
赤ちゃんが夜泣きで困っています。母乳とミルクを混合していますが、泣き声に悩んでいます。飲ませる量や時間間隔に不安があります。朝寝不足で夜に影響があるか心配です。泣き声に耐えられずに搾乳母乳を与えましたが、3時間おきにあげるべきか、100ミリでは足りないのか悩んでいます。
搾母乳とミルクの混合で育ててる生後23日目です。
15時から17時まで寝てから
ずっと起きてて抱っこしないとギャン泣き。
夜の23時ごろに100ミリミルク飲ませて
寝かしつけしてもずっとギャン泣きで
耐えかねて、2時間しかたってないですが
搾乳母50ミリ飲ませてしました。
すると泣き止んで、いま寝てくれました😔
朝もいつもより全く寝ず、今日は
トータル9時間も寝てなかったので
夜はスッと寝てくれると期待してました。
朝寝てないから、夜寝るとかは関係ないのですか。
あと、今回耐えれずに飲ませてしまいましたが
本当は3時間あけないとだめですよね、、
それか100ミリは足りないのでしょうか。
もう、泣き声聞くのが怖いです。
胃が痛くなります
泣きながらあやす生活はいつまで続くのでしょうか
- はじめてのままり(3歳3ヶ月, 5歳0ヶ月)

の
あまり寝ないで疲れすぎるのも眠れない原因になるみたいです。でも寝ないと早く寝てと気持ちだけが焦って、余計ギャン泣きされることありますよね。お気持ちわかります。
母乳なら欲しがっている時に上げても良いそうですよ!直接母乳をあげれそうですか?
そうすれば疲れて飲んでいる最中に寝てしまうこともありますよ!

りな
新生児期はそんなかんじでした。
うちの子もけっこう自由に寝たり起き続けてましたよー
三時間あけないとダメとかはないです。
その子に合わせた育児でいいとおもいます。

じろきち
魔の3週目ですね😣
おつかれさまです。
母乳なら飲みたいだけあげていいって言われてるのでミルクから2時間でも気にしないでいいと思いますよ☺️
寝てくれたならOKだと思います😆
寝てくれている間にすこしでも休んでくださいね!

辻ちゃんって凄いよね
お疲れ様です。ミルクの量増やしてもいいかもしれないですね!間隔もそんなにこだわらずに赤ちゃん合わせていきましょ✨
いつまで続くかはわかりませんが、私の子も新生児のとき、0時~6時までなにしても泣き止まないことが結構あって辛かったです。
日によって変わるし、安定するまでの辛抱です。本当につらいですが同じような経験をされてるママはたくさんいるんです。すこしでも励みになれば嬉しいです。
応援してます😭❤️
コメント