「保険料控除申告書」に関する質問 (3ページ目)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年末調整の給与所得者の保険料控除申告書ですが、生命保険の払込証明書?みたいなのを無くしてしまい何も書けません💦 もう別にお金は戻ってこなくてもいいのですが、名前と住所だけ書いてその他は白紙で提出したらいいですかね?💦 そもそも白紙なら出す意味あるのかって話ですけ…
- 保険料控除申告書
- 生命保険
- 名前
- お金
- 年末調整
- はじめてのママリ🔰
- 2
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保険料控除申告書の書き方についてです。 ⑤の保険金の受け取りは私の口座に振り込まれるなら私ですか? 生命保険なら夫なんですが、 医療保険の場合がわからなくて💦
- 保険料控除申告書
- 生命保険
- 夫
- 医療保険
- はじめてのママリ
- 1
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保険料控除申告書について 詳しい方教えてください! 元夫の国保料を支払っていたんですけど、 ①国民健康保険 ②◯◯市 ③元夫の名前 ④元夫 で書き方合っていますか?
- 保険料控除申告書
- 名前
- 夫
- 健康
- ゆきち
- 0
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年末調整について質問です💦 (私の紙です) 今年は扶養から抜けて働いていて(夫の方が収入高い)、 医療保険入っている場合 ① と ③ を書けばいいのでしょうか❓ ①給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 ②給与所得者の基礎控除申告書 兼 配偶者控除申告書 兼 所得金額調整控除申…
- 保険料控除申告書
- 夫
- 医療保険
- 年末調整
- 扶養控除
- はじめてのママリ🔰
- 3
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
103万のパートで旦那の扶養に入ってます。 旦那の会社から年末調整の書類が3枚綴りで届いてます。 給与所得者の扶養控除申告書 保険料控除申告書 給与所得者の基礎控除申告書 兼 配偶者控除申告書 兼 所得金額控除申告書です。 私はなんか書類必要ですか? 源泉とか?まだ手…
- 保険料控除申告書
- 旦那
- パート
- 会社
- 年末調整
- RK☆Sky☆RK ○
- 1
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
先日も同じような質問させてもらったんですが、旦那の年末調整の保険料控除申告書に契約者が妻で受取人も妻の保険料を記入しても大丈夫ですよね?💦 支払いは旦那の口座から引き落としされてます😌
- 保険料控除申告書
- 旦那
- 妻
- 夫
- 年末調整
- ちゃん☆
- 1
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年末調整の保険料控除申告書を記入しているのですが、息子のコープ共済を記入するにあたって、保険金等の受取人の欄を契約者の私を書くのかそれとも被共済者の息子の名前を書くのか分かりません💦 分かる方教えてください!
- 保険料控除申告書
- 名前
- 息子
- 年末調整
- コープ共済
- ちゃむ
- 3
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年末調整 扶養内パート 保険料控除 いくら調べても正解が分からないので教えて頂きたいです。 給与収入96万のパートの場合、年末調整で書く「保険料控除申告書」の生命保険料控除欄は書く必要ありませんか? 保険料の支払いは本人です。
- 保険料控除申告書
- 生命保険
- パート
- 扶養
- 年末調整
- はじめてのママリ🔰
- 4
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年末調整の保険料控除申告書について。 私は現在専業主婦で収入はありません。 私名義、私受取人、支払い方法は私名義のクレカ 引き落とし先は主人名義の口座からです。 この場合は主人の年末調整の控除の欄に記入しても問題無いんですよね??
- 保険料控除申告書
- 専業主婦
- 年末調整
- 主人
- はじめてのママリ🔰
- 3
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年末調整の給与所得者の保険料控除申告書は扶養内パートの場合、旦那の職場の用紙に記載すれば良いのでしょうか?自分の職場の用紙には記載しなくて良いのでしょうか?
- 保険料控除申告書
- 旦那
- パート
- 職場
- 扶養
- ママリ
- 2