
生後2ヶ月の赤ちゃんを授乳しながらお風呂のタイミングが悩ましいです。夫の帰宅時間と授乳時間がかぶり、スケジュールが合わせにくいです。スケジュールの組み方についてアドバイスをお願いします。
来週で生後2ヶ月になります。いまだにお風呂に入れるタイミングで悩みます。
母乳より?の混合です。退院してからずっとほぼ3時間おきの授乳で過ごしています。授乳時間にお風呂を合わせると18時30分か21時30分になります。1ヶ月過ぎてからは夫が一緒に入ってくれるのですが帰宅が18時半に間に合わないため21時半です。なので寝かしつけも時間掛かるし毎晩遅くなって毎日疲れます。
夫がせっかくいつもより早く帰って来れても、授乳時間とかぶったりしたら入れないし、授乳して少し時間経ってから入れようと思っても、その後ベースになってる3時間以外に水分補給としておっぱいかミルクをあげていいのかも分からず。。ミルクもあげる量が分からないし、おっぱいも何分あげていいのかも分かりません。
みなさんどうやってスケジュール組んでるのでしょうか?
- ままり(5歳0ヶ月)
コメント

三児のmama (26)
あたしは3時半ごろ入ってますよ😊

はじめてのママリ🔰
私だったら18時半に自分でお風呂入れて母乳あげて寝かしつけます!
パパも一緒にお風呂入りたくてパパに合わせているのであれば、休みの日だけにしてもらいますね。
-
ままり
私も18時30分にしたいのですが、夫が一緒に入りたいと言うのでずっと過ごしてました😂正直私がしんどいので相談してしてみます。
お返事ありがとうございました💡- 5月15日

あんどれ
うちは主人が帰ってくるのが遅かったので、私がミルクの時間に合わせて1人で入れてました!
旦那さんに土日だけおまかせしたらいいと思います😄✨
-
ままり
やっぱり授乳時間に合わせるなら、ママが入れた方が楽ですよね😭
夫にも相談してみます、お返事ありがとうございました☆- 5月15日

退会ユーザー
私も最初授乳時間に合わせてましたがそーするとどうしても合わない時あったりでストレスだったのでもう授乳時間とか気にせず入れる時に入ったり息子の機嫌見たりで入れるようにしたら楽になりました^_^
-
ままり
大人の都合で入れちゃっても大丈夫なんですね(´゚ω゚`)その時は水分補給は何か飲ませてますか?泣かなかったりしたら特にあげたりしなくても大丈夫なのでしょうか?- 5月16日
-
退会ユーザー
19時〜20時の間には入れるようにはしています!!お風呂上がったらそのままミルクで寝かしつけって感じにしています🍼🍼
- 5月17日
-
ままり
そうなんですね( 'ω' )
そのまま授乳時間にしちゃえば楽ちんですね🍼
更に質問してすみませんでした、お返事ありがとうございました🤗- 5月17日

ゆん
私も授乳直後で無ければ入れています。授乳後1時間でお風呂に入れて、その後様子見ながら母乳を吐き戻さない程度に少しあげてます。
ミルクの場合は授乳時間ちゃんと空けた方が良いかと思いますが、大人もお風呂上がり水分補給するので、赤ちゃんも多少は欲しいかなと思って( *´∀`)
-
ままり
こんな流れていそうな質問に反応ありがとうございます(´;ω;`)
吐き戻さない程度ですか!とりあえず欲しそうなら片乳で5分くらいおっぱいですかね?その人により母乳量も違うと思いますが💦
お返事ありがとうございました💡- 5月16日
-
ゆん
私の場合はよく出る方なので2、3分あげてみて口離しても欲しがるようならもう少し、という風にしながら、あげています。自己流なので、あくまでご参考までにお願い致します(*ˊᵕˋ*)- 5月16日
-
ままり
なるほど!欲しがるかどうかで判断してるんですね🍼
自己流でも、皆さんそれぞれやり方を考えていて凄いです。参考にさせて頂きます🌸
立て続けにお返事ありがとうございました((。´・ω・)。´_ _))- 5月16日
ままり
昼間に入ると夜楽ですよね(´゚ω゚`)
夫と相談して決めてみます、お返事ありがとうございました!