
パニック障害を疾患している方からの質問です。発作の状況や対処法について教えてください。妊娠後の症状が悪化しており、通院予定です。経験者のアドバイスをお願いします。
パニック障害を疾患してる方に質問です。
・どんな状況で発作が出ることが多いですか?
・ひとりだった場合 どうやって発作を乗り越えてますか?
・パートナーが一緒に居た場合 なにをしてもらいますか?
どれかひとつでも大丈夫です。
わたし自身もパニック障害を患ってますが
一時期 良くなったと思ったのに
妊娠してから酷くなってしまいました。
また通院する予定です。
妊娠中のパニック発作
出産後のパニック発作
色々な方が状況があると思いますが
参考にしたいので良ければご回答お願いします!
- 初マタママ!(4歳9ヶ月)

バマリ🔰
私は自律神経系の疾患になり一度完治した者です。
産後にホルモンバランスの回復経過中に育児の悩みが重なり悩みが解決せずギリギリ頑張って400cc日糧行くかどうかだったためそのストレスが半端なくいきなり胸が苦しくなる発作が出るようになりました。
もう栄養補給の事は命に関係すると思い乳首をLにして少し吸っただけでも飲める物でむせずに飲めるようになるまで発作はかなりなりました。
少しましになったと思ってホットしていたら息子が発達遅れが激しく野獣になり世話が保育園の先生でも今の人数では無理だと言われるまで保育園の先生に嫌がらせされたりし悩みつ鬱と甲状腺肥大でまた気道の苦しみを味わいました。
今は悪化して躁鬱と診断されてます。
薬を多く処方され中毒症状で吐き気が出ていると思うと言い最近減薬してもらいました。
吐き気は予想通り引けましたが、悩み事がおこると解決するまで発作が止まらないため苦しいのが普通の方より気持ちの処理が下手で苦しみます。
育児はかなりストレスがあるのと悩み事が出てくる、他は夫のわがままに合わせさせられるストレスも加わるため息子の成長がある程度私のストレスの許容範囲に収まるまで治らないと自覚してます。
長く話すと、かなりヤバイ人と思われる可能性大で外では短く話して用事を済ませるようにして、訳分からない人でも接するのが上手な人に困ったら子供の事は相談してます。

haha⋆*
こんにちはm(_ _)m
私も妊娠中にパニック発作が
出てこのまま死ぬのかも、、
と思いながら過ごしてました。
心療内科に通い出してカウンセリングを週に1回して貰いながら頑張りました。
私が1番酷かったのは悪阻の時期でそのあとは極たまーに息苦しさが出るだけで落ち着いてました。
出産も帝王切開だったんですがパニック発作がでるかもと事前に伝えました。
すごく配慮して下さり大丈夫でした!
子供が5人いるんですがコロナで幼稚園や小学校も休校休園になっていて、またパニック発作始まりました。
完璧に精神的な物だと思いますが心療内科へまた通い出しました。
妊娠中や出産後はお薬もなかなか使えないから自分自身との闘いですが、、
パートナーと話し合って
辛い時は辛いと正直に話してみるのが大切だと思います!
-
mi-✳︎
横からすみません💦
妊娠中もお薬とか飲んでましたか?
よかったら参考にお話を聞かせてください🙇♀️- 5月8日
-
haha⋆*
遅くなりすみませんm(_ _)m
私は妊娠中は飲んでません!
悪阻が終わると発作もなくなりました!
カウンセリングだけ通ってました!
ただ今授乳中なんですが、、
今現在パニック発作出ていて
授乳中も飲んでも大丈夫なお薬はあるのか聞いてみようかなと。- 5月13日

さくら
よくなっていたパニック障害が産後に再発しました💦
・1人で寂しい時、やる事がたくさんあって焦る時、外出して店の中、モヤモヤしていて暑い時に発作出やすいです。
・涼しい部屋に行ったり窓から顔だけ出して涼しい空気を吸います。
ミントタブレットを舐めたり横になって大丈夫死なない大丈夫死ぬわけないと頭の中で唱えてます!
・ただ近くにいるだけで何もしてもらいません!
触られたり、心配されたりすると余計発作が酷くなるので、いつも通りスマホいじったりしててと言います💦

きゅぴ
私もパニック障害です。
パニック障害がひどくて休職してたときに2人目を妊娠。
薬を使いながら何とか出産したのですが、出産翌日に薬を使って熟睡し、朝目を覚ましたら何か急に晴れたような感覚になり、突然症状が消えて治りました(^^)
今3人目がお腹にいて臨月です。
妊娠してからまたじわじわ症状が出始め、それでも薬で抑えられていたのに、昨日久しぶりに病院のトイレで大きな発作が起きてしまいました⤵️
私は体の不調があると発作が起きます。
あとはトイレの中も多いです。
でもはっきりした原因というのは自覚が無くて。。。
ただ、1回出るとしばらく続きやすいです。
発作の度合いによりますが、出たときはとりあえず人を呼びます。
1人のときは、大きな声で思いっきり泣きます。
旦那がいれば、背中をさすってもらうと少し落ち着きます。
なので、怪しい気配がしたときは背中に手を置いててもらいます。
もうダメだーってときは、頓服薬を飲んでひたすら全力で眠る努力をします。
寝て起きるととりあえず治ってるので。
こんなので参考になりますかね(^^;
私もそろそろ出産なので、分娩時に発作が出ないか不安で仕方ないです(>_<)
なかなか面倒な病気ですが、頑張りましょ✊
-
シロクマヨ
横からすみません。もし宜しければ教えて下さい。
私も現在3人目がお腹にいて、薬を飲んで発作をおさえてきましたが、切迫早産で入院してから、不安感が強く発作が起きそうで眠れなかったりします(._.)
妊娠中は頓服、飲まれてますか??
私は頓服はなく、レキソタン2mgを1日3回飲んでます。
2人目を妊娠中にパニック発作が初めておきて、それから6年ちょっとたっていますが、心療内科にはずっと通っています。お薬は減薬してからの妊娠です。- 5月13日
-
きゅぴ
状況がそっくりですね!
私も三人目の妊娠後期になってひどくなり、精神科のトイレで大騒ぎしたこともありました(-_-;)
頓服は数は少ないですがエチゾラムを飲んでましたよ。
昨日入院して、今LDRに入りました💦
ゆうべも薬飲んだし、今も手元に頓服薬を持ってきてます。
前回のお産で大騒ぎしたので、今回は計画入院の無痛分娩にしてもらいました。
旦那さんがいないのが物凄く心細いですが、3人目だからマシ!と言い聞かせて頑張りましょ👍- 5月13日
-
シロクマヨ
お返事ありがとうございます(^-^)
今日、出産なんですね!計画入院の無痛分娩、安産でありますように(。-人-。)
立ち会い出来ないのは心細いですが、初産の方の事を思うと、3人目なのでまだマシですよね✨
妊娠後期に急に不安定になってきてしまい、助産師さんも、どうするかなぁ?と悩みつつ、臨月まで頑張って欲しいから…と言われました。
子宮頚管無力症で今回、シロッカー手術をしていて、抜糸への恐怖感もあります。
私も心療内科で先生に不安を伝えたいのに泣いて、何を言ってるのか自分が分からなくなったりしました(._.)
頓服はエチゾラムを飲んでいるのですね(^-^)
前回のお産は、陣痛が始まって、頓服(レキソタン)を飲んで、頓服を手元に置いていました。
今回はレキソタンを毎食後に飲んでいるので、頓服が今はないので、心療内科の主治医と話し合ってみようと思います。
出産前にありがとうございます。赤ちゃん👶に会えるの楽しみですね(^ー^)- 5月13日
コメント