
赤ちゃんの昼寝と夕寝について相談です。昼寝の時間や夕寝の必要性、夕寝をしてしまった場合の対処方法について教えてください。
こんにちは!
生後7ヶ月と10日で、
離乳食は10時と17時の二回食をあげています。
朝寝は朝0.5時間から1.5時間、
昼寝は0.5時間
夕寝も0.5時間しています。
夜は20時に寝て朝6時に起きます。
本を見ると7ヶ月からは夕寝をなくすとありますが
昼寝は2.5時間とかいてあり
うちのこはそんなに寝ないので
夕寝がないと夜までもたないんです💦
そこで質問なんですが
①同じくらいの月齢の赤ちゃんを持つお母さん方、
昼寝の時間を教えてください。また、夕寝をさせるか、その時間も教えてください。
②夕寝をして、寝過ごしてしまった場合(例 18時半まで夕寝をしてしまった)どうしますか?早めに起こしてあげるか離乳食抜きにするか、寝る時間をおそめるか…
よろしくお願いします💦
- ママリ(3歳1ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

みく&ひろママ
朝1時間前後
昼1時間半前後
夕1時間前後
むらはありますがだいたいこんな感じで寝ます。
起きてる時間が長くなってきてはいますが、夕寝しないとご飯もお風呂もぐずぐずなので寝かせてますが、17時には起こしてます。

I
うちも朝寝、昼寝、夕寝しており時間も同じような感じです👶🏻
うちは夕寝させないとお風呂〜寝るまで大爆発するので怖くて必ず夕寝させてます😱💧
まだ日によってバラつきがあるのですが、
昼寝 12時〜14時の間で0.5〜1.5時間
夕寝 15時〜18時の間で0.5〜1.5時間
て感じです😅
大体18時までには起きるのですが、もし18:30まで寝ちゃったらその日は2回目の離乳食はやめていつも通りの時間に寝かせます😴
-
ママリ
そうなんですね!
わかります!爆発しますよね💦昼寝短いとき、しんどいですよね〜💦- 5月10日

はじめてのママリ🔰
うちは朝寝、昼寝、夕寝したりしなかったりです😅
眠くてもうまく寝れなくてずっとグズグズしてるときもありますし、3時間くらい昼寝するときなど様々です😭
グズグズするときは諦めて付き合っています。
離乳食は9時と16時ごろにしていますが、寝ていたら起きるまでほっときます。
18時を過ぎると寝るまでに消化ができないと聞いたので18時過ぎたらわたしならスキップします😃
-
ママリ
そうなんですね!!
16時って早いですね!
3回食になったらどうされますか??- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
自分たちの夕食の準備など考えて16時前後にしています😃
それなら寝過ごしても17時には起きてくるので😁
3回食になったら9時、12-1時、16-17時くらいになると思います。
1歳過ぎて自分たちと同じ形態のものが食べれるようになれば自分たちと同じ時間帯にしようかなって感じです😌
そんな予定通り進むのかって感じですが😅- 5月10日

Mii
うちもまだ夕寝しますよー‼️
ただお昼寝が長い時はなかったりしますが💦
朝寝 ➩ 9時~1時間前後
昼寝 ➩ 13時~1.5時間前後
夕寝 ➩ 16時~0.5時間
トータル3時間で収まるようにしてます😄
夕寝は夜の睡眠に響かないように必ず17時までには起こすようにしてます‼️
離乳食は10時、14時でどちらもお昼寝から起きたらあげてます🍽
ママリ
ありがとうございます!
昼寝が長くて羨ましいです💦
みく&ひろママ
前は30分しか寝なかったですが、起きてすぐもう一度寝かしつけることを続けたら長く寝るようになりました。
ママリ
一回起きると目がギンギラしてしまうんですが、みくままさんの赤ちゃんはどんな感じですか?
みく&ひろママ
腕枕して少しぎゅーしてとんとんで寝る時もありますが、超覚醒しちゃう時もあるのでその時はもう起こしちゃいます😂
ママリ
その日によりますよね😹
ありがとうございます!