣き顔をみるのが本当に本当に辛くて、仕事にさえ行きたくなくなってしまいます。迎えに行って、一生懸命わたしに手を伸ばす姿をみると涙さえあふれます。なにが正しいのか、どうすればよかったのか、もうわかりません。1ヶ月くらいで保育園に慣れるよ!と先生に言われていたのになかなか慣れない我が子。むしろわたしの方がさみしくて仕方ないです。実母に会うのも嫌になってしまいました。毎日落ち込んでしまいます。どうすればいいでしょう( ; ; )

コメント

チーミー;-)

生活のためであり、同居家族に預けることもできないなら保育園で正しいと思いますよ(^^)

にゃあー

仕事復帰をしなければならないなら仕方ないですよね。
悪い事ではないと思います。
預かるところがないなら保育園に預けるしか仕方ないと思います。
実母にハッキリ言った方がいいと思います。
お子さんとは一緒にいる時間にたっぷり愛情注いであげてください(^^)

みとと。

うちは7ヶ月から保育園でしたが、泣いたことはなく楽しんでるようにみえてました。けど、最近(1歳9ヶ月)バイバイするときに泣くようになってしまい少し我慢させてたのかなって思うようになってしまいました。けど、保育園の先生にバイバイの時は泣いてるけどお友だちと楽しく過ごしてますよ。と聞いてからは気持ちが楽になりました。お仕事じゃないのに預けるのは罪悪感あるかも知れませんが大事なお仕事ですし、子どもの成長のためにも必要なことかなって思ってます!周りに可哀想とか言われるのは嫌ですが何も可哀想なことではないと思いますよ♪

ひまわり

泣く子はいつになっても泣くみたいですね(^^;;友達のところも、けっこう長く泣いてました…泣いてない子も連休あけになると泣いたりもするでしょうし…

ちなみに、やはり仕事はしなくてはいけないから復帰されたのですか?

もし、そうであれば泣くのはとても辛いけど、その分休みの日や一緒にいる時間にたくさん構ってあげたりでバランスとるしかないですよね…(>_<)

実際、何歳で預けても子どもはやっぱりお母さんと一緒が1番だから、ほとんどの子どもが泣くと思います(>_<)

あと、お母さんの言われる、早くから預けて可哀想って発言は、もうみんなと言っていいほど、お母さん世代はするものです。笑

時代が違うので理解出来ないし、孫が可愛いばかりで何も考えず発言するので気にしないようにしましょう(>_<)
気になりますがね…(^^;;

そして、もし仕事をやめてももう少しやっていけるとかなら、仕事をやめるという選択肢もなくはないとは思います(>_<)
難しい選択ですが…すごく悲しい思いするより、私は後から後悔するより、そのときやってみて、また気持ちの整理がついて仕事するのもありなのかなと…

R'smammy

全く同じ心境だったのでコメントさせてもらいました。
うちは慣らし保育始めてトータルで2ヶ月以上経ちますが、それでも毎朝泣きます。初めらへんは病気ばかりで休む事が多く、仕事をしていましたが、私も何が正しいのかわからなくなりました。職場のおばさんからも休む度にグチグチ文句を言われ、精神的に参ってしまい仕事は辞めてしまいました。もう少し親も子も保育園生活に慣れてからまた働こうと思っています。

あっちゃ美

保育園に預けるときお母さんと離れてなくのはしょうがないことではないかと思います。家族のために頑張って働いていらっしゃって、罪悪感を持つ必要はないと思います。お母さんに可哀想にと言われても自分の母親だったらそんなに気にしないか言い返しちゃいます(笑)
仕事を辞めてでもお子さんと一緒にいたいか、家庭事情も違うのでこのことについては旦那さんと話しするのがよいかと思います。
泣き顔を見たとききっとお母さんも辛い顔をなさってませんか?その気持ちって子どもにも伝染するような気がします。やっぱり笑顔で頑張ろうね、ママも頑張ってくるねって言ってくれた方が安心なような…お迎えの時もごめんねではなく、今日も一日ママがいない中で頑張ってくれてありがとうと声かけるようにすると子ども自身も嬉しくなるのではないかと思いました。

Ricはる

うちは来月から保育園に通わせます。8ヵ月なりたてくらいで預けます。
まだ1歳にもなりませんが、家計の為に!と早めの仕事復帰となります。
私は義実家の方から言われます。
ですが義実家は遠いし、実家は近いけど訳あって預けれないし、、、
働かないと家計圧迫だし。
でもきっと子どももわかってくれると思います。
預けてる時以外はたっぷり愛情もって構ってあげようと思ってます。

みーにゃ

うちも4月から預けて仕事復帰しました!もうすぐ1歳半です。
未だに毎朝泣きますよ〜。保育園ついて、色々荷物など整理して、布おむつを履かせてるあたりからグズりだし、先生に抱っこしてもらってバイバイの時は大泣きです。

でも私の姿が見えなくなるとパッと遊び出すそうです。笑

でも私は子供を可哀想だとは思ってないです。確かにずっとママと居られる環境から比べたら子供にとっては試練だと思います。
電車が遅れてお迎えの時間が遅くなったら確かに寂しい思いさせたなぁ。。て思います。

でもお子さんが頑張って今の環境に慣れようとしてるのに、お母さんがいつまでも可哀想なことしてる。離れたくない。

て泣きごと言ってたら、それこそお子さんは辛いんじゃないでしょうか?

子供ってママが楽しそうにしてたり、笑顔でハグしたり、たくさんスキンシップしてあげたらすごく嬉しそうにしてませんか?

私も預ける前は、本当にこのまま離れていいんだろうか。まだ1歳なんてこんなに小さいのに‥
て思ってました。
でも、保育園の先生にママが不安な顔してたらお子さんはどんどん不安になりますからね!辛くてもお子さんには悟らせないように、なるべく楽しそうにしてバイバイしてあげて、
帰ってきたら家事なんてほっておいてたくさん抱っこしてあげて!そしたらお子さんちゃんと慣れて楽しく過ごせますよ!

て言われて、気持ちを切り替えることにしました(^^)

長くなりましたが、たくさん葛藤があるのわかります。でもママの強い気持ちで保育園を楽しいところだと認識するか、辛い思いをするところだと認識するするかは違うと私は思ってます♪

たくさんお友達ができて、大人になっても幼馴染として付き合いがあるって人も聞きますよ(^^)私の周りの保育園出身のひとは、子供の時の話するとき楽しそうですし、みんな明るくて良い人です。
なるべくプラスを見つけて頑張りましょう♡

あゆ&ゆうママ♡

保育園でバイバイする時に泣かない子どもの方が先生たちは心配するみたいですよ😁
お母さんから愛情をもらってないのかなぁとか思うみたいですよ🎶
息子は7ヶ月目でやっと泣かなくなりました😍
それまでは愛情あげれてるんだと思うようにしてました❤️
今では友達や先生に慣れたからよかったと思うようにしてます😊