

3児mama
さすがに10分圏内で1時間プラスは無理かもしれませんが、遅くても17時半ぐらいまではいいと思いますよ🙋🏻♀️朝も始業時間きっちりから預ける方もいないでしょうし。

はじめてのママリ
17時が定時で徒歩10分なら17:15にはお迎えに来てくださいと言われるのではないですかね💦
就労時間➕通勤時間で預かり時間は決まるはずなので、18時は在宅でも残業がある時とかが前提なのかなと思います。

オスシ
基本的に就労時間+通勤時間での預かりです。
園によって厳しさは違うので18時までOKかどうかは微妙ですが、私なら17時半くらいにしておきます💦

June🌷
保育園と相談で園によって対応は違うと思いますが、してくれないところが多いと思います。
娘の園はかなり融通きかせてくれますが、在宅の日は私は16時に終わるのでお迎えは16:15(徒歩5ふんのため)
です
17時に終わるなら17:20にはお迎え来れるね!ってなると思いますよー!

はじめてのママリ🔰
おそらく保育園までどのくらい時間かかるか(登園距離)を伝えたりすると思うので、18時は難しいと思います💦
なので17:15や17:30にするかなと思います😌

むむ
我が家が通っていた認可保育園は預かってもらえました💦
15〜20分圏内かつフルリモートの17時定時で18時前にお迎えです。残業はしてました…。
最初に希望を出したら特に何も言われませんでしたよ!

はじめてのママリ🔰
こればかりは保育園によるかなと思います🥺
うちの子が通うとこなら17時15分でお願いします、って言ってきそうです笑
私の勤務先は緩いので、18時まででも大丈夫です。
でも裏で「0歳は早めに来てあげた方が良いと思うのよねぇ…」って園長たちが言います笑笑

ママリ
え、なんで17時に終業するのに18時までの預かりなんですか??
17時に終わるのであれば17:10前後のお迎えになると思います。
コメント