
実家や義実家と同居に不満がある人が多い中、将来は娘夫婦や息子夫婦と同居したいと思いますか?私は子供たちが成人し、夫婦で静かに暮らしたいと考えています。他の方はどうですか?
実家や義実家との同居に不満がある人って多いと思うんですが、親の立場になって将来、娘夫婦や息子夫婦と同居したいと思いますか?☺️
関係はとっても良好、お嫁さんやお婿さんもぜひ同居したいです!ってウェルカムな状態だとして😌💭
私は子供たちが成人したら(働き始めたら)なるべく早くひとり暮らししてほしいなと思うし、結婚して同居してくれと頼まれても断るつもりです、冷たいですかね😅
子供たちの事はもちろん愛してます🥰
が、主人の事も大好きなので、子供たちが自立したら夫婦で静かに暮らしたいなという気持ちが大きくて😂
まだ子供たち小さいので全然想像付かないし、考え方変わってる可能性も高いですけどね^^;
みなさんはどうですか?😌💭
- ママリ🔰(5歳5ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

ちゃも
私も同居したいと思わないです😅子ども二人とも男の子だから、「義母」という存在になるので、、、やっぱりお嫁さんからしたら他人で、お互い気を使うだろうし、旦那と二人で色々楽しみみつけながら過ごせたらいいと思ってます。
ただ、結婚するまでは家にいてくれたら嬉しいなぁ➰とか、結婚しても市内とか近くにいてくれたらいいなぁ~とかは思ってます笑
でも同居したいとは、思わないですねー😅義実家というか、義母と同居、いやなので❗笑

りり
私も旦那と2人で暮らしたいです😂😂
自分たちがデキ婚で
2人の時間があっという間に終わったので
二人暮らしをもう1度味わいたいです🤣❤️
娘息子は近くに住んでくれればいいな〜とかは
思っちゃいます🤣笑
-
ママリ🔰
同じくです☺️
二人の時間を楽しみたいです🥰
近くには住んで欲しいですよね😌
定期的に顔見せて欲しいなと思います🤭
回答ありがとうございます!- 4月22日

まま
同居はちょっとお互い生活しずらいのかなと💦
生活リズムとか、全然違うだろうから💦
私は平気で夜中お風呂入るとかしちゃうので💦
近所に住んでくれたらベストですかね!
災害や、急病の時 すぐにお互い行き来できて、例えば孫の世話もする時はするし、しない時間も作れてメリハリつくし!
-
ママリ🔰
やっぱりどんなに関係良好でも他人ですもんね!
近くに住んだり定期的に顔見せてくれるのが一番いいです☺️
回答ありがとうございます!- 4月22日

まる子ちやん。
今現在、義両親と二世帯同居していて子守をしてもらう面では助かっていますが
やはり気を使うことが多いので
息子が大きくなっても同居はしないと思います😌
自分が辛かったのにしてほしいと思わないしなにより今苦労している分、子が自立したら自由に暮らしたいなって思うからです😄
-
ママリ🔰
お互いに気遣いますよね😅
私も気遣って生活したくないので💧
近くには住んで欲しいですが😌
回答ありがとうございます!- 4月23日
ママリ🔰
どんなに関係が良好でも、やっぱり他人と生活するのはこっちも気遣いますもんね😭
遠方に行っちゃったりなかなか会えないのはやっぱり寂しいので、同居はしたくないけど近くに住んで欲しいし、定期的に遊びに来て欲しいなとは思います!
まだまだ先の話なんですけどね😂
回答ありがとうございます!