
コメント

はな
②は銀行から来てると思います
③は引き渡しの時にもらってなければ法務局に行かないといけません
⑥はマイナンバーカード持ってるなら大丈夫ですが、作ってなければ通知カード。通知カードもなければマイナンバー入りの住民票取ってくる必要あります。
はな
②は銀行から来てると思います
③は引き渡しの時にもらってなければ法務局に行かないといけません
⑥はマイナンバーカード持ってるなら大丈夫ですが、作ってなければ通知カード。通知カードもなければマイナンバー入りの住民票取ってくる必要あります。
「住まい」に関する質問
住まい人気の質問ランキング
はな
①はその場で作るやつです!
ぱんだこぱんだ
コメントありがとうございます😊
助かります!!
①はどのようにしたらいいのでしょう?
ぱんだこぱんだ
その場なのですね!
e-taxの場合はe-taxってことでしょうか?
はな
すれ違っちゃってすみません💦
①は確定申告の場で作る書類なので、持っていかなくて大丈夫です👌
はな
自宅でやるなら自宅でスマホで入力すると自然に作成されます
ぱんだこぱんだ
こちらこそすれ違いすみません😭💦
ありがとうございます!
自宅か作りに行くかどちらかなのですね!
上記以外には必要な書類は無さそうでしょうか?😲
はな
うちは会場でやったのですが、上のものの他に
・補助金受け取ってれば補助金の証明になるもの(金額がわかるもの)
・長期優良などの認定受けてればその証明書
・住宅用家屋証明書
・源泉徴収票
が必要でした!
あと、もし親からの援助受けてれば贈与税の申告の物も必要です。
ぱんだこぱんだ
詳しくありがとうございます😭
大変助かります!!
必要なものはこのくらいでしょうかね?🤔✨
はな
だと思いますが、条件によって違うので、国税庁のチャットボットに聞くと良いですよ😆
はな
私もチャットボットに聞いて準備しました笑
ぱんだこぱんだ
チャットボット!!
さっそく調べてみます😭
ありがとうございます🥹❗️