「確定申告」に関する質問 (21ページ目)



去年出産したので医療費が10万超えました。 3人目にして確定申告しようかな?と思っているのですが、簡単にできるのでしょうか? マイナンバーカードのパスワードみたいなの忘れてしまったんですけど、それだとできないですか?
- 確定申告
- 3人目
- 出産
- 医療費
- マイナンバー
- はじめてのママリ🔰
- 2




確定申告後の住民税などについて質問です。 副業で20万超えたのでe-taxで確定申告しました。 ホームページを見ると、納税について通知はいかないというようなことが書いてあったのですが、これはマイナンバーで紐づけた口座から勝手に引かれるということでしょうか?💦結局どのく…
- 確定申告
- 副業
- アプリ
- マイナンバー
- 住民税
- はじめてのママリ🔰
- 2


旦那が契約社員(個人事業主扱いになる)だった頃の確定申告が数年できていなかったみたいで焦ってます。 確かに住民税の用紙が届いてなかったです。 この場合どうすればいいのでしょうか。
- 確定申告
- 旦那
- 個人事業主
- 住民税
- はじめてのママリ🔰
- 1


医療費控除のことで。 出産があったので確定申告しようと計算していると 出産費用は約60万だったのに対し 出産一時給付金50万、生命保険約25万ほどで 出産費用をオーバーしてました。 この場合、控除は0円ですよね? 仮に生命保険でもらってる分申請しなかったらどうなりますか?
- 確定申告
- 生命保険
- 医療費控除
- 出産費用
- 申請
- はじめてのママリ🔰
- 2


初歩的な質問ですみません💦 いまやっと令和6年度分の確定申告が完了したのですが、 生命保険控除とか青色申告控除とかの控除全般を引いた金額が所得証明を取った時の年収?になる認識であってますか?
- 確定申告
- 生命保険
- 年収
- はじめてのママリ🔰
- 1







年末残高証明書をハガキで貰った記憶がなく、銀行から封筒で届いた年末残高証明書ならあるのですが、それを税務署に提出しても大丈夫でしょうか? 確定申告で使用するものです。
- 確定申告
- 夫
- 銀行
- はじめてのママリ🔰
- 1


医療費控除、ふるさと納税で確定申告をしたんですが 今回は定額減税の影響により還付金は0だったんですが 住宅ローン控除での返ってくるお金はまた別になりますよね? ちなみに2年目で年末調整済みです
- 確定申告
- 住宅ローン
- お金
- 医療費控除
- ふるさと納税
- はじめてのママリ
- 4


専業主婦で夫の(扶養に入っています チャトレとようなお小遣い稼ぎを始めたのですが、住民税や確定申告などをしなくていいのは何万までですか? 月1~2マンくらいなら大丈夫ですか??
- 確定申告
- 夫
- 扶養
- 専業主婦
- お小遣い
- はじめてのママリ🔰
- 2




扶養内パートで月88000円以下➕単発バイトで月1〜2万稼ぐとして、確定申告や、税金等の発生はありますか❓ 扶養内パートと合わせて9万ちょっとくらいになるくらいの金額とします。
- 確定申告
- バイト
- パート
- 扶養
- はじめてのママリ🔰
- 1
