
夜中に起きる頻度が増えたので断乳を考えています。アドバイスやメリットを教えてください。
すごくありきたりな質問だと思うのですが、質問させてください。
最近、自粛期間のせいもあってか、夜中に起きちゃう頻度が増えたのでよい機会かなあと思い、断乳に挑戦しようかと思ってます。
コロナが流行るまでは、いつかは卒業しちゃうし、夜中泣いた時添い乳してれば静かになるし、無理にしなくてもいいやあと考えていたのでいざやるとなるとどうすれば良いかわからず、
ネットで調べると根気強く抱っこする!だとか、トントンで頑張って寝かせる!!とか、フォローアップミルクあげてみるだとかとか。
ちなみに今は夜しかおっぱいあげてないです。お昼は抱っこしてユラユラしてれば寝てしまいます。
それと、トントンしながら寝かせたことがないので昨日ふと思い出した時やってみてもまあ予想通り全く効果はなく、むしろ泣き声が強まる一方だったので辞めてしまいました。1年半もトントンしてなければそりゃ寝ないわなあと😅
それと、マンション住まいなので夜の泣き声は響くと思います。
すべてを踏まえて断乳についてアドバイスとかあったらぜひ、お聞きしたいです。
そもそも断乳のメリットも良ければ教えてください!
おっぱい卒業考えるとちょっぴり寂しくて、。
私がこんなんだったら断乳なんて出来ないですかね😭
良ければ教えてくださいっ
- みにさ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳半ならもうおっぱいの内容としてはほとんど水だと思いますので栄養的には不要ですよね🤔
ですがWHOでは精神の安定に良いとのことで2歳頃までの授乳を推奨しています。
(WHOの評判はコロナの対応で地に落ちましたが一応書いておきます)
息子は来週1歳になりますが、特におっぱいに執着もないようでこちらからあげなければ飲みたがらず…。
試しに夜のお風呂上がりの授乳を温めた牛乳にしたらゴクゴク飲み干し、特に泣くこともなくその日から朝まで寝てくれるようになり助かってます😂
あとは生理痛が重いのでこれから薬に頼り、生理の日も目いっぱい遊んであげられることがメリットです🌼
ただやっぱりちょっと寂しいので授乳動画を見返したりもします😂

eri
夜中10回以上起きる頻回授乳(添い乳のため乳首が口から離れたら起きていた)でしんどくて1歳になって断乳しました!
うちは昼間断乳を試しにしたら成功したのでそのままいきなり夜も断乳したんですが、断乳1〜3日目までは抱っこでゆらゆらして寝かせました!
マグにお茶を入れて飲ませてました!
4日目からは寝室に行って暗くしたら寝るよーっと、寝たふりしてます。眠くない間は鼻に指を入れてきたり上に乗ってきたり一人で遊んだりしてますが眠くなってくると自分でマグでお茶飲んで横にゴロゴロきます。そこからはトントンしてます😊
うちもトントンで1回も寝ないしおっぱい大好きだったので不安でしたが成功しました🥺
フォロミはお風呂上がりに飲ませてます!夜お布団に持っていくのはお茶か白湯です✨✨
-
みにさ
すごく参考になるコメントありがとうございます😭!
娘も昼間の断乳は抱っこしていると寝てしまうので夜も頑張ればいけるのかなあ??
夜泣き等はなかったですか??
結構お子様の特徴がうちの子と似ているので頑張ってみようかなあと思います🥺。- 5月7日
-
eri
とりあえず寝さそう!とせずに眠くなるまで時間あまり気にせず遊ばせたり昼寝短くしたり外に散歩出てました!
眠くて目を擦り出したり甘え出したら部屋暗くしてトントンし始めて泣いても無で抱っこでトントンしてました(笑)
あ!あと断乳1日目はYouTubeで赤ちゃん寝る とかの音楽つけたりもしました!(笑)
これ1日目の起きた回数です!
起きたらとりあえず抱っこでゆらゆら、トントンしてました!
やっぱり最初はこまめにおきましたが
3.4日目からはおきても3回ぐらいで、トントンしたらすぐ寝ます👶🏼- 5月7日
-
みにさ
わわ、😭かなり貴重なメモ、、ありがとうございます。やっぱり結構コマ切れに起きてますね😭naさんはお身体大丈夫でしたか??
起きるまでの間隔もわりかし短いけど起きてから寝るまでの間隔も早くて羨ましいです😵!!
最近体力有り余ってるせいか、娘は一度起きると覚醒して朝まで寝ないんです😭つい今さっきやっとこ寝ました😭w- 5月7日
-
eri
これが3日目〜です!やっぱり1日目よりは長く寝てくれるようになってます😊✌️
私は添い乳の頻回授乳の方がしんどかったので胸がガチガチで張って痛い以外はむしろプラスでした❤️✨断乳してから丁度1ヶ月ですが前のように起きることは1回もないです💗
特に今はお出かけもできず体力有り余ってしまいますよね😭😭お風呂で少し長めに遊ぶとかどうですかね🤼♀️
てことは夜中からずっとみにささんも起きてるんですか?😭娘ちゃんが寝てる間に少しでも休んでくださいね🥺✨- 5月7日

Rin☆
3日前から断乳決行しました☺️✨
うちは、離乳食あまり食べなくて日中もおっぱい欲しがって飲んでいました😅夜中も2回ほど起きて、授乳💦添い乳ですが、、、断乳するときは、覚悟がいります!初日はめっちゃ泣きます😢泣いてもおっぱいあげれません。途中でやってしまうと、今までの我慢が無駄になり、余計おっぱいに執着したりすることもあります。まだ、ママがあげていたい、さみしいな~って思うならあげてていいと思いますよ🤗断乳すると、良く食べるから泣くことが減り、夜中も起きずに朝まで寝てくれるメリットはあります☺️個人差はあると思います💦
-
みにさ
私がほしかった回答も頂けて嬉しいです、ありがとうございます😊!
3日前からされてるんですね!私が検索すると断乳のメリットよりデメリットの方が多かったので参考になりました😭
自粛のせいか夜中の途中覚醒が増えたので良い機会になりそうです(T . T)- 5月7日
-
Rin☆
しました☺️うちは、初日大泣きしたくらいで、あとほ抱っこでトントンで寝てくれています♬ほぼ、卒業できた感じです!デメリットは何でしょう?メリットのが多い気がします🤗デメリットは、大泣きするのでそれが大変くらいなような気がします。うちも、家にいると頻繁に欲しがり出したので止めました😅ママが負担になったり、やめていいと思っているなら断乳していいと思いますよ!
- 5月7日
みにさ
コメントありがとうございます😊
そうなのですね(T . T)!
ちなみに寝かせるときはもう放置してたら寝ちゃってるって感じなんですか??
知恵袋みたり、ママリでの他の方の質問の回答みたりして、フォロミも考えてるのですが多分うちの子はミルクうんぬんよりおっぱいだと思うんですよね😵
はじめてのママリ🔰
寝かせるときにまだ遊びたい!と脱走したら布団で絵本読むと落ち着きます😊
私もフォローアップ考えましたが牛乳にして正解でした😳
たぶん腹持ちがいいので朝まで起きなくなったんだと思います🤔
今思えば空腹で起きてたんだろうに、トントンや抱っこで誤魔化そうとして可哀想なことしちゃったなって思ってます💦
いきなりフォローアップや牛乳に切り替えるとかではなく、まずはおっぱい+牛乳で、少しずつ牛乳の量増やしつつ寝かせてみてはいかがですか😊?
みにさ
うーんなるほど、、!参考になります😭♡
フォロミより牛乳の方が腹持ち良いんですかね🤔?
たしかに少しずつ移行の方が良いかも😭!
明日からやってみようかなあ(T ^ T)
質問の連続で申し訳ないのですが、牛乳あげるときは毎回、少し温めたりしてますか??
はじめてのママリ🔰
牛乳はレンジで温めてからあげてますよ😊
他の方へのコメント見ているとみにささん自身がまだ卒乳に気持ちが向いていなさそうなので、牛乳あげつつ授乳は続けてはいかがでしょうか?