
妊娠34週で12キロ増、低置胎盤で心配。無痛分娩希望も、運動制限や帝王切開の可能性。食事コントロールで体重管理可能か。低置胎盤の心配もあり。経験者のアドバイスありますか?
妊娠9ヶ月時点で12キロ増、低置胎盤で前途多難です。
知恵をおかしください(泣)
何が起こるかわからないのが妊娠、出産ですが少し戸惑っています。ちなみに二人目です。
現在34週の妊婦です。約3か月で6キロ太ってしまいました。
これ以上増えると無痛分娩はできなくなる(無痛分娩希望です)、赤ちゃんは既に34週で2400g近くあり予定日より早く産まれると言われました。
なので食事のコントロールと運動で頑張ろうと思っていますが、、、
そこに、さらに低置胎盤気味で出血しやすいらしく、激しい運動はあまりよくない、というか帝王切開の可能性もでてきました……先生曰く胎盤が子宮から1.5cm〜2cm離れているかな?という本当に微妙なレベルらしいです。
次の検診で下から産むか帝王切開にするか決めると言われました。(胎盤が2cmしっかり離れていれば下から)
赤ちゃんが育っていてくれてなによりですが、ダイエットするにしろ運動は控えめにして食事コントロールするだけで、痩せる(又は現体重をキープ)事はできるのでしょうか。
また妊娠中期時点で、低位置気味だけどいずれあがってくるから多分大丈夫〜と先生に言われてたのですが、これから5ミリあがってくるか不安です。
似たような経験された妊婦さんいますか??
- ゆっくりまま

ママリ
子供二人とも低置胎盤でしたが、本当にギリギリで2㌢あり、下から出産しました!
帝王切開80%くらいと言われ、色々準備してましたがなんとか大丈夫でしたよ😊
ただ2人目の時は出血が酷かったみたいで産後4時間は動いたらダメと言われ、辛かったです。
コメント