
3ヶ月半の息子が昼寝をせず、泣きっぱなし。おしゃぶりも効果なしで、落ち着かず困っています。病院では異常なし。食事もままならず、助けて欲しいです。
3ヶ月半の息子なんですが、ここ1週間昼寝をまったくしなくなって、日中は泣きっぱなしです。
以前はプレイマットに寝かせたら1人遊びしてくれたし、おしゃぶりも大好きだったし、泣いても抱き上げるとすぐ落ち着きました。
でも、今はもう何も効果がなくて、おっぱいすらもギャン泣きで蹴飛ばされます。おしゃぶりも吐き出すし、泣き過ぎてムセて汗かいて、外の涼しい風に当たっても一瞬しかおさまらなくて、本当にどうしたら良いか分かりません。
病院へは検診で行ったばかりなので、特に悪いところはありません。熱もありません。
家事どころか、食事も手をつけるヒマがない程なので本当に参ってます。誰か助けてください。
- ゆた(5歳6ヶ月, 8歳)

ゆた
「お母さんが不安だと子供も不安になる」的な答えは、もう聞き飽きました。子供の前では疲れてても絶対笑顔を絶やさないように、それだけは本当に頑張っていたので、もう何をどうすればいいのか分かりません。

ゆい
そうなるとお手上げですよね_(:3」∠)_
3ヶ月ですと、首は座りましたか?
首座り済であれば、おんぶで家事とかはやってしまえば大丈夫ですよ
きっと、一気に成長して赤ちゃんも何が何だか訳分からん!状態なんじゃないかな?
そういう時は、開き直って無になりましょう!
おんぶしてりゃ、その内寝ます!
手抜き適当が信条なので、良いアドバイスにはならないかもですが、開き直ってしまうのは手ですよ!
-
ゆた
抱っこ紐も嫌がって、本当にもうひどいんです。反り返って蹴りまくって、抱っこ紐におさまってくれないし、むりやり装着してもギャン泣きはひどくなる一方で、お互い汗だくビチャビチャで、余計不快になってちっともおさまりません。
少し開き直って、床に置いて見守ってみます。ありがとうございました。- 6月13日
-
ゆい
それはお母さんも、赤ちゃんも大変ですね…
ウチの長男坊もギャン泣き、泣きすぎて吐いたりしてました(笑)
もう笑えてくるんですよね、そんなに何が泣けるんだよ(笑)と
顔に息を吹きかけてひっ!てなって固まった瞬間に抱き締めて外にダッシュしたりしましたね
もう、何しても駄目なら、あたいは遊園地だ!と、息子を抱えて(抱っこじゃないです、脇に抱えてました)駆け出したりもしました
癇癪持ちでもあるので、癇癪の虫を取り除く薬でも飲ませるか?と、調べた事もあります
何しても無理な時は、小児科で癇癪の虫駆除出来ますか?と聞いてみて下さい- 6月13日
-
ゆた
うちの子も先ほど泣き過ぎて吐きました(^_^;)
息を吹きかけるのもよくやります!
私だけと思ってたんですが、ママはみんなやるんですね笑
疳の虫なら、そういえば昨日ちびまる子ちゃんでやってました。粗塩で手を洗うやつ。調べてみたらお灸を据えたり、お寺で祈祷してもらったり、いろいろあるんですね。
ママが遊園地になる発想は、なんだかほっこりしました。久々に和みました。本当にありがとうございます。もう少し頑張ります!- 6月13日
-
ゆい
無理はしないでくださいね!
もう、癇癪だ癇癪だー!って思って良いですから
ミッキーマウスになればイライラもしないですよ(笑)
お互いギャン泣き息子にもう暫く付き合ってやりましょう( • ̀ω•́ )キリッ✧- 6月13日
-
ゆた
本当にありがとうございます。夫婦でミッキーミニーになって頑張ります!
あんまり気を張らずに、こんなギャン泣きするのも今だけと思って、明るく付き合ってあげれたらと思います。- 6月13日

ここ
大丈夫ですか??
食事とれてないと体力的に辛くなってイライラしません?
抱っこでも泣いちゃうんですか?
わたしは最近ずーーーーーっと抱っこ紐生活です😂
ちょっと前は酷くて、おっぱいあげるときは仰け反るしこの世の終わりかってくらい泣くしで
大変でした😂
もし、抱っこでも泣くようなら縦抱っこでお外グルーっと一周とかどうでしょうか😂
実践済みだったらすみません💦
-
ゆた
そうなんです、お腹も空いたし、最近ぜんぜん寝れてません。なんだか肌もボロボロです…
抱っこも反り返って嫌がって、抱っこ紐になんておさめようもんなら、信じられないぐらい暴れて、昨日は旦那が休みだったので、2人がかりで装着しました。つけてもやっぱりギャン泣きはおさまらず、お互い汗だくになって不快感から更に泣き声はひどくなりました。
昨日は夜もお散歩に連れ出したりしましたが、梅雨入りして、もう行くところもなく…ベランダはありますが、出ても泣きっぱなしでご近所もあるので…本当に困り果ててます。
傘さしてちゃんと雨対策して外に出てみようか、ちょっと検討してみます。アドバイスありがとうございます。- 6月13日
-
ここ
けっこうお手上げ状態なんですね😭
大丈夫ですか?
他の方のコメントも拝見しました〜
ゲロ吐いちゃうのはビックリしますよね💦
病院に行ってなにか分かることがあればいいですが
変な医者にあたらないことを願います😓
わたし、先日医者にいちいち気にしすぎとか言われて泣きました😂
いっぱいいっぱいなときってちょっとした言葉で傷つくし😂
テレビ見させるとかどうですか?
あんまり良くないとか言いますがダメってわけじゃないし
わたしは娘と一緒にスマホで撮った写真を一緒に見たりもして
泣きのスイッチ入らないようにとかしてます😁- 6月13日
-
ゆた
ありがとうございます。仰向けの時に吐いてむせたので、かなりあせりました。
その先生、ひどいですね、気にしすぎって…
本当に不安で心配して病院に連れてってるのに、そんな対応あんまりです。
そうですね、私の膝に座らせてテレビの方向かせてる時は少しの間落ち着いてくれることがあります。あまり見せたくなくて最終手段にしてたんですが、ちょっともうそろそろ限界なので、テレビ見させてみます。
スマホで赤ちゃん向けのアプリとか探して使ってみます。本当にありがとうございます(>_<)- 6月13日

くろこ
うちな上に手がかかり下は待たせて泣かせてしまうことが多いです。泣いてても元気にすくすく育ってるしその後よく寝ます。そして上よりたくましいです。
病気でもなく、どうにもならずお手上げ状態なら安全な状態ですこし置いて様子見てもいいかなと。虐待ではなく見守りです。
-
ゆた
先ほど床に寝かして、近くに危ないものがない状態で見守ってみました。
汗だくでギャン泣きして、ゲロ吐いて激しく咳き込んだので即中止しました。
ここまで激しいと本当に心配になります。明日もう一度病院に行こうと思います。
アドバイスありがとうございます。- 6月13日
-
くろこ
即中止の判断正解だと思います。ゲロ吐いて激しく咳き込みはさすがに置いておけませんね😢
病院に行って赤ちゃんもお母さんも調子よく機嫌よく快適に過ごせますように。- 6月13日
-
ゆた
そうですよね、まさか吐くほどだと思わなかったので本当にびっくりしました(;_;)
ご心配ありがとうございます。今夜は頑張って乗り切って、明日朝イチで行ってきます。本当にありがとうございます。- 6月13日

かりちゃん☆
外に出て散歩とか出来ますか?
日中ベビーカーとかで外出て散歩するだけでも違いますよ☺️
あとはおんぶしながら家事したり☺️お母さんの背中は暖かくて眠ってくれますよ☺️
-
ゆた
雨続きでなかなか出られず、ベランダをウロウロしたりしてます。ベランダは屋根があるし広めなので、ベビーカーを押して歩き回る事も出来るんですが、ご近所への迷惑が気になるぐらい泣きやみません。
おんぶも抱っこも、抱っこ紐使ってしてみたんですが、ギャン泣きで反り返って、装着がもう私と旦那2人がかりでやっとでした。お互い汗だくになるので、不快感から余計に泣き声がひどくなってしまって…
試せることは本当になんでもやったと思います。ここまで来たら何か病気を疑うべきですかね?明日予約したので、もう一度診察してもらおうと思います(._.)中耳炎とか…泣くって言いますもんね。
アドバイスありがとうございます。頑張ります。- 6月13日

ゆいゆづママ
うちの子も3ヵ月の時
ギャン泣きありました!
1,2度ですが、
おむつでもミルクでも眠いわけでもなんでもないのに
むせるほど泣きわめきました。
うんちが出てないからかと思い救急で病院にも行き、
浣腸で出してもらいましたが
泣いてました。
調べると3~4ヵ月の赤ちゃんにありがちな"黄昏泣き"というものかと…。
泣く理由、原因不明ですが、
あるあるらしいです。
めそめそ泣く子、
全く泣かない子、
ギャン泣きする子
様々らしいです。
これは耐えるしかないみたいです…
私はYouTubeで赤ちゃんの泣き止む音と調べ、
胎内の音を聞かせながら
根気強く抱っこしてました。
朝にはケロッと治ってました。
-
ゆた
そうなんですね、あんまりひどいので病院を疑う程でした。今やっと落ち着きましたが、泣き止んだというよりは疲れ果てて落ちたって感じです。ベッドに下ろしたら、たぶんまた泣くと思うので結局今日も家事できずじまい…
黄昏泣きについていろいろ調べてみます。多くのママが通る道だと思うと、少し気が楽になりました。ありがとうございます。- 6月13日
コメント