※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽよまま
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが昼寝で寝ぐずりがひどくなり、添い乳で落ち着くけど入眠できない状況。夕寝をやめて2回に変更したが、対処法を知りたいです。

9ヶ月になったばかりです。
子供の睡眠に関してはずっと悩んできました。
ネントレ本などを買って試してみたり。

最近また寝ぐずりがひどくなってきました。
特に昼寝の時。

やめていた添い乳入眠もまたしてしまう
ようになっちゃいましたが、

添い乳で落ち着きはしますが、
入眠できないようです。

離れるとギャン泣き。
抱っこで落ち着かせて、布団に戻すとギャン泣き…

睡眠後退ってやつなのか‥

今まで、朝昼夕の3回昼寝してましたが、
今は夕寝はなし、2回にしています。

何かいい案ないですか?

コメント

be

もともと寝るの下手くそですが、
おっぱいで入眠やめたら
結構寝れるようになってきました😀
そのかわり立って抱っこしてる
時間は長くなりました😂

@@

うちの子も添い乳でしか寝れなかったのですが、やめたいと思いだっこで寝かせてみたりしましたが、ダメで最終的にギャン泣きでもねんねだよーと言って寝たフリしてました😅わたしが先に寝てしまうといつの間にか寝てたり💧
最初は何時間も泣きますが何日かすると寝る時間が早くなっていって寝てくれるようになりました!
可哀想ですが…