
2歳2ヶ月の息子が話せず、無言で要求することにイライラしています。言語療育について知りたいが、コロナで支援センターに行くのが怖い。家でできる方法が知りたい。
1人でイライラしちゃってます。
2歳2ヶ月の息子はまだ話せなくて、単語も出ません。
こちらの言ってることは理解できているようですが、話さないから物をもってきて訴える。ご飯とかもスプーンをわたしに渡してきて無言で食べさせろと。
遊びに夢中だと呼んでも完全無視するし。
支援センターに電話して相談しましたが、コロナの関係もあり6月から施設再開しても行くの怖いし、、
言語療育ってどういうことするんでしょうか。家で少しでも似たようなことができるならやりたいのですが。。
話せるときが本当にくるのか。気が遠くなりそうです。
- みちゃ(3歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
魔法の言葉かけっていう本オススメです*´ω`*

退会ユーザー
↑間違えて消してしまいました💦
うちの子も同じような感じでした!
一歳半検診から相談していましたが、言っていることは理解できているし行動も問題ないと言われ様子見で…2回心理士の方にもみていただきそのときも単に言葉の発達が遅いだけと言われやっぱり様子見で😓
この子は話せるときがくるのかと毎日不安でした。
私が出産のため里帰りしてから刺激があったのか2歳7ヶ月頃から徐々に単語がでてきて理解力もあがり、3歳前にはだいぶ話せるようになりました!とはいえ同じくらいの子たちと比べると発音もうまくできてないし、言ってることもわからないことがありますが💦
食事に関してはヨーグルトは自分で食べてましたが、ほからぜーんぶ食べさせてでした😱
私が2人目出産で入院したのをきっかけに1人で食べるようになりました!
うちの子もまだまだ様子見ですが
一応話せるようになりました^_^
お互い気長に頑張りましょう!
-
みちゃ
1歳半のときは私も男の子のんびりだし、気にしていないと伝えて特に問題視されることもなかったです。😰
環境の変化大事ですよねー。
まわりの子どもとも比べちゃいます。情報がありすぎて悩みますね🥺
うちも好きなものなら自分で食べます🤣こちらも気長に頑張ります笑
心強いコメントありがとうございました。とても参考になりました。- 5月26日

ひろちゃん
今、3歳10カ月になった娘も同じような感じでした!周りの同じ月齢の子達がどんどん話せる様になる中、娘は単語は1つも出ない…何か障害があるのでは?何度も市の育児相談に赴いて相談していました。そこでは毎回言われていることは理解しているようですし、様子をみましょう…でした。状況が変わりだしたのは娘が2歳3ヶ月の頃、下の子のお産のため実家に里帰りした時です。常に大人が複数いて会話が飛び交っている環境が良かったのか、今まで溜めていた言葉が爆発したかの様に話しだしました!今では朝起きてから寝るまで基本喋っていて、静かな時は何か食べてるから、悪さしてる時です笑
ご心配なお気持ち、本当に良くわかります!でもきっと可愛いお喋りを聞ける日はやってくるとおもいます!
-
みちゃ
大人の言っていることは分かっていて、言ったとこもできているので心配はしてないつもりなんですが、、
やっぱり気になりますよね。
今は溜め込んでいるのかなーと思うようにして、いつか爆発してくれるように願います💦
とても心が軽くなりました!
ありがとうございます!!- 5月26日

ざます
息子も2才2ヶ月のときは全然話さなかったですよ!
今年入ってから少しずつ言葉でるようになって、2才10ヶ月ぐらいから単語を色々言うようになりました。
3才ぐらいまで、様子みててもいいのかなと思いますよ(^^)
-
みちゃ
男の子は遅いって聞くことが多いので、、もう少し気長に待ってみようと思います😣
私自身が落ち着いて様子みてみます!
ありがとうございます😊- 5月26日

退会ユーザー
祖母や母には絵本とか読んであげたりしたほうが良いと言われましたが、うちの子は今YouTubeで色んな乗り物の単語が出てくる動画や歌や踊りの動画、青や赤などの色の単語が出てくる動画を観て自然と覚えていきました!
あとはテレビでおかあさんといっしょを見せて躍ったり歌ったり…
私も一緒に遊んでるときにこれは救急車だよ〜とか、これはダンプカーだよ〜とか色々教えてます😆
うちの子もご飯自分からじゃ全然食べてくれなくて、食べさせてあげないとしっかり食べてくれません……😰
YouTubeとかは良くないと聞くので、甘やかして育ててきちゃったのかな…とか、自分の子育てにめちゃくちゃ自信無くなってます😭
-
みちゃ
うちもYouTubeキッズが大好きで、隙あらば携帯を盗もうとします😭
わたしはもう自分の子育てに自信無いです。。
絵本とかたくさん取り入れてみようと思います。
ありがとうございます😊- 5月26日
-
退会ユーザー
本当に見たくなった時に私の携帯持ってくるので、他のものに興味が出てくるまでは見せちゃってます😭
でも意外と色んな言葉を覚えるのには良いのかもしれないですね!YouTubeって😆
子供が出てるような動画とか、歌とか…結構言葉覚えるので…😳
ある程度大きくなれば私達の言いたいこととかきちんと理解してくると思うので、今はもう諦めるしかないかなぁなんて思いながら子育てしていると、気が少し楽になりました!
子供の事を考えているからこそ、たくさん悩みが出てきたり壁にぶつかったりするんだと思います!
みちゃさんはとても優しくて良いお母さんですよ✨
本当に毎日頑張っています。お疲れ様です😭
初めての事だらけでてんやわんやですが、お互い気楽にやっていきましょう😊✨
私も絵本取り入れようと思います😆- 5月26日
-
みちゃ
YouTubeのおかげでリズム感は身についていると思います🤣
そうですよね。今だけだと思いあと3年とか経ったら口が達者になってそっちにイライラするのかなとか、もう少しゆとりを持って接していこうと思います!
嬉しいお言葉ありがとうございます。とても嬉しくて泣きそうですー。少しでも似た境遇の方とこうやってお話できて、ほんと気持ちが楽になります。ありがとうございます😭🙏- 5月26日
-
退会ユーザー
YouTubeに感謝する毎日です🤣
たったの2年しかまだこの世に居ないのに、いきなりあれやれこれやれって無理な話ですよね😱
私も焦って色々教えたりしてましたが、子供にとってストレスでしかないんだなって思ったら今までの事が本当に申し訳なくなってしまいました…😢
口が達者になって反抗期を迎えたとしたら、2歳のときのイヤイヤ期やお話がまだできなかった時のことが可愛く思える気がします(笑)
ゆっくりゆっくり進んでいきましょう‼️
こちらこそありがとうございます😭
私も気が楽になりました🤣‼️
今はゆっくり休んでくださいませ♪- 5月26日

せい
アドバイスとかじゃなくてすみませんm(__)m
すごく共感しました
息子2歳4ヶ月なります
本当に全く話しません‼️
トイトレも全く進みません‼️お手上げ状態です😭
周りはママとか言うのに、、、どうしよう😞💨
本当に悩みます。
-
みちゃ
うちもトイレに行って座らせるのはたまーにやっているものの、話してくれないし、おしっこの間隔もまだまだ短いのでトイトレ進めません😂
まわりの子が色々と早いと個人差あると分かっても不安になりますよね。一緒にがんばりましょう🥺🙌- 5月28日

退会ユーザー
息子も全然喋れなくて1歳半検診で引っかかってしまい、2歳になるまで様子をみましょうと言われてかなり心配でした。2歳過ぎになり2つぐらい単語が言えるようになってそっから、教える度にどんどんすぐに言えるようになり今では寝る時以外ずっと喋ってます😂
まだ全然様子を見てあげていいとおもいます!!
-
みちゃ
寝てるとき以外ずっと喋ってるんですね🤣かわいいです❤️
一気に出てきてくれることを期待して、まだ様子みてみようと思います😊ありがとうございます!- 5月28日
みちゃ
さっそく検討してみます🥺🙏
ありがとうございます!