
隣の市のママ友がパートの合間をぬって、半年ぶりに子供達が小学校と幼…
隣の市のママ友がパートの合間をぬって、半年ぶりに子供達が小学校と幼稚園に行ってる間にランチ行かない!?とLINEくれました。
でも話すことが見つかりません😢
ママ友の家と私の家は車で30分くらい。
中間のところで会います。
が、何を話せばいいんだろうって。
マウントになってしまいそうだし、長男の療育に通ってるのも興味なさそうだし、相手の子供は7歳男の子、4歳女の子で子供達は性格が合わなくて仲良くないし…。
どうしましょう…みなさんなら何話しますか?
そのママ友とは1人目の子が同い年で妊婦教室で出会いました。
何かと気にかけてくれた優しい人ですが、話すことが見つかりません。
批判やきつい言葉はご遠慮ください。
- ムージョンジョンLOVE(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
話すことを前もって探していこうと思ったことがないです😳
最近どう〜?とかそんな会話から話題を見つけたらいいんじゃないですか?

ママーリマーリ
休みの日どこ行ってる〜?とか
旅行の話とか
仕事の話とか
なんでマウントになっちゃうんでしょうか🧐?
ムージョンジョンLOVE
そうですよね…なんか身構えてしまって⤵️マウントというか自慢したいこととかをママ友に話しても良い人だとマウントと思わないで優しく聞いてくれるものですかね?
はじめてのママリ🔰
それは相手の捉え方次第じゃないですか?
そもそも自慢したいと思って相手に話すことが私はあまりないので💦
自慢話をするとしたら気の知れたママ友とか、冗談が言い合える仲のママ友、友達です。
子ども以外のこと話すとか、、、
ムージョンジョンLOVE
なるほど〜子供以外のことだと何話しますか??
すみません💦
はじめてのママリ🔰
最近のこととか、今なら物価高について話したりしています😂
子どものことでも自慢以外なら話していいと思いますよ!
子ども同士仲良くないから話題がないことはないと思います!
ムージョンジョンLOVE
物価高の話!小学校違うと小学校ネタはないですしね。ありがとうございます!