
生後8か月の生活リズムについての相談です。1日のスケジュールや散歩のタイミングについて悩んでいます。同月齢の方の生活リズムも知りたいです。
生後8か月の生活リズムについてです。
5-6時 起床 布団でゴロゴロする
7-8時 リビングに行く 遊び
9:00 離乳食
10:00 朝寝
11-12時 起床
12:00 ミルク
12-14時 遊び
14:00 昼寝
16:00 起床 遊び
17:00 離乳食
18:00 お風呂
19:00 入眠
21:00 ミルク→入眠
夜中は2時頃に起きますがトントンしてれば寝ます。
1日に1回くらいは少しくらい散歩に連れて行ってあげたいのですが、寝るタイミングを考えると、外に出るタイミングを失いがちです。
同じくらいの月齢の方の生活リズムが知りたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
5:30〜6:00 起床
(オムツ替え/着替/白湯飲み)
7:10〜 ミルク180
8:20〜9:30 朝寝
9:40〜 離乳食1
11:30〜12:30 昼寝
12:40〜 ミルク160
14:50〜16:00 夕寝
16:20〜 離乳食2
17:10〜 ミルク160
19:00〜 お風呂
20:10〜 ミルク200
20:30 就寝
夜中は1:00〜4:30くらい寝返りゴロゴロ寝たまましてたりします🤣💔たまに目開きますがトントンで寝ます☺️
時間は数分数十分のズレはあったりしますが、ほほないです*
12時台のミルクは昨日初めて飲まなかったですが離乳食が多いわけでもないし便秘なったら困るのでまだ様子見ながらあげてます☺️
7〜9時の時間に家事終わったら行くのどうですか*⁇私はとりあえず洗濯終わったら10分だけ抱っこして行きますが喜びます♪♪12〜14時も行けるかと☺️🍀

あーぱん
5時〜7時 起床、
間で10分くらい散歩
8時 授乳
9時〜10時 朝寝
11時 離乳食
12時 授乳
間で散歩
14時〜16時 寝かせて昼寝
17時30分 離乳食
19時 お風呂
20時 ミルク
21時 寝室いって寝かしつけ
です😀
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
朝から10分でも散歩すごいです😭✨- 5月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちも夜中寝たままゴロゴロしています😅
退会ユーザー
何か対策されてますか?
バスタオルやら色々やりましたがギャン泣きなったんでやめたら寝てるんでまだ楽ですが熟睡は出来ず…
はじめてのママリ🔰
周りの安全だけ確保して放置です😅
本人は寝てる?からなのかトントンすると目を覚ましたかのように泣くので放置してたら寝るので放置になりました😭
けど、やっぱりこっちは気になって起きちゃうから熟睡できないですよね、、
昼間寝かせ過ぎだから夜熟睡できてないのかな〜とか考えたりしたり😣
退会ユーザー
やはり放置するしかないですよね🤣💦本当いきなり転がりだして焦ります(笑)
ほんと熟睡出来ませんね🤦♀️辛いような慣れちゃうような…
うちも日中は計3時間寝てますよ☺️前に少なくしたら夜泣きありました😵元に戻したら夜泣きなしで(笑)だから何が正解か分からずです😭
はじめてのママリ🔰
うわー!!全く同じです!!!
お昼寝あまりできないと夜おかしくなります😭!!!
退会ユーザー
ですよね🤣💔
だから日中はちゃんと寝かせる散歩する(雨じゃない限り)をしていたら大丈夫だと思います☺️
今日5時半起床して6時半くらいに10分くらい散歩してミルク飲んで、家事やってたら眠くなったみたいで8:20から寝ましたよ☺️
はじめてのママリ🔰
朝6時半から散歩に行けるなんて尊敬します😭
私朝弱すぎて早くても7時までは布団から出られません、、😭
退会ユーザー
妊娠して産まれたら娘優先生活するって決めてたんで、起きたら必ず起きるようにしてます☺️日中も私自身寝れませんが22時前後から長くて1時までは寝てるんで大丈夫なんです♪
身体が少しずつなれますよ😆
はじめてのママリ🔰
本当すごいです😭✨✨
尊敬します✨
退会ユーザー
そんなそんな😖💦不眠症というのもあります😭