息子の1歳8ヶ月の悩み:言葉の発達や行動についての相談です。発語の遅れや危険な行動、手を繋ぐことが嫌いなど、同じような経験をした方のアドバイスを求めています。保育園入園に向けて成長を願っています。
息子がもうすぐ1歳8ヶ月になります。
心配なことがあるのですが、不安を煽るようなコメントはお控えください。
1歳半検診がコロナの関係で延期になっておりますが、行った時に保健師に相談しますが、事前に参考までにと思っています。
1項目だけでも構いませんので、当てはまるお子さんがいらっしゃる方、経験談をお願いします。
①最近思い通りいかない時とか、遊んでてまだ遊びたいのに帰ろうとしたり、危ないもの(木の棒が大好きです)を持っていてこれは危ないからやめようね~と言って取り上げると泣き叫びます。
危なくないように短く木を折るとそれも怒ります。
発語がゆっくりめなのもあると思っています。
いつ頃落ち着くんでしょうか。
②指さしいっぱいして、欲しいものやなにか見つけたり、応答の指さしはできますが、発語についてはちゃんと言えるのは靴を「クック)」と言う位です。
「ま行」「ぱ行」「ば行」など、口を閉じて発音する濁音の発生ができていません。
なので、パパママが言えません。
同じようなお子さん見えますか?
また、いつ頃ママパパと発音出来るようになりましたか?
③口におもちゃなど入れるのが続いています。
絵本なんか紙タイプのものはどれも角を口に入れるのでボロボロになります。
床はできる限り掃除をしていても、ちょっとしたゴミを口に入れます。
④手を繋ぐのが嫌いです。
自分が行きたい方へ行けないと座り込みます。
これに結構困っています。
ひどいと道でゴロン寝て繋いでる手を離したがる始末。
かと言って手を離すと全速力で走っていってしまいます。後ろを振り返り私の姿が見えなくなると戻って来ますが、視界に居ると安心してるからか益々走り回ります。
なので買い物は1度も地面に足を降ろさぬよう、即カートに乗せます。1度でも降ろしてしまうと走って好き勝手ものを構うに違いないしカートに乗せる時に泣き叫ばれるからです。
3歳くらいにならないと落ち着かないものでしょうか??
6月から保育園に入園しますので、少しずつ出来ることが増えて欲しいと願うばかりです。
息子は月齢にしては背がとても高く、体重もそこそこあるのでいつも3歳くらいに間違えられます。
見た目が大柄な為、こんな大きいのに言葉まだなの?癇癪起こすの?○○出来ないの??と勘違いされ、悪気のないような一言でもその度に月齢を訂正して説明するのが結構なストレスだし、傷つきます。
言っても仕方ないですが…
元気で大きく育っていること、笑顔いっぱいで遊ぶの大好きなことはとても有難いと思っています。
これからも息子の成長を見守り、寄り添いたい気持ちは変わりません。
- ママリン(2歳0ヶ月, 6歳)
コメント
ママリ
月齢が少し上ですが、うちの子もそんなもんです。
一歳半検診のとき、パパ、ママなんて言えず、言えるようになったのはここ最近ですよ。検診では、特に何も問題なかったです。
退会ユーザー
①と④は自我が出てきてイヤイヤ期に入ってきた、ごく普通の子供の行動だと思います😊
うちの娘も同じような感じですよ〜!
むしろカートに大人しく乗ってくれるなんてお利口さんですね😭✨
発語に関しては本当に個人差大きいので、気にしなくて大丈夫…と言われても気にしてしまうと思いますが💦
甥っ子も今3歳半ですが全然喋らなくて、未だに宇宙語ですが指示は通るし親の言うことはきちんと理解出来ています。
喋るきっかけがないとか、少し慎重な性格だとか、色々あると思いますが、靴をクックときちんと表現できているなら全然心配いらないと思います😆
-
ママリン
やはり、イヤイヤに突入な感じかも知れません。
食事も偏りが出たり、前まで食べてたものもイヤイヤするようになりました。
買い物はカートに速攻乗せてしまえば何とか乗り切れてます(><)
時々言うこと聞かないときもありますがこちらの言ってることは大抵のこと分かっていれば、いつかは…と思うことにします。
実は私自身、末っ子で育ちましたが言葉が遅く私も3歳半すぎにやっと言葉が増えたと母から聞きました。
発語遅くてもアンタはちゃんと指示が聞けてたし、意思疎通も出来てたからまぁいっか~って思ってたわ!と笑って言われました。
それくらいの気持ちでどっしり構えてられたらいいなと、思います。
ゆっくり見守り、沢山話しかけてることを続けてみます😃- 5月21日
-
退会ユーザー
イヤイヤ大変ですよね💦
娘も1歳半くらいから自我が出てきて、最近どんどん酷くなってて毎日心折れそうです😭
ママがたくさん話しかけた言葉は、息子くんの中にどんどん蓄積されていってると思うので、いつかきっかけが出来たら一気に喋り出すの楽しみですね☺️💓- 5月21日
そーちゃん
言葉がいくつか少しあるくらいで(チーズ→チーなどで頭文字言葉で完全ではない)他はほんとに全く同じです!
手繋ごうものなら座り込んでギャン泣きです。
-
ママリン
息子さんと同じくらい月齢ですね。
いないいないばあなども、「な、な、たー!」とマネしますが、ママパパなんて夢のまた夢状態で😭
手を繋ぐのが嫌いなのも、周りの子にそのような子が居なくて、他のお友達はママと並んで手を繋いで近所お散歩できるのに、ウチは手を繋ぐのを嫌がり、座り込むか力ずくで手をほどき、すぐ走り出すので追いかけてばかりで…
活発なのはとてもいいことと思っているのですが、大変です😅- 5月21日
そらまめ
保育士してます。①と④は至って普通のイヤイヤ期の姿です!喋られる子でも泣くとイヤー!しか言えなくなりますし、投げたりもするので大丈夫だと思います。
②は、言える単語もあるようですし、大人の言葉が理解してるようであれば全然問題ないです。
2タイプいまして、1つは覚えた言葉をすぐ使う好奇心旺盛タイプ、もう1つは自信を持って言えるようになるまで自分の中にたくさん貯めておくタイプです。後者の方は一度自信がつくと、一気に話すようになって一日中なにかしら喋る子になると思います^_^
③は口に入れるのも、ヨダレが止まらない子も2歳すぎてもいます。周りがしなくなってきた子がいると焦っちゃいますよね…将来味覚が優れたタイプになるかもしれませんね、料理人とか!
これからも会いそうな人には実際の年齢言えばいいと思いますが、そうじゃない人にはうるさちなと思いつつ
「私が一番知りたいです〜」とかでサラッと流しましょう!
例え本当に3歳くらいだとしても、外野は黙ってて欲しいですよね。いつもお疲れ様です
-
ママリン
現役保育士さんのご意見大変参考になりました。
ありがとうございます!!
言葉がゆっくりめな上、夫に似て超マイペースな性格っぽくて、まだしっかりした発語には時間がかかりそうです。
私自身月齢は学年で上の方でしたが言葉だけはとても遅かったです。
まだ自分の言葉に自信を持って言えないだけなんでしょうね。
異様に本だけ口に入れたり、や床のホコリを口に入れたりとまだ口に入れて確かめたがる行為がありますが、2歳すぎてもそういうお子さん見えるんですね。
今ダメと注意してばかりも疲れたのでもう少し言葉の理解度なども見ながら少しずつ教えてあげたいと思います。
現役保育士さんからのご丁寧なコメント大変ありがたかったのでベストアンサーとさせていただきます꙳★*゚- 5月25日
-
ママリン
ベストアンサーと申し上げましたが、すでに他の方に押しましたので、押すこと出来ませんが、気持ちだけですみません。。
- 5月25日
ママリン
やはり、2歳前後から3歳にかけてがその子その子で出来るようになるんですね。
私の周りの同じくらいの子、または息子より月齢の低い子でもパパママをちゃんと言える子が多く、最近不安だったんです。。。
もう少し様子を見て見ますね。
ありがとうございました✩.*˚