
クラスに特定の子どもがいて、その子が他の先生に心を開いてしまい、寂しい気持ちになっています。この気持ちをどうすればよいでしょうか。
保育士さん
私の真っ黒な心の内、聞いてください。
クラスに1人、他害や癇癪があり
必ず先生が1人付かなきゃいけない子がいます。
その子は先生のこだわりが強く、その子の中でNGな先生に対しては何もかもがダメで泣いて暴れまくり。
そんな中で私がその子に付くうちに
自然と毎日一緒に過ごす事が当たり前になりました。
何をするにもまず私を探してくっついてきて、帰るまでずーっと一緒
最初は他の子とももっと触れ合いたい…と思っていたけど気がつけば自分に懐いてくれるその子が可愛くて仕方がないのです。
そんな毎日の中で、最近フルタイムパートの先生や他の子クラスの先生がヘルプでクラスに入ってくれています。
すると今までは私にべったりだったその子が、そっちの先生の方へ行ってしまい…私と一緒にいる時よりよく笑い楽しそうで穏やかな気がします。
そして私の事なんて忘れたかのように全く近づかなくなり…正直すごくすごく寂しいんです。
結局、他の担任の先生より私がマシだから寄ってきただけで、その子の中で私は1番じゃないんだなって。
保育士として失格なのはわかってます。
だけど、その子が少しでも心穏やかに過ごせるようにと自分なりに色々考えてコミュニケーションを取ってきたつもりだし、私が離れると泣くので何時間もトイレを我慢したり…
色々頑張ってきたのに、結局他に好きな先生がいると一目散にそっちへ行って
私の事なんて忘れてしまうんだなって悲しくなってしまいました…
この気持ちを自分でもどうしたら良いのか😭
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
毎日お疲れ様です( ¨̮ )
何歳児さんか分かりかねますが、先生がその子の心をほぐしたのかなと思います!
先生によって心がほぐされたからこそ、他の先生にも目がいき、安全基地が広がったんではないでしょうか。
私も私じゃないとダメな子、何人も経験しています。確かにとても可愛いですよね、でもそれだけではダメなんですよね。困るのはその子なので。今は他の先生との関わりを楽しんでいるのかもしれませんが、忘れているわけではないと思います。それに、先生の関わりがあったからこそ、今の状態が生まれたのではないかなと。そこは自信を持って良いことかなと思います。
寄ってきてくれる子がいると可愛くて仕方なくなりますが、私はあえて他の先生に引き渡したりもしています。塩梅が難しいところではありますけどね💦

ママリ
そうやってグレーの子を可愛いと思えるのは全然黒くないと思いますよ🙆♀️
私の職場にも他害と癇癪の子が幼児さんにいます
私はそのクラス入ったこと2回しかないですが正直苦手と思ってしまいます、、、。
その子のせいとかでは無いと思うんです
ただ保育園側がその子が手つけられないからと特別扱いのようにしてしまっているのが私は気に食わなくて、周りの子もそれで僕も私もってなってしまうのでそれで苦手になってしまいました
なので確実に保育園側の問題です
ただそれで苦手と思ってしまう私の心はもはや保育士失格と自分で理解しています
今はパートとして働いていますがいつか保育士やめた方がいいななんて思ったり、、
ママリさんは物凄く心が優しくて、一人一人に寄り添った保育ができる方なんだなと思いました☺️
なんだか自分の一年目の時もそういうふうに感じてたなと振り返ることが出来ました
今は寂しい気持ちが強いと思いますが、変わらず接していればまた先生〜!って来てくれるようになると思いますし、何より他のパートの先生とも関われるようになれたのはママリさんの関わり方が良かった証拠だと思っています
なので自信を持ってください!!
コメント