※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もなか
子育て・グッズ

げっぷが上手く出せず困っています。吐き戻しは少ないけど心配。対策はありますか?

完母なのですが、げっぷを上手く出せなくて困っています(><3回に1回くらいの割合でしかげっぷを出してくれません(><)げっぷをしなくても吐き戻しは少ないです。あっても口からタラタラ流れる程度です。哺乳瓶よりも空気が入りにくいからそこまで気にしなくてもいいと聞きますが、やはり吐いたもので器官を詰まらせないか心配で夜中もちょこちょこ起きてしまいます。なにか対策はありませんでしょうか?(><)

コメント

a

一回寝かせてしばらくしてからもう一度げっぷさせるようにすれば出やすいですよ!うちの子も完母でげっぷが上手に出ないのでげっぷだけでも十分以上付き合ってます😅

  • もなか

    もなか

    今度やってみます!
    みるくにした方楽なのかなとも考えましたがせっかくなので完母頑張ります😆

    • 11月10日
  • a

    a

    うぅ〜って唸ってる時が出やすいイメージです!ぜひ!

    • 11月10日
  • もなか

    もなか

    ありがとうございます!次の授乳の時試してみます⋆⸜(´˘`*)⸝

    • 11月10日
ma

うちの子もそんな感じでした☺️ゲップも吐き戻しも少なかったです!
そしてちょくちょく確認してました!

上手に飲めてるのかな?と思うようにしてましたが、心配ですよね😅
すみません、対策ではなく💦

  • もなか

    もなか

    やっぱり心配ですよね。
    夜とか特に不安になってさらに睡眠不足です😭

    • 11月10日
ここあ

ゲップが出ないようなら横向きで寝かせれば大丈夫ですよ!!

  • もなか

    もなか

    横向きに寝かせる回数が多くて頭の形等影響ないか心配なってたところです(><)

    • 11月10日
アロエ

うちの子もそうで、入院中助産師さんに伝えたら頭高くしてあげてと言われましたよ😊あとオナラが出てる子はゲップの代わりに出てるとも聞いたことあります🤣

  • もなか

    もなか

    なるほど!今度やってみます!ありがとうございます😆

    • 11月10日
みー

娘は新生児のころ4回ほどしかゲップしなかったです😅
吐き戻しもほとんど無かったです!
そのかわりよくおならしてましたよ😊
横向く癖があったのでそこまで心配せず過ごせました☺️

  • もなか

    もなか

    やっぱり横向かせてれば安心ですよね!😭🙌

    • 11月10日
あぐう

はじめまして。わたしも子どもが新生児の頃はゲップが全くというほど出ず、眠れないほど心配してました(;_;) 今は右手で胸辺りに掌を当てて前のめりに傾けて、左手で背中をトントンするとほぼ出るようになりました! あとはみなさんのいう通り横向きがいいと思います!ちなみに横向きの際は右側を下にすると気管等に詰まらずに吐き出せるようです!

  • もなか

    もなか

    出やすい体制なんですかね!!試してみます!ありがとうございます😆

    • 11月10日