
不妊治療を経て妊娠した女性が、凍結胚の移植について悩んでいます。夫は年齢を考慮し、1人っ子を希望していますが、女性は後悔を恐れています。皆さんはどう思いますか。
不妊治療を6年ほど続けてきて、昨年顕微授精により諦めようとしていたところ奇跡的に妊娠することができました。
毎日可愛い我が子が生まれてきてくれたことに感謝する日々です。
今現在胚盤胞が2個凍結しており、再度移植するか悩んでいます。私自身は2人目可能性があるなら移植したいのですが、主人とは一回り年の差があります。
私36、主人49です。
主人は年齢的、これから働ける年数を考えて1人っこで今の子に愛情を注ぎたいと話しており私もそれは理解しています。
移植して妊娠しなければ私もきてくれたこの子だけで十分と考えており、ただ移植せず破棄を選択した場合後々後悔してしまうじゃないかと思い決断が出せません。
もぅあと2週間程で更新時期です。
皆様が私の立場で主人の年齢を考えると1人っこを選びますか?
- eri(生後2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
旦那さんに家事をシフト自分がフルで働く覚悟があるなら移植してもいいかなと思います🥹

はじめてのママリ🔰
私なら1人っ子を選びます。
ご主人様のおっしゃる通り、年齢的にこれから何が起こるか分からないので、今お腹にきてくれた子に愛情を注いだ方がいいのかなと思いました。

はじめてのママリ🔰
知人男性60歳、奥さん30代後半で子供出来た人知ってるので、欲しいなら2人目有りだと思います。
裕福なご家庭です。
お金に余裕があるなら、期間決めてチャレンジするのもありかなー…と思いますよ。

はじめてのママリ🔰
まだ、2人目頑張りたいって気持ちが文章から読み取れるから2人目頑張っても良いかなって思います。
今は、働くっていっても70歳くらいまで働く人も増えたし、eriさんが40歳までは頑張ってみても良いかなって思いました💦
私自身、37で2人目産んでるし、頑張れるなら40まではまだって思いもあります。
とりあえず、今、2個凍結してる分だけ再移植して終わりにするってのもありだと思いますよ😭

はじめてのママリ🔰
私なら残っている胚盤胞を移植して終わりにすると思います😌
旦那さんの気持ちも凄い理解出来ますけど2人目欲しい気持ちがあるのに破棄するのはなかなかできません😭
ただ今生活がカツカツとかだと今いる子に愛情を注ぐ方を優先します。
ちなみにうちの旦那46歳で年齢近いので色々不安な気持ちはわかります🥺

はじめてのママリ🔰
同じ36歳ですが2人目妊活中です🙋♀️
家庭の経済状況次第で、あとあと後悔しそうだな、と思ったらチャレンジしてもいいと思います。
我が家も迷いましたが、仕事はどうにでもなるけど妊娠出産だけは年齢制限あるので…😭
失礼ですが歳の差ということもありますし、何かあった時のために資産がある程度あり、また主さんがお仕事を続けられるサポートがあるかどうかも大事だと思います🥺

のぞむ
わたしも、主人が定年が早く一人っ子が良いとずっと言ってましたが、
わたしがどうしても諦められず、残った卵を破棄したくないと言い続けました。やっぱりこのまま破棄したら、ずっと主人を恨むかなとか後悔するとか思いました。
根負けして移植しても良いと了承が出たので、2つ残っているうちの1個を移植したら2人目を授かりました。
38で2人目は、産みました。
今年40、主人は44になります。年の差はあまりありませんが、定年が早い公務員です。💦💦
お金も正直そこまで裕福ではありませんが、2人目産まれた今は主人も可愛がっていて、良い感じです🥹どうしても、残った卵を破棄するという選択は私には出来ませんでした。なんか、アドバイスにもなってないかもしれません。長々とすみませんでした😰
-
のぞむ
主人に破棄するから更新しなくていいからサインは書かなくて良いよって言ったこともありますが、サインしても良いよと言われたので主人も迷っていたのだと思います。いまいちど、自分の本音含め話合いの場を持たれたら良いかなと感じました。
- 4月17日

くう
私は凍結を破棄した立場です。
悩む時間が欲しくて1回更新して1年間悩みました。
悩んだ結果、私がかなり年齢が高いこと、娘をきょうだい児にしたくない、心拍を確認してからではどんな状態でも中絶を選択できない、ということで破棄することを決めました。
eriさんがまだお若いので、もしもの時はeriさんがフルタイムで働く覚悟ができているのであれば移植はありだと思います!が、もしお金に余裕があるのであれば、一度更新してゆっくり考える時間を作ってもいいんじゃないかなと思います。
コメント