
育児が楽しいはずなのに涙が出るのは普通でしょうか。産後1週間で、しんどさを自覚できていないのですが、理由が分からず困っています。
育児楽しいはずなのに、涙が出てきます。
産後1週間です。
1人目の時は色々考え事とか悩みが尽きず毎日泣いてました。
2人目は、旦那も違い、明るい人だし色々助けてくれるので気持ちが楽なのですが、何もないのに涙がポロポロ出てきます。
どこかでしんどさはあると思うのですが、自覚がないので理由を聞かれても答えられません。
多分なんかしんどいんですよね...これって普通ですか?
厳しい言葉はかけないでほしいです。
- あやか(生後3ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

コスタ🛳
たぶんホルモンのせいだと思います💦
私も長男の時そうで、何も理由がないのに涙がポロポロ出てました!
YouTubeの助産師ひさこさんの動画見て、納得しました!

かえち
出産お疲れ様でした!!
産後1週間なんてメンタルも身体もしんどくて当たり前だと思います。
私自身も上の子と下の子のパパが違います。今の旦那は優しいし、いい人だし、しんどい時は助けてくれます。
だけどこれからの事で不安になったりする事もあって1人でしっぽり泣いてる時もあります。
自覚してなくても、しんどい時は身体と脳みそと心が反応して、休もうよーって合図で涙が出ちゃうんじゃないですかね?
休める時にたくさん寝て、美味しいもの食べて、家事も旦那さんにやってもらいましょ!
私は産後1週間で育児楽しいー!!とはならなかったです…ひたすら眠い、だるい、疲れたのオンパレードでした🙃
-
あやか
ありがとうございます😊
産後メンタルって恐ろしいですよね...
美味しいもの食べて元気出します!- 6月19日

ままり
出産お疲れ様でした👏🏻
ホルモンバランスの変化でめっちゃ泣けます!私も産後すぐ理由わからないのにシクシク号泣して目がボンボンでした🥲
しばらくしておさまったら大丈夫なやつだけど、ずーっと続いて気分も上がらなかったら産後うつで通院が必要になったりするって産院で言われたので、
心に負担かけないように横になって子供の何気ない写真を撮ったり、食べたい物探したり、アロマで癒されたり、自分なりに良い気分転換を見つけてくださいね🥹
-
あやか
ありがとうございます!
本当に、目が腫れますよね💦
自分なりに気分転換して頑張ります♪- 6月19日
あやか
ホルモンの影響ってすごいですね...
ひさこさん、私も見てみます!