コメント
のどか
友だちですが、片耳難聴の子がいました!
「こっちは聞こえないからこっちから話してもらえると助かる」と言ってくれていたので、意識して話しかけることができました☺️
全員が理解してくれるかはわかりませんが…
伝えておくと少しは状況がかわるかな?と思います!
あとは…耳のところにつけるタトゥー?シール?で知らせる方法もあるみたいです☺️
それで他の人が意識してくれるといいのですが…
なな
私も片耳難聴です。
学校、職場苦労してきました。
仲のいい友達、毎日顔を合わす職場の人には話しました。それでも私の耳のことなんて毎回気にもかけてないし、忘れられてることもしばしばで、適当に相槌してきました。
飲み会や会議など端っこの席を確保するのに必死でした。
すっごい集中しても聞こえないときありますよね。
-
たまたま☆
コメントありがとうございます😊
あります!あります!
共感してくださる方がいてホッとします
こっちは一生懸命聞いてても 周りの雑音が煩くて聞こえない時ありますよね。
2度聞き 聞き間違いを何度もしたら天然でしよ?と言われる始末です
会社に片耳難聴のこと言っても毎回機にするのも大変ですよね⤵︎- 5月31日
Satocchi
わたしは両耳難聴で両耳ともに補聴器使用してます
小さなときからなので聞こえないことに慣れてますが、やっぱ人ごみの中での会話は全くと言っていいほど理解できません
(読唇術といって唇の動きをよむしかないです)
あといまコロナで皆さんマスクされてますしそれで口元見えないので会話できません😅お店の人とかレジで何か言ってるようですが聞こえなくてでも、マスク外せないんだろうと思って適当に返事しちゃいます…
聞く集中力の無さ、なんて誰も思いませんよ😊
2度聞きして気分悪いような顔する人はその程度なんです、理解してくれる人は全くイヤな顔しませんから😌
長々とすみませんでした😃💦
-
たまたま☆
コメントありがとうございます😊
本当今マスクで聞きにくいし 口話
読み取りにくいですよね!!
Satocchiさんみたいに心優しい人ばかりだと私も助かります
中にはネタにして笑う人もいて
私話しがキャッチボールできなくて天然扱いされてしまって😓
話すのが怖くなってます何言ってんのってあしらわらるので- 5月31日
-
Satocchi
すみません、返事、下に書いちゃいました😂- 5月31日
Satocchi
ネタにして笑ってくる人は許せませんよね…
天然だから話のキャッチボールできないんじゃないのに😣
心ない人もいるんですよね世の中😢
かわかづ
私は左耳が全くきこえまでん。
たまたまさんの気持ちがすごくわかります。
正直私も苦労しました。
2度聞きができないです。
私の特技は口の動きを見ることと、聴こえてるフリです…。
今まで家族にもばかにされてきたし、職場でも理解は中々難しかったです。
最初に片方の耳は聴こえないと説明しても、だんだんと忘れられます。
ですが、伝えれば、気をつけてくれる人も中にはいるので言うべきだと思います☺︎
あまり気にせず、聴こえなかったら、もう一度聴く!でいいと思います。
仕方ないことですので。
理解していただくしかないと思います。
-
たまたま☆
コメントありがとうございます。😊
共感してもらえて嬉しいです。
私も口元よく見てて
でも今のバイト先頭から全身ぼうぶ服でマスク着用 仕事しながら雑談してるパートさんたちもいて
工場リーダーの指示が聞こえないから日々ドキドキしてます。
2度聞きすると嫌な顔されるし😭- 5月31日
たまたま☆
コメントありがとうございます😊
そんなシールがあるんですね!!
でも 今働いてるバイトマスクして頭から全身ぼうご服なので耳まで隠れてしまって毎日2度聞きしたり
私天然ちゃんと言われ始め 確かに会話が変化球らしくコミニケーション能力も悩んでます
のどか
ごめんなさい💦
もう一度調べてみたらタトゥーでした!
のどか
バイトのその様子だとこれではわかってもらいにくいかもしれないですね💦
他にもキーホルダーはあるみたいですが…通勤のカバンや仕事中のどこかにつけれ…ないですかね😅
たまたま☆
凄いですね!!!タトゥーされているんですね!!
たまたま☆
職場工場ない持ち込み禁止なんです⤵︎
今思ったのですがいちいち片耳が聞こえないこと伝えたとして
相手はわざわざ気をつけるものなのでしょうか?
私のいない時にネタにされそうで
のどか
全員が気にしてくれるかはわからないし、たまたま☆さんに対してもしかしたら不快な言動をする人もいるかもしれません…
でも、知っていたら意識して話そうとする人はいると思います!
その人との会話がしやすくなるだけでも打ち明ける価値はあるのかな?とはわたしは思います☺️
でも、伝えることでご自身がしんどくなるかもしれない…と思うなら伝えずにいるのもいいと思います!
わたし自身は周りに配慮してもらいたいことは自分からカミングアウトするタイプなので…自分なら伝えます✨
たまたま☆
そうなんですね!!
ネットで調べてわかりやすく
写メまで載せてくださってありがとうございました😊