
下の子が消毒時に異常な動きを見せた原因について相談です。
昨日下の子の隠れ中耳炎が分かり
鼓膜中の膿を出してもらい消毒、
今日も午前中に消毒しに行きました。
仕方ないことだとおもってますが、
看護師の方達が4人と私で体を固定してますが
頭を抑える力が強くてハラハラします
抑えてる手を見ると親指などかなり力が入ってるみたいで
見ててやめてくれよ…ってなります😭
それで先程下の子が軽く泣きながら見たことない動きをしました
頭周辺を虫を払うような動きで元々眠そうではありましたが
いつも眠い時そのような動きは1度もしたことありません
何か原因があるのでしょうか…
- うれえか4(1歳6ヶ月, 3歳4ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
耳鼻科ならそれは仕方ないことですね😅
耳の中傷つけてしまう方が危険ですもん…
きっと押さえつけられたのを覚えているのかなって思います!

つぉしくん5さい
耳鼻科ならしかない事ですよ。
小児科でも点滴するときに親は別室にいたりするじゃないですか。そういうところを見せないためとかそういう理由みたいです。
押さえつけられたのがまだ残ってるのかなとは思いますが、たぶんお子さんかなり動いてしまう子なので押えなきゃならなかったんですね😔
-
うれえか4
かなり動くので仕方ないとは思うんですが
どうしてもやめて~と思ってしまいます🤣- 5月20日

バルタン星人
軽く抑えて、動いてしまって耳の中出血する方が大変じゃないですか??
辞めてくれよって言うけど、仕事でやりたくてやってるわけじゃない看護師さんがそのように言われるのは可哀想かなと思いました。
-
うれえか4
やめてくれよと言った訳では無いです。
ケガしないようにとしてくれているのも分かっているので
心の中で思うだけです。
親ながらに危ないから。と
強く押さないで~という気持ちがグルグルと頭の中でローテーションするのでその気持ちを書いたまでです…
ただ見たことない動きをしたので不安になっただけでした。- 5月20日

ゆか
10ヶ月でも嫌がって暴れるとすごい力が出ますよ💦
急にガッと動かれても大丈夫なように、しっかり押さえてるんだと思います。
お子さんがガッと動いたときに看護師さんが押さえきれなかったときの方が大変なことになると思います💦
頭なら頭蓋骨に守られてますし、大人がおさえたくらいで脳に影響ないと思いますよ。
看護師ではないですが、小さい子の採血をするときにも動かないように抑える方が必死です💦
ケガさせられないので💦
-
ゆか
それかどうしても気になるなら、次からはママさんが頭側をおさえさせてくださいってお願いしてみるのはどうですか?
私は自分の子供を本気でおさえるのは難しいので(どうしても優しくなっちゃいます💧)やりたくないですが…- 5月19日
-
うれえか4
今まで何回も行ってるので心配はしてました!ただ見たことない動きをするので不安になりました…
私も医者や看護師では無いので
これぐらいなら大丈夫と自分で判断出来ません😢
何かあった場合が怖くて心配になります。
脳に影響がないのであれば安心です😊- 5月20日
うれえか4
耳の中だから危ないと分かっていても子供が嫌で泣き叫ぶより
頭の押さえつけが心配になります😰
退会ユーザー
ちゃんとわかって押さえつけていると思うので大丈夫だと思いますよ💦
うちも押さえつけられますが、仕方ないときか思いません😅
うれえか4
そうですよね😅
私も仕方ないと頑張って思い込んでますw