※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamai
家族・旦那

旦那の実家に同居中です。完全同居でストレス溜まりまくりですがなんと…

旦那の実家に同居中です。

完全同居でストレス溜まりまくりですが
なんとか5年になりました。

子供3歳と1歳を家で見ながら
92歳の義祖母の面倒も少しですが見てます。
義母は仕事でいなく、
杖をついている65歳の義父は家にいますが、
ずっと自分の部屋にこもっていて
自分の母親である義祖母の面倒を全く見てくれません。

4月から子供2人こども園にいれて
週3でパート に出る予定でしたが、
コロナの影響でこども園休園。
6月からこども園再開するので
こどもがこども園に行ってる間に
仕事が休みだったら
久々に映画を借りてみようとか
ひとり時間を楽しみにしてました。

そんな中義姉が第二子妊娠しました。
それは喜ばしいことなのですが
つわりでこの前2週間帰ってきました。

義姉の子供は2歳で、うちの子含めると
年子が3人いるかんじ。
すごい大変ですが、義姉はつわりで横になってるので
子供3人の面倒もわたしが見て
朝ごはんやお昼ご飯も子供3人分大人3人分作る生活で
ほんとに大変でした。

そして食費や日用品(洗剤やら毎日使うもの全般)のお金全てわたしが出しました。
義姉は家から何も持ってきません。
自分の子供も使うはずのおしりふきさえも持ってきていなく、私達のおしりふきを使っていました。

義姉の旦那さんも休みのたびにこちらへ泊まるのですが
3人前くらいのご飯の量を食べるので
ほんとにお金がかかってしょうがなかったです。

義姉の旦那さんは本当によく食べる人で
うちにある全てのもの(カップラーメンとか冷凍食品、おつまみ、ビール、ジュース、お茶など)
を勝手にぜんぶ飲み食いします。
義姉の旦那さんが帰る頃には
うちの中はすっからかんです。 

たかが日用品と思っても2週間もいれば
すぐ空っぽになって買い足します。

義姉家族が持ってきたものといえば
手土産に5人分のケーキでした。
うちは義姉家族含めなくても7人家族です。
義姉家族含めると10人になります。
ケーキは義姉家族も食べました。
ケーキの個数おかしくないですか?

2週間がたち、義姉家族が自分の家に帰る時、
お金少しは置いていくかなーと思ってましたが
1円も置いていかず帰って行きました。

お金全部こっちがだして
子供の面倒も見させられて
わたしは一体どんな存在なのでしょう。

もう帰ってきて欲しくないと思ったら
また明日から2週間帰ってくることになりました。
つわりでだるくてご飯が作れないそうです。

6月からこども園再開してひとり時間満喫するのが楽しみだったのに、また義姉とその子供のお昼作りをして子供の面倒を見ることになりそうです。
ひとり時間なんて作れそうにもありません。
パート も新しいとこなので気疲れしそうなのに、
負担ばかり増えて行きそうです。

つわりだから仕方ない、つわりは辛いもん、と
自分に言い聞かせてるのですが
帰ってくると聞いて泣きそうです。

うまく言葉にできないのですが、
ひとり時間を本当に楽しみにしてました。
それが出来なくなるのがショックで立ち直れません。

2週間だけとおもってもまたすぐ帰ってくるだろうし
産むのは12月なのに8月から里帰りしようかな、とか言い出してます。

同居だからつわりだから仕方ないけど、、、
わたしの心が狭すぎるでしょうか。

うまく心の整理がつきません。

コメント

deleted user

義姉さんありえないですね。
さすがにお世話になったらお金は出さないといけないと思いますし、mamaiさんに負担をかけた事は申し訳ないと思わないんですかね…
してもらって当たり前と思っている感が嫌な感じします💦

同居はどうしても辞められないんですか?😭

  • mamai

    mamai

    コメントありがとうございます😭
    義姉はわたしに負担かけて申し訳ない、とは言ってくれてるのですが。。。

    いま現在家を建てる感じで早くても経つのが半年後とかなんです😭😭😭

    でもまるみさんのお話聞いてスッとしました。
    ありがとうございます😭

    • 5月28日
桜🌸

いやいや、さすがに義姉何もしなすぎに思えます。
パート復帰して休みの日などは義姉気にせず1人時間満喫していいと思いますよ!

  • mamai

    mamai

    コメントありがとうございます😭
    休みの日は満喫できそうにないですね。。。
    生活スタイル的にお互いリビング使うので😭
    でも愚痴を聞いてくれて救われました😭😭
    ありがとうございます‼️

    • 5月28日
deleted user

心が狭いどころか
私には考えられないくらい
広い心をお持ちだと思います😳
解決策はどうにも私には思い付かなくて申し訳ないのですが…
どうにか息抜きできる時間が確保できるように
他のご家族にも協力してもらえないものですかね…😭

  • mamai

    mamai

    コメントありがとうございます😭
    そうなんです解決策が見当たらなくてモヤモヤしてます🤣💦
    お母さんは休みの日は見てくれますが、わたしと一緒に見るって感じなので😅
    心が広いって見て泣きそうになりました😭ありがとうございます!!

    • 5月28日
ちゃこ

私もmamaiさんはとても心が広いと思いました😌
義姉さん、あり得ないです…😣旦那様も…😣💦

いくらつわりでしんどくても、あんまりだと思います。
迷惑かけてるって思ったら、それなりに気を遣うと思います。
お母様は何も仰らないんですか…?

そんな環境で、頑張っておられるなんて、きっとmamaiさんの旦那様が良い方なのかなって思いました😌
私なら、イライラして顔に出ちゃいそうです…😅💦

だから、そんなに頑張っておられるmamaiさんを尊敬します😌✨

でも、頑張りすぎはしんどくなりますよ😣💦💦
旦那様にも間に入ってもらって、少しは自分の時間も大事にしてください😌✨

  • mamai

    mamai

    お母さんは特に何も言わないですね。。。😅
    お母さんは夕飯作ってくれるし、お母さん側もお金かかってると思います😢

    そうですね、旦那はよく動いてくれますがやっぱりイライラしますよ🤣🤣(笑)

    旦那は全く気付いてなさそうなのでチクチク言おうと思います😂😂笑
    ありがとうございます😭😭❤️

    • 5月28日
  • ちゃこ

    ちゃこ

    お母様は実の娘なので、お金を出していても仕方ないと思っていると思います💦
    むしろ、孫がもう1人増えるし、嬉しくて仕方ないと思います。
    お母様、何も言わないんですね…💦

    良いように考えると、もうmamaiさんを実の娘みたいに思ってるのかもしれないですけど…😅💦💦

    男の人はなかなか気付かないですよね…😅
    良い意味でも悪い意味でも…😅💦💦

    そんな状況なら絶対にイライラします‼️
    そんなんじゃなくても、4人で生活しててもイライラするのに…😅💦

    ホントに無理しないで下さいね😌✨

    • 5月28日
  • mamai

    mamai

    そうなんです。お母さんは来てくれて多分喜んでます!
    ていうか何ならうちの旦那シスコンでお姉さん大好きなので喜んでないのは、私くらいです笑

    優しいお言葉ありがとうございます😭❤️

    • 5月28日
あしゅりー

義実家からしたら、無料家政婦兼介護士ですね。
無料性欲処理も付いてるかもしれませんね。

キツい言い方してすみません。

でも、いいように使われ過ぎです。
昭和のお嫁さんのドラマの設定みたいです。

普通、義弟夫婦が同居しているのに帰ってきませんよ。
あり得ない。
それを義母が世話するどころか義弟嫁に頼るとか許せません。
里帰りする気なのも信じられません。

  • mamai

    mamai

    コメントありがとうございます!

    はい!かなりきつい言い方ですね(笑)
    でもその通りなんです。
    同居してるんだからそんなもんかーと自分でも納得しながら今までやってきましたが、今回ばかりは保育園もほぼ行ってない状態から始まり、私も新しい仕事が始まるこの状況で義姉が帰ってくるってことに、違和感を覚え始めたんです。

    今では自分の心で処理しきれない気持ちになってしまっています。
    ほんと良いようにつかわれてますね。

    • 5月28日
まゆちゃん

えー。゚(゚´ω`゚)゚。
せめてお金請求出来ないんですか?!
って言えたら苦労しないですよね(*´Д`*)でも1日とかなら手土産くらいでもまだ許せるけど2週間もタダで世話になるとか義姉夫婦非常識すぎなんですけど( *`ω´)
それを許すお義母さんもだいぶ非常敷です!実はお義母さんの方で義姉夫婦からお金受け取ってたりしないですか?
個人的に他人の家のもんバクバク食べる姉旦那にだいぶ腹立ちますね〜家にいたらストレスたまりそう(>人<;)‼︎ストック食料はなるべく買わないか隠しましょう笑
慣れない仕事したらめっちゃ疲れますよ!お義母さんが面倒見れないなら来てもらうの遠慮してもらうこと旦那さんに相談した方が良いと思います!
義姉夫婦に使うお金あったらmamaiさんの1人映画のために使いまくりましょう(*^◯^*)‼︎

  • mamai

    mamai

    コメントありがとうございます!
    お母さんは娘に甘いし、そんなもんかと思ってました。
    お母さんがお金を受け取ってるとかは多分ないと思うんですけど。。、
    義姉の、旦那さんも中々厄介です💦
    わたしが義姉の子供の面倒見てる間リビングでゴロゴロしてるような人です😅
    図々しいんですよね。
    義姉夫婦のためにお金つかいたくないです!!
    ありがとうございます😭

    • 5月28日
みにおーーん

義姉夫婦、非常識ですね。。。
私も上の方がいってるように普通は弟夫婦同居してるのに帰って来ない気がします😓

というか、そんな状態ならお義母さんも仕事休んで色々するべきだと思います!😂

  • mamai

    mamai

    コメントありがとうございます!
    やっぱり、非常識なんですね😂
    お母さんは、何だか仕事を休まないんですよね😭笑

    わたしは専業主婦だったので仕方ないかもしれませんがこれからはパート に出るので私を求めないでほしいです😢

    • 5月28日
よっこ♡

わたしの家庭とちょっと似てると思って、思わずコメントしてしまいました!
お気持ち、すごーーーく分かります。
うちも、義父母と義祖母、私と主人と子ども2人で暮らしています。義祖母は義母の母親で、女が強い家系です。義父は身体が弱く、病院かもしくは部屋にずっとこもっています。義母は働きに出ているので、これまで義祖母の面倒は私でした。デイサービスの手配もケアマネさんとのやり取りも、なぜか全て私でした。ほんとうにストレスまるけ。義祖母は90なのですが、最近一層ボケてきて、怒りっぽくなって怒鳴ります。わたしの子供にも。もうすごく嫌です。こどもたちはアレルギー持ちで食べるとアナフィラキシー起こしちゃうんですが、勝手にお菓子を与えられて、何度病院走ったことか...それなのに、謝らないし、自分は悪くないといいはります。義母もそれに対して自分の母親なのに、わたしに対して謝罪もありません。
それに!!義理姉!!長い休みのたびに2〜3週間以上滞在します。春休み、夏休み、冬休みすべてこっちで過ごすのです。普通は気を使うだろうに、それもありません。似てたのでびっくりしました。
本当にありえないですよね。
なんだか、悲劇のヒロイン演じるつもりはないけれど、自分はシンデレラなんじゃないかとすら思います。結末は別として。悲しくなります。何のために主人と結婚したのだろうと...。
同じような方がいて、ついコメントしちゃいました💦💦

  • mamai

    mamai

    わああああーーー!
    似てる!こんな状況の方が他にもいたなんて😭😭😭
    家族構成いっしょですね!
    お母様が継いでらっしゃるんですね。それは女家系めちゃくちゃ強そう😂よっこ♡さん大変じゃないですか?💦
    わかります!
    ケアマネのやり取り私も何回かですがしてます💦

    アレルギーこわい!!!!!
    子供の命がかかわってくるのに。。。
    ボケも年だから仕方ない、で片付けられたくないですよね。自分の親の面倒を見れないなら冷たいかもしれませんが、施設に入ってもらいたいくらいです。。。
    育児も介護もなんて無理です!
    それほど介護は大変ですよね。
    血が繋がってないなら尚更。

    義姉!もおおお😭
    同じじゃないですか😭
    うちもです!長期休みずっといます😭😭😭😭

    わたしも同居してから毎日思ってます。
    何で結婚したんだろう、とかどこで道はずれちゃったのかな、とか。。。

    こんな同じ境遇の人周りにもいないので、ほんと興奮しました(笑)

    • 5月30日
  • よっこ♡

    よっこ♡

    大変、大変!!!もうストレスしかないですよ😂😭
    うちも水回りも玄関もすべて一緒の完全同居です。しかも、2年前に主人の実家を建て替えて新築にしました。ローンも生活費も光熱費もすべて私たち持ちです。食費しかもらっていません。絶対に家を出れないパターンです。何度主人と話し合ったか...わたしが主人に泣いて、終了です😭💔解決の糸口がみつからないよです...。どうすることもできません。同居して、わたしはまだ2年です。それ以前は2年間、アパートで暮らしていました。だから、mamaiさん、5年なんてすごすぎます😭😭よく耐えてますね😭
    めっちゃくちゃ辛いの分かります。家出たいですよね。
    そうそう、介護も育児も無理。なぜ、嫁がやらなければならないのか?!わたしは、今の大姑を見ていると、義母も近いうちに同じようになる気がして(義母の母だし性格もそっくり)、恐ろしくてたまりません。
    わたしも同じ境遇の方がみえてびっくりしました❗️わたしも友達は同居なんてみんなしてないし。なので、mamaiさんが近くにいたら、語りたいくらいですよー😭😂❗️❗️

    • 5月31日
  • mamai

    mamai

    ごめんなさい下にコメントしちゃいました😂😂

    • 6月1日
  • よっこ♡

    よっこ♡

    ほんとそう!!!!
    子育てと介護と仕事...考えるだけでゾッとしますよね。。

    わたしは岐阜です。
    どこに住んでますかーー??
    語りたーい!!!
    きっと分かり合えますね😂朝まで語れそう!!

    • 6月6日
mamai

水回りとか玄関とか一緒なんですね!同じです😢
旦那さんの名義でローン組んでるんですね😭😭😭😭
食費しかもらってないんですね。。。
子供2人いて金かかるのに余計なお金もかかって余計にイライラしそう😭
それに旦那さん名義じゃ、同居解消も難しいですよね。。😭

うちは義父名義で建て替えたので、同居解消しないんだったら同居に賛成な子を捕まえて一緒になってください、と離婚を申し出てじゃあ解消するってなりました。同居解消することは決まったのですが夫婦の意見が全く合わず、何年後になるやら、です💔

その前はアパート暮らしだったんですね。
生活が確立しちゃってると、同居したとき余計にきついですよね。。。

大姑みたら今度は姑か舅の介護かな、って感じです。
ほんと介護のために結婚したようなもんですよね。

いや!!!!ほんと語りたい!笑
ちなみにどこに住んでますか?笑

moon

主様の実家は遠いのですか?
みんないい大人ですし、実家に帰っちゃってはどうでしょう😂😂

無料家政婦みたいな感じに見えます。
子ども3人に92歳の老人がいるなんて、
ハードすぎます。

介護に関しては義父母が考えて、ヘルパーでも頼むべきですよね💦

ずうずうしい義姉夫婦、神経疑います。。

  • mamai

    mamai

    わたしの実家は車で2時間弱です。。
    もう保育園も仕事も始まっているので帰るのは難しいです💦

    もう家族みんなおかいしんだ!って開き直り始めてます😂😂

    • 6月2日