![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お昼寝の寝かしつけ方法について相談です。夜は自分で寝るが、昼はうまく眠れない。添い乳やトントンで寝かしつけても泣いてしまう。寝る方法を教えてください。
お昼寝みなさんどうやって寝かしつけてますか?
夜は布団に置いたらセルフネンネしてくれます。
夜中起きた時も添い乳で授乳して寝落ちさせないようにしています。
寝そうになったり、もう時間経ったら外して「ふかふかかふか」を流してそのまま寝るか少しトントンして寝かせてます。
お昼寝を元々あまりしない子で、私の体が持たず昼間は添い乳で寝かしつけしてます。
夜は寝てくれるのに昼だけは上手に眠れないようで、、
夜と同じやり方にしても全く寝ず大泣きしてしまいます。
添い乳寝かしつけをやめたこともあるのですがそれでも寝ることはなくずっと泣いてました。抱っこで寝ることは2割くらいしかないです
本人はしっかりねむいのでぐずりますし、どうにか添い乳をやめたいのですがみなさんどうやってお昼寝寝かしつけてますか?
置いたら寝る子はいつごろからねるようになったのでしょうか?
- はじめてのママリ(5歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お昼寝もネントレしたんですが泣かずに寝れるようになるまで夜に比べて倍ぐらいの日数かかりました。
30ー45分ぐらいで起きてしまってたんですが昼寝もネントレするようにしてから1ー1時間半寝るようになりました!
最初は辛いしなかなか寝てくれないけど辛抱です😊!
はじめてのママリ
どんなネントレにされましたか?
息子は夜のネントレは泣かせるネントレだったので昼間も同じようにしてみましたが昼間は泣き止むことはありませんでした😰
泣かせといても泣きやまないし、泣いたら落ち着かせて寝かせるネントレは私が行くと喜んで逆に起きてしまうんです、、
はじめてのママリ🔰
昼寝も夜と全く一緒のネントレしました。起きてる時間が年齢にあっているかを見直して、最初の数日はやっぱりギャン泣きだったんですが絶対に抱っこはしないで滞在も最長2分と決めて、それでも泣いて1時間経ったら、昼寝を切り上げて30分間遊んでまた30分経ったら昼寝に戻すというやり方でやっていました。この30分間が泣いて疲れているし寝かしてはダメなので大変でしたが2日目ぐらいからは30分ぐらいで寝るようになりましたよ😊
はじめてのママリ
ありがとうございます!参考にさせていただきます!