「出産しました」に関する質問 (226ページ目)

体外受精 助成金申請について教えてください〜 去年10月に保存していた卵を移植、妊娠、今年出産しました。 わたしの市では保険適用での体外受精も上限はありますが、治療費の半額負担してくれます。(全国そうなのかはわかりませんが💦) 期限は1年だと知っていたので、通ってい…
- 出産しました
- 保険
- 病院
- 助成金
- 体外受精
- はじめてのママリ🔰
- 1





【義母の行動についての悩み】 義母にモヤッとします。色々あり妊娠以前から義母(70代)のことが好きではありません。理由は ・自己中心的 ・嫁の家族の悪口を平気で言う(〇〇ちゃん(私)のお父さんはハゲ散らかしてるよね等) ・食事中ゲップをする。しかも人の顔にむけ…
- 出産しました
- 旦那
- プレゼント
- 生後4ヶ月
- 義母
- はじめてのママリ🔰
- 8



赤ちゃんの脳内出血について 28週1100g赤ちゃんを出産しました。 生後2日目に脳内出血があり色々な後遺症の話をされ中々受け止めきれずにいます。 先週医師から「再度検査したところ、脳出血は吸収されて消えている」と説明があり気持ちも前向きになっていました。 ところが本日…
- 出産しました
- 妊娠28週目
- 赤ちゃん
- 内出血
- 生後2日
- はじめてのママリ🔰
- 1

28週1100g赤ちゃんを出産しました。 生後2日目に脳内出血があり色々な後遺症の話をされ中々受け止めきれずにいます。 先週医師から「再度検査したところ、脳出血は吸収されて消えている」と説明があり気持ちも前向きになっていました。 ところが本日別の医師より、「定期的に検…
- 出産しました
- 妊娠28週目
- 赤ちゃん
- 内出血
- 生後2日
- はじめてのママリ🔰
- 2

妊娠7ヶ月の経産婦です。 前回、常位胎盤早期剥離で出産しました。 今日朝ごはんに食パン1枚食べ、その後少ししてから胃痛(激しかったり落ち着いたり波がある)と軽い吐き気があり3時間は続いています。 便秘?と思ったんですが、朝でました。 病院に電話するべきでしょうか? …
- 出産しました
- 胎動
- 病院
- 妊娠7ヶ月
- 経産婦
- はじめてのママリ🔰
- 1



幸せな気持ちを共有したい^ ^♡ 4才息子がいて先月女の子を出産しました。 2人育児大変ですが幸せです。 幸せな日々が愛おしい。 同じ方いますか🥹🌷? 嬉しい気持ちや幸せな気持ちを共有することあまりないので共有したくて✨
- 出産しました
- 女の子
- 息子
- 2人育児
- hibi🕊🌿
- 3

【早産で生まれた男の子の体重増加について】 ちょうど予定日より1ヶ月早い35週5日で男の子を2280gで出産しました。3人目です。妊娠期は特に異常などはなく、突然の破水により出産しました。 大きい病院に搬送されるかなと思っていたのですが、ずっと通っていた個人院で出産する…
- 出産しました
- ミルク
- 病院
- 早産
- 妊娠35週目
- ななな☺︎︎︎︎
- 3



38で第二子を出産しました、娘は4歳でお姉ちゃんです。わたしが仕事人間でまだ妊娠したくなかった…ってのも理由で4歳もあきました。今更、後悔してます。2歳差で産めば良かった。私に喝を入れてください
- 出産しました
- 2歳
- 4歳
- 妊娠した
- 第二子
- うさこちゃん
- 10






妊娠糖尿病で出産された方に質問です! 今日の午前中に帝王切開で出産しました😄 軽度の妊娠糖尿病で、産後に糖尿病に移行する可能性は低いと言われましたが昨日の夜から絶食で水分も水のみです。 術後まだ絶飲食の状態で12時に98、18時で101でした🤔 看護師さんは、うん大丈夫…
- 出産しました
- 帝王切開
- 妊娠糖尿病
- 産後
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 1



【多嚢胞の2人目妊娠について】 多嚢胞で2人目希望してます。 1人目をクロミッドを服用して妊娠、出産しました。 娘が1歳7ヶ月になり2人目妊活を始めようと思っています。1人目妊娠時に多嚢胞だった場合、産後もやはり多嚢胞の可能性が高いでしょうか? また2人目は出来やすい…
- 出産しました
- クロミッド
- 産後
- 2人目妊娠
- 服
- はじめてのママリ
- 4

2人目妊娠中、26wで切迫早産で自宅安静中です😭 1人目も切迫早産で自宅安静して結果37wで出産しました。 2人目の今回は、 子宮筋腫もたくさん増えていて、初期からお腹の張りが続いていました。 毎回のように、健診ではお腹の張りを訴えていましたが、初期はエコーも問題なく、張…
- 出産しました
- マッサージ
- 妊娠20週目
- 妊娠24週目
- 妊娠26週目
- くままま
- 2


先月第二子を出産しました。産後一ヶ月は主人&実母が一緒にいてくれたのですが、来週から完全ワンオペになり不安がいっぱいです。。。特に寝かしつけ&風呂が、心配でなりません。。 皆さん寝かしつけは二人いる場合はどーしていますか?二人目はまだ朝晩の区別がつかないので、…
- 出産しました
- 保育園
- お風呂
- 寝かしつけ
- 産後
- しばけんたろう
- 2