※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぬき
妊娠・出産

お子さんがつかまり立ちに移行する方法や、つかまり立ちをサポートするための環境について相談したいです。同じような状況の方の体験談を聞きたいです。

お子さんが、お座り出来るようになった後、ハイハイなどせずいきなりつかまり立ちした方いらっしゃいますか?

先日、検診で腰座りは確認して貰いました。その際に寝返りがまだ片側のみで1回しか出来ず寝返り返りも出来ないと伝えたところ、じゃあこのままつかまり立ちしちゃうかもね、ハイハイしない子も居るから心配しなくていいよ、と言われました。その場では特に気にならなかったのですが、帰宅してから一体どうやってこのお座りの状態からつかまり立ちに移行するのか疑問になりました。
お座りも、わたしが座らせてあげている状態です。(お座りは安定しているが、仰向けなりうつ伏せの状態からお座りは出来ない)1度座るとその場からはほぼ動かず、手の届く範囲のおもちゃをとって遊んでいます。手が届かないとそのおもちゃはすぐ諦めてます。今は倒れて頭をぶつけないように、周りにローテーブルやソファーはおかず、リビングの一角の畳スペースで日中遊ばせてます。つかまり立ちって文字通り掴まるものがないと出来ないと思うのですが、手の届く範囲に掴まれるようなものを設置した方がいいんでしょうか?

息子と運動発達が同じようなママが居ましたら体験談お聞きしたいです。

コメント

ママリ

娘はずり這い→お座り→ハイハイちょっとだけ→つかまり立ち→最近ハイハイです!

うちはベビーゲートやソファ置いてるのでそこに掴まってます☺️

  • みぬき

    みぬき

    コメントありがとうございます!やっぱりソファーまではハイハイで向かってますよね😭💦息子ずり這いも出来ないので掴まるものの所まで移動が出来なさそうで😞

    • 5月7日
  • ママリ

    ママリ

    何も考えずゲート作りましたが、先月から伝い歩きしてるので、ゲートやソファあってよかったな〜と思ってます!

    あとうちはプーさんのメリージム置いててそれにも掴まってますし、大人が近くにいたら掴まり立ちして歩き出します😊

    • 5月7日
  • みぬき

    みぬき

    娘さんの発達が眩しいです😭同じ月齢とは思えないほどの息子のねんね具合に自分で苦笑です、、、😅プーさんのメリー我が家もあるのですが、息子が掴んだ時メリーが倒れそうになった事あって💦ゲートのが安定してそうでしたら我が家もゲート検討してみます!!!

    • 5月7日
ままり

同じ感じでした!
8ヶ月入った頃にできることはおすわりのみ、我が家は寝返りもまだでした😂座らせてあげてたなぁ。。

うちは結局

お座り→ズリバイ→寝返り→つかまり立ち→ハイハイです!

もう動く気配がなさすぎたので、おすわりで遊ばせるのはほどほどにして、うつ伏せにさせて毎日一緒にズリバイの練習をしました❤️
好きなおもちゃ前に置く→おもちゃの方に行きたがると思うので、足の裏をママの手のひらで押してあげる→だんだんそこを蹴りたくなってくる→その調子で蹴る練習を続ける→次第に蹴れるようになる→いつのまにかママの手ではなく、床を蹴って進めるようになりました!

動けるようになったら視野も広がったのか、寝返りができるようになり、ソファの上におもちゃを置いたら、ズリバイでソファに向かって行き、つかまり立ちをマスターして、ズリバイが最近ハイハイになりました(^^)

  • ままり

    ままり

    たぶん?ですが、つかまり立ちかな?と医師が仰ったのは、つかまり立ちできる場所に連れて行ったらできるってことだと思います!
    つかまり立ちはつかまるところがなきゃダメなんで😂笑

    • 5月7日
  • みぬき

    みぬき

    同じような方いて心強いです🙇‍♀️🙏我が家の息子も寝返り出来てないようなものなので、、、。
    なるほど!!!うつ伏せむちゃくちゃ嫌いで泣くのであまりさせて無かったのですが、、、明日むーむーさんのやり方でずり這い練習やってみます!!詳しく説明して頂き本当にありがとうございます!!!

    • 5月7日
  • ままり

    ままり

    同じです😭数ヶ月前なのにほんと懐かしい。。涙出ます😭💦
    私は寝返りが遅かったことと、お座り以外で遊べないことにわりと悩んでしまっていて、実は市の発達相談に行ったんです!そこで上の練習を教えてもらったんです😊
    あまりにギャン泣きしたら辞めたらいいけど、うつ伏せは基本的に毎日たくさんさせてあげてほしい。とその時保健師に言われました❗️赤ちゃんのやりたい欲を出してあげるのもママの仕事よ!ってキツめの保健師さんに言われて、その時は私のせいなのかな。。って結構落ち込んだんですが、今となれば一緒に練習した日々もすごくいい思い出です😭❤️(保健師の言葉は無視してください!ほんとキツいおばさんだったので真に受けなくていいです!いい思い出になりますよってことを伝えたくて🌸)
    ちなみに練習もものすごく時間がかかりましたし、お子さんのペースで遊び半分の気持ちでゆったりやられてくださいね!

    我が息子、今では高速ハイハイで動きまわります(^^)
    大人しくおすわりで一緒に遊んでくれる今を楽しんでください!

    また何かあったら言ってくださいね(^^)

    • 5月7日
  • みぬき

    みぬき

    本当に毎日、息子の発達気になりすぎて涙目でした😢コロナの影響で支援センター等の気軽な相談の場も無く、実際の息子を見てもらわずに区役所とかの子どもの発達担当部署に電話で聞くのもどうなんだろうと1人で悶々してました😱
    実際に教えてもらった練習法なんですね!たしかに親の私が根詰めすぎて息子が辛くなったら本末転倒なので😣無理せず息子のペースみながら練習してみます!!!
    本当に保健師さんたまにキツイ人居て傷付くことあります、、、以前育児相談で悲しかったことあったなぁと思い出しました。笑

    優しく寄り添った回答に励まされました。本当にありがとうございました😭❤

    • 5月8日
りい

甥っ子がそうでした!
ハイハイ出来なくてずっとせずに
ハイハイ飛ばして掴まり立ち→歩くでした!
今三歳手前ですがハイハイさせたら
凄く下手です(笑)

  • みぬき

    みぬき

    甥っ子さんのお話ありがとうございます!ハイハイしないでどうやってつかまり立ちに移行したのかとかのお話になったことありますか?!💦

    • 5月7日
みち

お座りより先につかまり立ちしましたよー☺️✨

ハイハイもそのあとでした❗️
特にわざわざつかまり立ちするものを
置いてなかったですが、
うちはリビングにソファーやテレビ台があるのでそれに立ってました❗️

  • みぬき

    みぬき

    コメントありがとうございます!どんな感じでつかまり立ちされてたんでしょう、、、!親が一緒に練習したりしましたか?💦

    • 5月7日
  • みち

    みち

    特に練習とかはしてないですよ☺️❤️

    • 5月8日
  • みぬき

    みぬき

    やっぱり本人のやる気も大事ですよね😞心配するのは親ばかりです、、、😅

    • 5月8日
みーん

わざわざ掴まるもの設置しなくていいと思います(^^)
もしかしたら逆に危険になる場合もあると思いますし。

腕の力が強くなってくるとうまく使ってぐいーっとする感じで立ってしまいます!(笑)

娘は寝返り、ずり這い、腰座り、つかまり立ち、伝い歩き、ハイハイ、一人歩きの順でハイハイにいたっては1ヶ月もしてないです( *_* )

  • みぬき

    みぬき

    ホントですか😭特にこっちで練習とか要らなそうな感じなんですかね💦今のところ四畳半の畳スペースの真ん中ら辺にお座りして遊んでるので、本当に掴まるものが無くて😧ここからどうやって立つんだと悩んでました💧

    • 5月7日
  • みーん

    みーん


    特に練習は要らないと思います(^^)
    逆に掴まるのがないから、ずり這いやハイハイするかもしれないですし♪

    現在のスペース、座って遊んでるので十分かと思います(^^)
    本人がやる気になれば、こちらが止めても何にでも捕まって立ちます(笑)

    今は自ら移動しないから想像つかないのかも?
    そのうちずり這いやらハイハイで探索し、ココ捕まえてみよう!あ!何かある!みたぁぁあああい!ってなると手を伸ばしたりしながら身体の使い方習得すると思います!!

    今は本人がそのまま遊んでても満足してるんだと思います!
    行く末は息子さん本人の行動力におまかせですね♪

    • 5月7日
  • みぬき

    みぬき

    今はうつ伏せになる→2分ぐらいで嫌になって泣く(自分で戻れない)→わたしが仰向けにもどす→仰向けが嫌だと泣く→私が再び助けて座らせる→満足して遊びだす
    って感じで、、、😅泣けば助けてくれるのわかっちゃってるのか身体重すぎて動かせないのかという状態です💧明日からは少し心を鬼にして手を差し伸べすぎずに本人にも頑張ってみて貰おうと思います😧何度もありがとうございます🙇‍♀️🙏

    • 5月7日
ママ

うちの子もハイハイ前につかまり立ちしてました^ ^


つかまり立ちは、練習と言えるかわかりませんが、お風呂の淵に掴まることが好きだったので続けていたら、ソファーなどでもできるようになってました!

動き出したのは、8ヶ月の終わり頃なズリバイ開始しました。それまでは寝返りのみで、お座りも親が座らせてあげないと出来ませんでした。自分で座位になれるようになったのは9ヶ月か10ヶ月ころです。ズリバイで鍛えられたのかな?と思ってます。
ちなみにら1歳になった今もハイハイがメインで歩く気配はないですヽ(´ー`)

  • みぬき

    みぬき

    コメントありがとうございます!お風呂とかも立ちスポットですね!!!最初は脇の下とかを親が支えてあげて掴まらせてあげてる感じなんでしょうか💦
    初めての育児ですが息子がかなーり周りの同月齢の子に比べてスローペースなのは分かったので何か練習出来ることはしないといけないのかと悩んでました💦ずり這いや自分で座位になんてのが想像つかなすぎます😵

    • 5月7日
  • ママ

    ママ

    お風呂では、最初は脇の下を支えていましたが浮力があるのですぐ1人で立てるようになりました^ ^
    うちの子も月齢後の子に次々追い抜かれてかなり心配してましが、動き出したらズリバイ⇨1人お座り⇨ハイハイとあっという間でした。動きだすとやはり大変さも増すので今の時期を楽しむのもありだと思います^ ^

    • 5月8日
みーん

私は泣けば助けてあげるで良いと思いました(^^)
満足しないと余計グズグズ引きずりますし、それだとこちらが余計にイライラしちゃいます(笑)

  • みぬき

    みぬき

    そうなんですよね!グズグズする時間が長いとこっちがめんどくさくなってしまってチャチャッとやってしまったり、、、。すこし見守る時間も持とうと思います😣❤

    • 5月8日