
子供が夜泣きし、ご飯も食べないことが続いており、ストレスを感じています。何をすればいいかわからず不安です。
もう嫌です。
毎日の夜泣き、グズグズ、最近はご飯もちゃんと食べてくれないことが多いです。
自粛期間に入り退屈なのか、2人目出産間近とゆうのもあるのか
上の子が毎日夜泣きします。しかもかなり大きい声で
ギャアーーーーーーと泣き叫ぶのでほんと眠れないし
周りの部屋に聞こえてないか心配です。
必ず1時半に起きて、そこから2.3時間遊び始めます。
酷い時は朝まで起きてます。
毎日寝不足で辛いです。
ご飯も遊びたべばかりして、べーっと出すことが多く
ご飯の時間も憂鬱です。
昨日は特に酷く、夜ご飯はほぼ食べませんでした。
さすがに見てられないので、ヨーグルトやゼリーで
お腹を満たしてもらおうと思い、あげたらそれはしっかり食べてくれました。
ですが、夜中にいつも通り起きて遊び始め、2時間くらい遊び、やっとまた寝た…と思ったら私が寝返りしただけで、ギャアーーーーーーと激しく泣きわめきまた寝なくなりました。
そして、何してもギャアーーーーーーと泣くので、
こっちもイライラしてしまい、口調も強くなってしまいました。
お腹がすいてるのかと思って、ご飯を上げても少し食べてから食べなくなります。
もうこんなのが1ヶ月くらい続いていて正直きついです。
元々夜泣きを定期的にする子だったのですが、今回は特に酷いです。
手を上げてしまったらどうしようと毎日不安になります。
一人っ子の時間ももう少しなのに、全然優しく可愛がれないです。
- ☆(6歳)
コメント

抹茶
夜泣き酷いと
もう嫌になりますよね😭
1歳児の長男はもうずっと
夜泣きで最近無かったのに
またするようになって
精神的にきてます(=_=).。o
☆
そういう時期なんですかね?
それともやっぱりコロナの影響なのか…
下の子のことで何か思ってるのか…
まだはっきり思いを言えない年齢だから余計きついですよね😭
これがいつまで続くのかも分からないし、毎日夜が憂鬱です😭
抹茶
そうですね…🤔💭
多分、コロナの自粛で
ストレス溜まってるのかな
とか思います💦
きついですね…
言えない分伝わらないのも
多少は影響するのかな…
早く話せるようになって
欲しいですよね😅
憂鬱分かります!
夜起きたくないですよね^^;