その他の疑問 ハウスメーカーからそろそろ契約を、、、と言われており私も主人もその… ハウスメーカーからそろそろ契約を、、、と言われており私も主人もそのハウスメーカーが気に入っているので契約するつもりですが、土地がまだ農地です。 また市街化調整区域なので申請に時間がかかり、建て始めるまで1年はかかると思います。 同じように建て始めるのが1年以上先で契約した方いますか? 最終更新:2018年12月18日 お気に入り 申請 主人 kae(5歳9ヶ月, 9歳) コメント 退会ユーザー 市街化調整区域って1年もかかるんですか?😵😭 12月18日 kae FPの方に申請が通るまで半年ぐらいかかり、そこから土地の造成してってなると家の工事は1年以上先になる言われました😫 市街化調整区域じゃなければ1ヶ月もかからないみたいですけど😭 12月19日 退会ユーザー うちも農地で市街化調整区域っぽいですが、そんなにかかるって言われてないです😱 12月19日 kae そうなんですね💦 うちは田んぼで義父の土地なんですけど、主人を農業組合?か何かにまず登録しなくちゃならないらしく登録してそれから申請なので時間がかかるのかもしれません😥 12月19日 退会ユーザー 田んぼから宅地にするのは、確かに大変そうですね😭 役所とかで土地の手続きの話聞きましたか? 12月19日 kae 役所に聞きに行って市街化調整区域なので農業組合?か何かに登録して分家としてなら建てれると言われたので登録して手続きは義父がしてくれるみたいなので義父任せです😅 私達では勝手に色々決めれないので💦 12月19日 kae ただハウスメーカーからは年明けはキャンペーンがあってお得なのでぜひその時に契約を!と言われており、でも土地がまだ使えないのに契約して大丈夫なのか?と少し不安で😣💦 12月19日 退会ユーザー 義父にやってもらわないといけないですよね。義父は、行かず自分達で話を聞きに行きましたか? 12月19日 kae そうですね💦義父名義なので😅 私自身は聞きに行ってませんが、営業担当さんが役所に聞きに行って義母がまた役所に確認で聞きに行って同じ回答だったみたいです😣 12月20日 退会ユーザー そうなんですね!いろいろお答えいただきありがとうございました😊 12月20日 おすすめのママリまとめ お金・申請に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 飲み会・主人に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
kae
FPの方に申請が通るまで半年ぐらいかかり、そこから土地の造成してってなると家の工事は1年以上先になる言われました😫
市街化調整区域じゃなければ1ヶ月もかからないみたいですけど😭
退会ユーザー
うちも農地で市街化調整区域っぽいですが、そんなにかかるって言われてないです😱
kae
そうなんですね💦
うちは田んぼで義父の土地なんですけど、主人を農業組合?か何かにまず登録しなくちゃならないらしく登録してそれから申請なので時間がかかるのかもしれません😥
退会ユーザー
田んぼから宅地にするのは、確かに大変そうですね😭
役所とかで土地の手続きの話聞きましたか?
kae
役所に聞きに行って市街化調整区域なので農業組合?か何かに登録して分家としてなら建てれると言われたので登録して手続きは義父がしてくれるみたいなので義父任せです😅
私達では勝手に色々決めれないので💦
kae
ただハウスメーカーからは年明けはキャンペーンがあってお得なのでぜひその時に契約を!と言われており、でも土地がまだ使えないのに契約して大丈夫なのか?と少し不安で😣💦
退会ユーザー
義父にやってもらわないといけないですよね。義父は、行かず自分達で話を聞きに行きましたか?
kae
そうですね💦義父名義なので😅
私自身は聞きに行ってませんが、営業担当さんが役所に聞きに行って義母がまた役所に確認で聞きに行って同じ回答だったみたいです😣
退会ユーザー
そうなんですね!いろいろお答えいただきありがとうございました😊