
コメント

たかくみ
私は息子が三ヶ月からフルタイムで働いてます。実際、息子にイライラすることはありません。むしろ旦那様に対してはイライラすることは多々あります。
家事を手伝って貰う、家事を手抜きする。具体的に、大人のご飯はお惣菜等で済ます。離乳食はベビーフードを活用する。
掃除は毎日やらない。などなど。
完璧目指さないで、ほどほどにやればなんとかなりますよ。
子供への愛情は欠かせませんが。

あおまいか
上の子の時にその経験をしました。
朝保育園の前で開くのを待ち構えて、急いで車を置きに帰宅しすぐ出勤。帰りは早くて18時過ぎにお迎えですが、大抵は19時近くかひどいと閉園ギリギリの19時半でした。
工夫というより手抜きですね。うちは夫が何も文句言わないので、お迎えが19時過ぎたらご飯は作らない(外食か買って帰る)、掃除機は週末だけ(気になったらクイックルワイパー)、洗濯は保育園からの量がすごいので毎晩まわして翌日干すまでそのまま、でした。ご飯は栄養面が気になったりもしましたが、給食で栄養はとったから夜は早く寝る方が優先!と割りきって思うようにしてました。なのでご飯食べる時以外で座れたのは22時半過ぎ…ちょっとしたらもう寝る日々でした。
なんとなく慣れちゃえば大丈夫でしたよー。時々仕事し過ぎて間に合わなくなってタクシーで帰ったのがもったいなかったですねf(^_^;
-
ムーシャ
返答ありがとうございます。家事はかんぺきを目指さず、この状況では何を一番に優先するべきかを考えながらやっていこうと思います。あおまいかさんのパワーに圧倒されました!!
私もそんな感じでやっていこうと思います♪- 6月16日

詩子
特にイライラしなかったですよ!(*^_^*)
-
ムーシャ
返答ありがとうございます!詩子さんのようにイライラしないよう、心がけます(^-^)
- 6月16日

りか★☆
この4月で切り替えました。
イライラはしませんが、体力がついていかなかったり、娘が体調崩したり、少し寂しそうだったりします。
あとは、やっぱり家が汚くなったり、料理が手抜きになりましたね。。😢😢😢
-
ムーシャ
返答ありがとうございます。子供が寂しそうにする姿はみたくないですね。。
家事が完璧にできなくなるのは当然のことなんですね。。子供に心配をかけないように気楽にやってみようと思います(^^)- 6月16日
ムーシャ
返答ありがとうございます(^_^)家事は完璧を目指さず、手抜きする。子供には笑顔で接する。これを忘れずにがんばってみようと思います!