
周りの2人目妊娠が羨ましい。旦那に子どもが欲しいと言ったら拒否され、自分の変化に悩んでいる。将来のことや自分の性格について不安を感じている。どうしたら優しさを保ち、ストレスを解消できるかわからない。ショックを受けている。
周りの2人目妊娠が羨ましい。
私もそろそろ欲しいなって心の中でずっと思ってたのに、
旦那に いらない。もしくはしばーーらくはいらない。って
言われてしまったよ。
原因はわたし。
子どもができる前みたいに
旦那に優しくして、家事とかもこなして、
いつも笑ってて。って
エッチとかも毎晩のようにして欲しかった。って
んー… 私も悪いとあるし
たしかに旦那に当たってしまったり、余裕が無いことだって多々ある。
みんなすごいな…って思ってしまった
頑張ろうと思ったけど
きっと旦那が求める子どもができる前の私にはなれないと思うし、 もし2人目できたら今より大変になって
旦那に辛い思いをさせちゃうだろうなぁ
ほんとは2歳さでほしかった。
もう何歳さとかこだわりない。
どうやったらずっと優しいままでいられるんだろう
すぐイライラしたり、疲れた時どうすればいあんだろう
もうわからん。笑ってて話聞いてたけど
ショックすぎる。
- a

みさっくま
えー、旦那さんバカなの?
子供が出来て、家事がしっかりできて毎晩エッチする??
するくらいなら寝たいですよね!
家事なんかできない日もありますよー。
毎日クタクタで育児してるのにいつも笑うなんか出来ないですよ
旦那さん、協力してくれてますか?
主様が全て悪いとは思わないです💦

退会ユーザー
旦那様何言ってるんですかね😂
冗談じゃなく本気で言ってるならちょっと怖いくらいです。
旦那様が進んで家事育児をしてたら、惚れ直して毎晩仲良しって事もあるかもしれませんが、
何もかも任せっぱなし、
でも自分の欲求は満たしたいって
小学生みたいです。
でも何となく二人目が欲しくないからあーだこーだと並べたのかな?とも思ったので、
もう一度落ち着いて話し合ってみて、一番何がネックなのか聞き出しても良いかもしれないですね😃

AI
凄くよく分かります。
出産し夫への接し方(気持ちも)がガラリと変わりました。もちろんこちらだって産前のようにしたいのですが、イライラさせてくるのでそうもいかず。
うちはそれでこれまで何度も大きな喧嘩をし、その度少しずつお互いが変わったのかもしれません。
今は(割と大喧嘩の後ですが笑)今までで1番仲が良いです!
こっちはそんな気も余裕も体力も無いですが、夜の営みはなるべく付き合うように頑張ってます。それも夫婦仲を保つ一つの方法と思ってます。

はるな
旦那さん結構無理言ってますよね。
私は余裕ある子育てなんて無理ですし、子供いたら家事も疎かになりますし、えっち毎晩なんてしてられません。
さのさんだけが原因って事ないと思います。

めめまる
全く同じ状況すぎて共感しかないです😭

R♡
奥さんにばっかり完璧を求めるなら自分も同じくらい仕事頑張って、家事育児手伝ってほしいですよね。
大体家事が奥さんがするって決まりでもないのに(´・_・`)
私は毎晩エッチなんて子どもいててもいてなくても嫌ですね(笑)

a
まとめて返信すみません🤢
すぐにコメントくれてありがとうございます。言われてから2時間たってやっと気持ちの切り替えができてきました。
ただテレビに映った新生児を見て、かわい〜!って言っただけなのに
旦那にいろいろ痛いこと言われてショックがデカかったです。
旦那は多少は家事も育児も手伝ってくれてますが、理想の結婚像とは随分違ったらしいです。
とりあえず もう少し旦那にも優しくできるように頑張ってみます🥶
ありがとうございます◎
コメント