「就労証明書」に関する質問 (35ページ目)
横浜市の就労証明書についてです 上の子の時のことを忘れてしまったんですが 保育園は年度が変わるごとに就労証明書が必要ですか? また、幼稚園の預かり保育も年度ごとの提出ですか!? わかる方お願いします🙇♀️
- 就労証明書
- 保育園
- 幼稚園
- 上の子
- 横浜市
- ゆーらー
- 1
愚痴です。 保育園…家族従事者(事業主が親族)だと同じ就労時間でも親族でない会社に雇用されている人より点数が低いの納得いかないーーーー。自治体によると思うけどそういうところの方が多いの? 仕事してる時間は同じなのに…仕事内容楽だろって思われてそうなのがなんだか嫌。…
- 就労証明書
- 保育園
- 赤ちゃん
- 義両親
- 家族
- はじめてのママリ🔰
- 0
大分市無認可保育園について、 説明分かりにくかったらすみません。 第3子基準を満たしてる無認可に預ける場合 補助がでるので就労証明書は必要なりますか? 慣らし保育終わるまで育休にするつもりですが、 できるのであれば、 保育園スタートした月の次の月から仕事初めたいの…
- 就労証明書
- 育休
- 夫
- 無認可保育園
- 大分市
- はじめてのママリ🔰
- 2
副業されてる方、保育園に伝えてますか? 就労証明書などはメインの仕事で出しています。 副業自体は月に5回程度でたまに県外出張があります。 独身時代からの仕事で子供ができてからは旦那の自営を手伝っていましたが、最近また再開し始めました😊
- 就労証明書
- 旦那
- 保育園
- 副業
- 外出
- はじめてのママリ🔰
- 1
放課後キッズクラブに出す、就労証明書って同居してる人みんな出しますか? 彼氏と同棲していてまだ結婚はしてないんですが 彼氏と私なのか私だけなのか どちらかわかる方いますか?
- 就労証明書
- キッズ
- 同居
- 結婚
- はじめてのママリ🔰
- 3
4月から年長になる次女。 7月末頃に3人目出産予定です。 就労(パート)だったのが私が精神的に疲れてしまい、就労(内職)で預けているので、育休がないです。 産後休業後は3ヶ月求職活動中ということで預けます。 その後内職を再開するなら在園可能だけど、そうでなければ退園…
- 就労証明書
- 旦那
- 保育園
- 育休
- 幼稚園
- (◍´꒳`(◍´꒳`◍ ) ´꒳`◍)
- 0