
我が子を見ていると、小さい頃の自分が切なくて泣いてるような気がしま…
我が子を見ていると、小さい頃の自分が切なくて泣いてるような気がします。
私が欲しかったものを全てもっている我が子。
それなのに、上手くはいかない育児。
私の子育ての捉え方が良くないのかなと思いますが、全くやるべきことやらない我が子と、暴力で言うことを聞かせられてきた自分、どうやって割り切りをつけたらいいのでしょうか。
たまに、口で言っても全くやることやらなくて、手が出てしまいます。
負の連鎖を断ち切る。親のようには絶対ならない。
決めてきたはずなのに、思うように行動できません。
殴られないで、引きずりまわされないで、安心安全の中なぜ素直にやるべきことをやれないのか?こっちは反論の余地もなかったのに!と憎らしく思ってしまいます。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
子どもに共感する気持ちがあることは、そうできない親と比べると素晴らしいことだと思います😊
あとは子どもの年齢に沿った発達段階を理解することと、暴力ではなくどうやって向き合うことが良いのかをしつこくイメージトレーニングすると良いですよ!

はじめてのママリ🔰
インナーチャイルドという言葉をご存知ですか?
仰る通りママリさんの中で小さな頃のママリさんがまだ泣いていると考える心理学の用語です。
もしかしたら、インナーチャイルドセラピーで調べてみるとヒントがあるかもしれないと思いました。
昔のことがありながら今を生きるのは簡単なことではありませんよね。
日々の気持ちが少しでも楽になるといいのですが😢
コメント