女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
現在、完母で育ててます★ 3ヶ月、男の子です。 今週末に、母に預ける予定なのですが、そのとき、必要ならミルクをあげようかと思ってます。 預けたりとかあるだろうと、慣らしのためにごくたまーに哺乳瓶でミルクを少しあげてたのですが、今日あげてみると、全くの拒否でした(꒦…
生後11日目の男の子です。 わたしの母乳の出が悪いのか、うんちが出ません😭 機嫌はいいのですが… 完母ならうんちで悩むこともないんだろうなと思うとなんだか気持ちがどんよりします😔 昨日は丸一日ぶりのうんちでした。 綿棒浣腸もしてるんだけどなぁ。 お腹苦しいよね、ごめん…
生後28日目の赤ちゃんのお通じの質問です! 回答おねがいします😢😢 前まではオナラもうんちも頻繁に自力で出せてましたが、ここ2〜3日くらいうなりが酷くなっていて自力でオナラもうんちも出せてないようで、今日綿棒浣腸したらオナラと共にうんちが2回分くらいのが出ました! そ…
ビタミンK2シロップについて質問します!! 先週の金曜1ヶ月検診の日に当日飲ませるシロップいただいてその日の夜のませました! 次の日自分の1ヶ月検診の際に完母のためシロップ10個もらったんですけど 1週間毎に一つのませると書いてあったんですが 金曜のませてるので次は 今…
美容院で託児をしたことある方教えてください。 完母で育てている5ヶ月半の息子がいるのですが、託児をする場合はミルクが必要なのでしょうか? それともいつも遊んでいるおもちゃだけ一緒に預ければいいのでしょうか? 他にも注意点などあれば教えてください。
完母で赤ちゃんを預けることについて。現在1か月半の赤ちゃんを完母で育てています。母親としての覚悟が足りないのかもしれませんが、出産前は、できれば母乳で育てたい、だけど低月齢の頃は無理でも3ヶ月くらいになれば月に1回とかくらいは旦那に預けてミルクを挟んでショッピン…
3ヶ月になったばかりの女の子を育てています。 完母で授乳は2〜4時間間隔。 夜は5時間あくこともたまにあります。 よく脇下か詰まりかけるのでフットボール抱きをと指導され、フットと横抱きを左右5分ずつの計20分をしていました。 ですがここ2.3日前から、5分×2の10分を飲み…
完母で、上の子がいて、里帰りしないで、下の子育てている方❗️尊敬します‼️(><) どのように生活をし、どのように育てていますか❓ お世話の仕方、買い物の仕方、お風呂などなど、どのようにしているか教えてほしいです‼️ 私は1人目を出産して里帰りをしていて、もうすぐ自宅に…
完母で育児中の方💦 離乳食のあとの授乳はいつまで続けましたか? 現在9ヶ月、離乳食は無事に進み3回食です😊 (1回量 炭水化物85g 野菜30g たんぱく質15g 位完食します) いつも離乳食のあと好きなだけ授乳していたのですが、最近お腹いっぱいなのか授乳しようとすると仰け…
産後みなさん、生理不順になりましたか? 完母で産後1ヶ月で生理来たんですが いまで1週間遅れてます💦 妊娠前は、予定日前後できちんときてました! 一応、今日妊娠検査薬してみます😰
生後1週間検診で赤ちゃんの体重が、退院時より減っていました。 産まれた時からすれば、200gくらい減っています。 原因は、私が母乳しか与えなかったからです。 入院中、母乳の出が良く、助産師さんに、完母でいけるねと言われた言葉を過信し、退院してから、完母で頻回に授乳し…
断乳・卒乳について👶🏻 みなさんの断乳・卒乳エピソードを聞きたいです! 現在完母で4ヶ月の娘を育てています。 来年4月から保育園に通わせようと考えている為、約10ヶ月の頃におっぱいを卒業することになります。 しかし寝かしつけも添い乳をしているせいか、おっぱい大好きで…
生後1ヶ月の娘を育てている新米ママです。 母乳のことについてです。 出産してから完母ではなく混合ですが、毎日母乳をあげ続けています。 授乳の流れは 左乳→右乳→(母乳量が計れる体重計を買ったので、そこに乗せて測定)→足りない分をミルク という感じで、母乳が沢山出た時…
小頭症について先日質問させていただきました! 先日4ヶ月検診(ちょうど当時は4ヶ月と1日目)をうけ 頭囲が37.5センチと成長曲線から外れてしまい大きな病院で検査をうけるように言われ紹介状をもらいました。 産まれたときは頭囲33センチで、身長体重は産まれたときも今もちょ…
完母なんて無理なのかな〜。母乳を飲ませてからミルクを飲ませてますがだいたい120〜150mlぐらい飲みます。たぶんおっぱいは20〜30ぐらいしか出てないと思います。 生後2ヶ月、ここから完母にするのは無理でしょうか? どうしたら母乳も増えてくれるのかな〜。他の子はどのくらい…
1週間前に3ヶ月になったばかりの息子が、ここ3日くらい連続で夜2時間おきに目覚めておっぱい欲しがります😭新生児の頃に戻ったようです😵 その前までは4時間〜5時間くらいは寝てたのに💦 このくらいの月齢ではこんなもんでしょうか😓? 完母でたまに夜だけミルクにしてますが、足りて…
子供のお昼寝が長い方いますか? 夜は11時頃までには寝て、 朝は7時頃までには起きます。 朝ごはんを食べて、10時半頃にお昼寝開始。 起きるのが14時半すぎ… だいたい4時間ほど寝ます。 起きてバタバタお昼を食べさせて、 おやつをはさむ余裕もなく 19時頃に夕飯あげてま…
母乳って腹持ち良くないと聞くのですが……生後20日目、母乳(60から80ミリ)+ミルク20から30であげたのですが全く起きたりぐずる気配がありません……。昼間は4時間……夜はほっておけば5、6時間寝ちゃってそうですが……母乳でもそんな感じですかね? 起きるとものすごく不機嫌…
1歳の子を育ててます。先日妊娠が発覚しました。 完母で今も飲ませてるのですが、先生からは子宮が収縮するから辞めた方がいいと言われました。 実際飲ませてる時なんとなくお腹が痛みます。 おっぱいでしか寝たことが無くて、昼寝も夜もおっぱい飲んですぐ寝る子でした。 昨日…
仕事復帰してから約1ヶ月になろうとしてます。 復帰する前は完母だったので なるべく母乳を続けたくてお昼休みに一回だけ 搾乳してるんですが、その日その日で 母乳の出る量が違います。 もともと差し乳なので4時間程度の間隔があく 程度では胸は張らないのですが、 家に帰って子…
出産して入院中または退院後すぐから完母の方(^^) お子さんの出生体重と1ヶ月検診の体重教えてください(^^) 上の子は3262g、1ヶ月検診では5200gでした(^^) 下の子は上の子より小さく産まれ、退院して一週間後の体重測定ではあまり増えがよくなったので少し気になり、参考にさ…
【息子の肌荒れについて】 みなさんお子さんの肌荒れってどのくらいの酷さで病院行かれてますか? 顔の肌が先週の木曜日あたりから荒れてきてどんどん範囲が広がって今日ほっぺが真っ赤でガサガサでちょっと粉吹いてきてます ほっぺにベビーオイルと桃の葉ローションを頻繁につけ…
どんだけ食べても、どんだけ食べても 完母だからか体重に変動はありません。 嬉しい反面、こんなに食べなければ 減ってたのかなぁ、とも思います😓 食べても食べてもお腹が空いて めっちゃ食べてます… 馬鹿みたいに食べてなければ 今頃妊娠前の体重に戻ってる気もします😅 完母…
完母なんですが、 授乳時間30〜50分って長すぎるんでしょうか、、? 長いと何か悪影響があったりするんでしょうか?
娘の体重について。 完母で育てています。ここ1ヶ月の間に風邪2回と手足口病にかかっていました。そのせいもあるのか5〜6ヶ月の1ヶ月間の体重増加が80gしかありませんでした。その後、元気に回復してからの5日間での体重増加は約69gで一日13gくらい増えていることになります。 …
産後2ヶ月半です。 昨日突然鮮血の混じったおりものが! 今日は昨日よりも少し量が増えてます…。 悪露は1ヶ月でほぼ終わり、最近はおりものも気にならなくなっていました。 完母でも1ヶ月で再開する人もいるらしいし、これって、生理再開の線が濃厚ですよね😅 生理痛はまだ感じて…
完母で今は頑張ってるけど、ここ最近前ほど出てない気がする… 夜中起きるのも前より多くなってきて辛いしミルク足そうとしても哺乳瓶を口に入れるだけで大泣き… どーしたらいいの!! 1人目も完母だったけど哺乳瓶嫌がることなかったし、どうしたらいいのかわからない😢 哺乳瓶…
10ヶ月の息子なのですが、最近便が多いです…😵 今までは硬めの便が一日、1.2回でしたが、四日前くらぃから、一日4.5回、柔らかい便が毎回結構多く出てます💦 下痢まではいきませんが、その手前くらいだと思います💦 これはお腹が下っているのでしょうか?💦 離乳食はそんなに多く食…
もうすぐ9ヶ月になる子がいます。 完母ですが、ミルクもたま〜にあげています。 1人目は通院して授かりました。 二人目を希望していて、通院するにもやはり断乳できていないとダメみたいで、産後生理もきてないし、無理な時期を除いて早めに断乳したいと思います‼︎ 母乳からミ…
「完母」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
Xで ペドの掲示板みたいなのみたら吐き気やばかった とどう言う内容か簡潔に書かれてる方いて…
コドモンの連絡帳のコメントの欄はどんなことを書けば良いですか? 仕事復帰に伴い明日からこ…