1歳の双子の一人が痙攣を繰り返し、保育園での活動に制限が出ています。保育園にヘッドガードの着用を相談したが、医師の診断書がないと難しいとのこと。親として痙攣を防ぐための対策を考えているが、保育園へのお願いは適切でしょうか?
保育士、痙攣をよく起こすお子様をお持ちの方にお尋ねしたいです。
1歳の双子の一人がよく痙攣を起こします。
一度熱性痙攣を起こして以降、頭部打撲による痙攣を何度も引き起こしています。 病院で、脳波とMRIの検査もしてもらったものの特に異常はなかったです。
頭を打つ衝撃で度々痙攣を起こすのですが、毎回同じような症状で落ち着いたと思ったら眠りにつくと言う感じです。
保育園にも行かせていて、保育園の先生に
園庭遊びや激しい運動のときにヘッドガードのようなものをつけさせてもらえないかと相談をしたところ
『医師の診断書がないと動けない』と一点張りでした。
ちなみに保育園では、2度転倒し、痙攣を起こしています。
活動に制限が出てしまうのは仕方がないと思うのですが、やはり親として防げるものがあるならどうにかできないものかと思っています。
怪我はつきものだと思いつつも、ほとんどの痙攣が頭部打撲によるものならば頭を守ってあげたら少しは衝撃がおさえられ、痙攣を引き起こさなくなるでは?と思っています。
そのようなお願いを、保育園にすることは間違っているのでしょうか?
- komame(6歳, 6歳, 8歳)
ぶたッ子
元保育士です。
間違っていないです。
少しでも原因をなくしたいと思う事が普通だと思います。
でも、保育園側も診断書がないと動けないんです。
診断書のない事に対してOKを出してしまうと、親の判断でさせたくない事に対してもOKを出さないといけなくなります。
アレルギーでも医者の診断書が必要です。
アレルギーかもしれないから…。苦手だから…。では、除去する事が出来ないように、診断書があって動けるんです。
保育園側も、なににOKを出して、なにが出来ないのかを明確にするために、診断書が必要なんです。
主治医には保育園での事を相談して、診断書を書いてもらう事は出来ないんですか?
きっとkomameさんの子どもに対しては保育士側もヘッドガードを付けて痙攣を起こさなくなるかもしれないのであれば、付けたいはずです。
ぽんぽん
ヘッドガードを持っていかせても
つけてもらえない感じなんですか?
持参すれば診断書がなくても
付けてもいいような気が
しますけど、ダメなんですかね😢
はじめてのママリ
医師の診断書が必要なケースだと思いますよ。
保育園の先生にお願いする前に、まずは園の様子(転倒が原因で痙攣がある)を主治医に伝えた上で、主治医が判断する事かなと思います😊
お子さんが心配ですよね💦それなら尚更主治医にその旨を伝えて、保育園ではどう過ごしたら良いかを聞いて、診断書なりを書いてもらい、そこから担任の先生だと思います💡
コメント