女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
ちょっとした疑問に教えてくださればありがたいです。 里帰り出産とかで離れて出産される方は母子手帳ってどうなるんですか? 申請は今住んでるところでするんですか?
こんばんは!! 保育園の事でちょっと聞きたいことが あるので質問させていただきます!! 今1歳8ヶ月の娘がいます( ¨̮ ) 来年4月入園の一斉申し込みに 申請を出しています!結果は まだ来ておらず2月?辺りに結果が 来るとのことです! 4月から仕事を探し仕事をするつもりでし…
旦那が会社から29年度の源泉徴収票?があるか 聞かれたそうですが 去年旦那は8月で運送業を辞めています。 辞めた時に源泉徴収票をもらわなかったそうで…😞 前の会社に連絡しな、と言っても 「今の会社の社長もそんな返ってこやんと思う って言ってたし、前の会社に連絡するのいや…
子どもを預ける施設、方法について質問です。 自宅で生徒を指導する仕事をしたいなーと考えております。週に1〜2日、2〜3時間ほどです。 この様な形態の場合、子どもを預ける施設や方法はどのようなものがありますか?またどよのうなものがおススメでしょうか。実際にこのような…
市町村職員共済組合の医療保険に 入ってる方いますか? 質問が2つあります! これって保険金支払ってほしい時、 申請してどれくらいで支払われますか? 7月に申請してまだ支払われてません😵 あと掛け金安くて子どもも入れれるけど 保証はどんな感じか分かります?? 今日県民…
育休手当についてなのですが 9月30日に1ヶ月分が振り込まれてました! 次にこの紙と一緒に入っていた申請書?を会社に持って行って手続きしてくれるとのことだったのでふがまだ振り込まれてません… だいたい2ヶ月に1回振り込まれると聞いたのですが会社側の手続きが遅れてるのか…
失業保険に詳しい方、教えてください! 妊娠により仕事を退職し、現在失業保険受給延長中です。 受給期間延長解除をしたいと思います。 受給期間は90日です。 1.今後の流れとして、受給期間延長解除の申請→説明会参加→1週間の待機期間→受給、で合ってますか?1月頭に受給期…
志木市の方で4月入園できた方におききしたいのですが、 保育園の申請が通った場合、保育園面接になると思うのですが、面接日はどのような感じできまるのでしょうか? 面接日が記載されてるのでしょうか? 電話などできめるのでしょうか? また、通知から面接日はどのくらいあい…
離婚手続きについて教えて下さい🙇♀️ 子供2人の親権は私です。 明後日20日に離婚届を提出する予定です。 アパートの契約は今月28日からの契約なんですが、離婚届と同時に転居届出すのはムリですか? 仕事の休みがなかなか取れない為、一気に手続きを済ませたいんですが… 児童扶養…
ふるさと納税で間違えてワンストップ制度にチェックしてしまいました。 カード支払いで、 寄付金受領証明書と、ワンストップ制度の書類が届きましたが 他に確定申告することがある場合はワンストップ特例制度が利用できないと聞きました。 なのでワンストップ制度の書類は破棄し…
今年出産で出費が多かったので医療費控除を受けようと思ってます。 確定申告の時にすると思うのですが、私は専業主婦なので収入のある旦那がやった方がいいですよね? そもそも主婦でも確定申告できるんでしょうか? でも前にふるさと納税を申し込みしてその時ワンストップ申請を…
ハウスメーカーからそろそろ契約を、、、と言われており私も主人もそのハウスメーカーが気に入っているので契約するつもりですが、土地がまだ農地です。 また市街化調整区域なので申請に時間がかかり、建て始めるまで1年はかかると思います。 同じように建て始めるのが1年以上先…
育休を一年間取っています。 職場は国民健康保険です。妊娠中は収入が少なくて、旦那さんの会社の扶養に入れました。12月に出産をして、四月に旦那さんの職場が変わり、扶養を申請したところ子供の保険証は来たのですが、私のは来ませんでした。聞いてみたところ育休の貰ってる金…
育児休業給付金についてですが、一回申請期限を過ぎてしまうと、それ以降は一切貰えなくなるのでしょうか。 例えば2回目の申請を忘れてしまうと、3回目以降全て貰えなくなる 分かる方いらっしゃいましたらご教示頂きたいです。
扶養について教えてください。 現在私は産休育休中で、現在は2人目の産休中で育休終了後は仕事復帰を予定してます。 夫は公務員で現時点で夫の扶養に入っているのは息子のみで、2人目も夫の扶養に入れる予定です。 年末調整で配偶者控除の申請はしたのですが… 私は夫の扶養に入…
失業保険の申請についてです。 現在妊娠38wになりました。 職場は正社員で4年働き現在は産前休暇です。 産後8週間の産後休暇があり その後は1歳までは無給、 籍は置いておけるとのこと。 ですが産後休暇8週間終わったら 辞めようと思っています。 この場合の失業保険の申請は 通…
高額医療費の申請についてです(°_°) 直接支払制度を利用したのですが 支払った金額 の欄には 42万円を引いた金額を書けばいいのでしょうか? 領収書に 領収金額622580円と、書いてあるものと 窓口負担金202580円と、書いてあるものが ありますが、よくわかりません( ;∀;)
ふるさと納税のワンストップの申請は寄付先から届いた申請書を自分の住んでる市の役所に出すんでしょうか?
長いですが吐き出させてください。 女友達の事でモヤモヤしてしまいます。 彼女は独身で一人暮らし、保護猫を二匹飼っていて、 喘息もちで鬱病なので働けず、失業保険をもらいつつ、生活しています。 この前はお金が足りなくなり、友達と私から借金してました。今日は別の友達の…
とっても相談があります。 聞いてください。 新居、家購入のことです。 ただ今二人目を妊娠中です。 ただ今主人は約40キロの道のりを高速を使い通勤しています。高速で40分ほどです。毎朝5時には起きて準備して出発しています。 そんな中二人目の妊娠がわかり、交通費は支給さ…
明日仕事を休んで私の病院に行く予定でしたが、 病院側の都合で急遽キャンセルになり、 予定がぽっかり空いてしまいました😓 有給申請済みだし、娘を保育園休ませて、 どこか遊びに行こうか迷っています。 それか美容院行ったりのんびり自分時間を過ごすか。 ↑有給とって美容院…
質問ではないですが… 9月半ばの出産で出産手当金がまだ振り込まれないので、問い合わせたところ20日に振込予定とのことでした😂 受付日12月11日と言ってました😓会社申請するの遅いな〜と😑11月半ばに申請すると言ってたのに😖 なんとか年末年始間に合い安心です😭 働いてないけどやっ…
千葉市に住所がある方で、県外の里帰り先で予防接種を受けた方いらっしゃいますか? 予め予防接種実施依頼書を申請すると思うのですが、通常予防接種するときは予診票がいりますよね? この場合の予診票ってどうなるんですか? 千葉市のものを出すのか、里帰り先の市町村のもの…
育児休業給付金に詳しい方教えてください!! 6.20生まれ。 8.16~育休。 前職の離職票の取り寄せに時間がかかり昨日育児休業給付金の申請を会社がしてくれました。電子申請です。 年内中に給付金入金されますか?? もう年明けになりますか??
来年4月に私の育休が終わるんですが その前に保育園の申し込み書について なんですが… もう自分のは会社に出したんですが 旦那の方の会社に出すのに申請者名は 旦那の名前なのか私の名前なのか わかる方教えてください!
ノロウイルスかも… 子供が日曜からひどい下痢になり、月曜に小児科でノロと診断受けました。 私も、ダルいし胃がムカムカするとは思ってましたが、寝不足と子供の通院の疲れのせいだと思ってた…のに、さっき寝てたのに気持ち悪くて目が覚めて吐きました😨熱もあります。 先週、子…
LINEスタンプの審査について。 我が子スタンプを作って、審査申請し、 何度もリジェクトくらっています。 リジェクトの時は、すぐリジェクトの通知が来たのですが、 今回は、しばらく「審査処理中」のままです。 リジェクトの場合は、通知が早い、 承認の場合は、時間がかかる…
年金の制度について詳しい方にお伺いしたいです。 夫が8月で勤め先から解雇となり、再就職するまでの2ヶ月間は厚生年金から国民年金に切り替わったのですが、扶養であった私(専業主婦)はその2ヶ月間は国民年金に同じく切り替わり業務委託された会社から2ヶ月分未払いの連絡が…
失業保険についての質問です。 失業保険を申請しようと思いますが失業保険だけじゃ生活が厳しくスナックでバイトしたいなと思ってましたが スナックでは再雇用手当?がもらえません。 失業保険を申請しようとしても 下の子が待機児童なので働けなくて託児所付きの場所もありませ…
生後間もない赤ちゃんのパスポート写真 生まれて間もなく赤ちゃんのパスポートが必要になりそうなのですが、申請したことのある方がいらしたらどのような方法で撮影をしたか教えていただきたいです。 新生児を撮ってくれるお店なかなかないのでしょうか?
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
マックのチーズアボガドマヨシュリンプ食べたことある方いますか😊? 美味しそうだなー時になっ…