
旦那さんが8時前後に帰ってくる方夕飯はどうしてますか?今までは旦那の…
旦那さんが
8時前後に帰ってくる方
夕飯はどうしてますか??
今までは旦那の仕事が三交代だったので
時間も決まってて子供が寝た後帰ってきてました。
今は日勤に代わりだいたい8時頃帰ってくるかな~という感じで時間は決まってません。
ご飯を先に食べてお風呂に入れても
旦那が帰ってきてまだ寝てないため食べると言って聞きません。お風呂入って綺麗になった後に
食べられるのが嫌です。汚くなるし…と
逆に夕飯を合わせるとお風呂等遅くなり
9時過ぎてしまいます。
今までは8時にお風呂入り終わって寝かしつけしてたのに
旦那が帰ってくる時間が全てを狂わせています。
ご飯やらいろいろ…
子供も一人増えただでさえ大変なのに
旦那がうざすぎて嫌です。
残業するならするでもっと遅くに帰ってくれば…と
それか定時で帰ってくれば…
でもいつも微妙な時間…
こんなの毎日続けたら
生活リズムが狂います。
皆さんはどうしてますか??
ちなみに旦那が帰ってきたら上の子は飛び付きます。
パパが大好きで寝てない限りパパのとこに行きます。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
旦那は早い時は6時半、遅くて21時ごろの帰宅で、バラバラなので、帰宅時間は考慮せず、子供達のペースで過ごしてます( ¨̮ )
はじめてのママリ🔰
寝るの遅くなったりしませんか??
家が狭いので
帰ってきたらまるわかりで
絶対パパって行きます。
退会ユーザー
寝かしつけの途中に帰ってきてしまった場合は、子守唄大きめに歌ってごまかしてます😓
旦那には極力玄関の音や足音を立てないように、帰ってきてもらってます💦
はじめてのママリ🔰
やはり難しいですよね…
家が古いためきしむ音があって
帰ってきたらまる分かりなので…
旦那にさりげなく遠間しにいってみようかなと思います。
8時ってほんと微妙なんですよね…
退会ユーザー
微妙ですよね…
下の子はそうでもないですが、上の子が2.3歳の頃は、お父さんの食事を欲しがって欲しがって…
旦那には上の子が寝るまで。食事を我慢してもらってました💦
はじめてのママリ🔰
やはり旦那さんを後回しですよね…
私もちょっと相談して
上手くやりたいと思います。
ありがとうございます!