※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーしょん516
妊娠・出産

授乳間隔が短いですが、赤ちゃんの成長に合わせてオッパイをあげても大丈夫です。体重も増えているようなので、栄養は足りているでしょう。

生後16日男の子の新米ママです。
オッパイを上げても、抱いて寝たと思い布団に寝かせると
ギャン泣きします。
そして1時間も立たないうちにまたオッパイを求めて泣いてます。
片方だけで寝る時が多く、今日も朝方の2時から起きてます。

オッパイは1時間の間隔なくてもあげていいんでしょうか?
ちなみに、完母なのですが、足りていないのでしょうか?

1週間検診では2900〜3300に増えたので足りないことはないのかなぁ?と思います(。>﹏<。)💦

コメント

deleted user

お疲れさまです♪
私も1日おっぱい出してる感じですー。
お腹いっぱいのはずなのに。
多分お腹空いてるというよりは、おっぱい吸って安心したいんじゃないかと最近わかりました>_<
足りないのかなとミルク足してたんですがそうでもなさそうかなと。
おっぱいは頻回にあげていいみたいなので、吸わせまくってます♪笑

  • みーしょん516

    みーしょん516

    返信ありがとうございます😏👌
    同じなんですね✡。:*
    安心したいんですか?( 灬˙▿˙灬 )
    ずっと常にお腹減ってるのかなー?
    って思ってました(笑)
    ミルクはできるだけあげたくないので(。>﹏<。)💦

    • 6月9日
❀澪❀

こんにちは( ´∀`)
私も、以前同じような質問しました(笑)

そして毎日そんな感じです😣💦大変ですよね😖

助産婦さんが言ってたのは、欲しがるだけあげていいみたいですよ♪飲み方も赤ちゃんによって違うみたいです(’-’*)

私の赤ちゃんも飲んでは寝て…布団に置くと泣きます(笑)💦昼間は平気なんですけどね…😭

余りにも泣くようであればミルクをあげてみるとか(^-^)
でも大丈夫だと思います(*^▽^*)って参考になってるか分かりませんが…(´・ω・`)

  • みーしょん516

    みーしょん516

    返信ありがとうございます😏
    やはりどのママさんも同じ経験があるんですかね( 灬˙▿˙灬 )
    頻繁にオッパイあげてます(。>﹏<。)💦
    昼も夜も抱き癖がすでについてるみたいなので泣くんだとおもいます!
    ミルクはできるだけあげないで。の方針の病院なので…(TT)

    • 6月9日
  • ❀澪❀

    ❀澪❀

    私も泣き出しては、授乳してます(笑)💦そして抱き癖も分かります😆⤴⤴
    お腹が減って泣いてるのか抱き癖で泣いてるのかの見極めが難しいですが、お互いに頑張りましょうね✨
    そうなんですね(゜ロ゜;ノ)ノ
    じゃ…ミルクは最終手段に(笑)

    • 6月9日
deleted user

おっぱいは欲しいだけ
あげて大丈夫ですよ🎵

うちの子も寝たと思って
置くと泣きます😭

  • みーしょん516

    みーしょん516

    返信ありがとうございます😘
    あげてもいいんですね❤︎⍤⃝
    抱き癖がすでに付いてしまってます。。

    • 6月9日
はる♡ゆみ

初めましてo(>◡<)o
うちも初めはそんな感じでした!
っか、未だにそんな感じです~_~;
うちも完母で、ミルクはあげない方向なので、おっぱいを欲しがれば吸わせてます!!
でも、おっぱいが出すぎちゃうので、たくさん飲んでしまうとすぐ吐きます:;(∩´﹏`∩);:
加減が難しいです~_~;

  • みーしょん516

    みーしょん516

    返信ありがとうございます(๑•🐽•๑)
    あたしも助産婦さんにオッパイマッサージしてもらった時にかなり飛んでたので多い方なんだと思いますᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ

    ほんと加減って難しいですよね(。>﹏<。)💦

    • 6月9日
  • はる♡ゆみ

    はる♡ゆみ

    加減、難しいですよね:;(∩´﹏`∩);:
    今もギャン泣きからのおっぱいでした!
    私は添い乳が怖くてまだ挑戦出来てないのですが、飲ませたらげっぷついでに胸の所で縦抱きしてます。結構な時間抱いておくので少ししんどいですが、意外と寝てくれますよ!
    みーしょん516さんの身体に無理がないように♡

    • 6月9日
あこぷっ

母乳なら頻繁にあげても大丈夫ですよ(^_^)

背中スイッチ💦わかります!!
そんな時は添い乳もありかもしれませんよ(^o^)

  • みーしょん516

    みーしょん516

    添い乳したいんですが、胸が大きく
    ずっと見てないと、胸で息子の鼻を息出来なくしちゃうんですよね(。>﹏<。)💦

    • 6月9日
  • あこぷっ

    あこぷっ

    上に乗らないで赤ちゃんを横向かせてあげると息できるとおもいますよー(>ω<)

    あとは思い切ってミルクをあげてみーしょんさんの身体を休ませてあげたほうがいいですよ(^_^)/
    ママが倒れちゃったら大変ですから💦

    • 6月9日
  • みーしょん516

    みーしょん516

    そーなんですか(⊙⊙)!!!❅*॰ॱ

    1ヶ月検診まではオッパイだけで。。の産院のため今は頑張るしかありません(。>﹏<。)💦

    • 6月9日
  • あこぷっ

    あこぷっ

    抱っこしながら飲ますのも少し横向いてません??(^o^)
    その感覚であげてました(笑)
    少し支えてあげる感じ??で(^_^)
    説明下手でスイマセン💧

    そうゆう産院もあるんですね💦
    うちの産婦人科は母体優先?な感じでゆっくり身体休めて疲れたらミルク足してねって感じだったので(^_^;)
    母乳だけの育児すごいです(>ω<)
    でもほんとにしんどい時はミルクあげていいですよ!!
    やっぱりミルク飲んだら間隔はあいてくれて休息できますよ(^o^)
    産院が全てじゃないですよー♪

    • 6月9日
☆ゆーちゃん★

ずっと抱っこだと大変ですよね。

お雛巻きして、添い乳で寝かしつけて、寝たらそーっと離れる

で、うちの子は背中スイッチ回避してます。

ユユ

こんにちは!
生後八ヶ月の息子がいます!

私の息子も30分間隔くらいで
授乳していて乳首は切れるし
泣きやまないしで新生児の頃は
寝られませんでした!
あと片方飲んでる間に寝てしまって、反対側は次回…というふうな感じでした!本当は交互にあげた方がいいらしいですが…
それがなかなかできなくて↓↓

おっぱいなら頻回でも
いいと教えてもらったので、
泣いたらすぐあげてました(o´∀`o)

2ヶ月経つ頃には授乳間隔も
整ってきました!
それまでが大変かもしれませんが…
眠るときにおっぱいをチュッチュしたいだけのときもあるので、体重が増えてるなら大丈夫だと思います!!

余談ですが、おっぱいが出ていても乳腺炎になったりするので、しこりを見つけたらそこを押しながらあげてみてください٩(๑>∀<๑)♡