
年長さんで、保育園で自分の思い通りにならないと気が済まず他者に攻撃…
年長さんで、保育園で自分の思い通りにならないと気が済まず他者に攻撃する子って発達障害の可能性ありますか?性格ですか?
手がでるわけではなく口で攻撃です。
今日保育園でお昼ご飯の時自由に席を決めていいとなった時、娘が座ろうとしたら、ある友達3人にあっちいけ〜って言われたそうです。
担任の先生が叱ってくれて、3人とも大泣き。謝ってくれたそうです。3人のうち2人は面白がって言っただけだと思うと先生…
娘は気にしてないみたいですが、親の方が軽くショックです。
まぁ、子供のしたことに本気で怒ってるわけでもないし、あるある?ですか、慣れないといけないなと思っているところです。
でも冒頭にあるように、疑問が…
その子は気がもともと強い子で、保育園でも年中のころからなにかあると自分の指を噛みまくり、血がでるまで…お母さんも悩んでました。
ショック受けてるので批判コメントいりません。
同じような体験がある方お話聞かせてください。
- ごろごろ

はじめてのママリ🔰
年長さんなら指かみの子は何かしらの特性か家庭環境もありそうですね。後はただの意地悪な性格なのかなと思いました

はじめてのママリ
発達障害の可能性あると思います。

まろん
何かしらの特性があるのかなと感じました。
診断済みの子いますが、特性といっても人それぞれですね😌

はじめてママリ🔰
それだけでは、発達障害か判断できないかなと思います。
まだ、自分の気持ちに折り合いをつけるのは難しい年齢ですし。
お子さんが気にしていないなら、あまり深く考えなくてもいいと思います。
子ども同士のやり取りって、まだまだ未熟なので、叱られて覚えていくのかなと思います。
コメント