女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
これ使ってる方いますか?車のシートがやばすぎて使いたいのですが使い勝手などどうでしょう? 特に気になる点は ・コードが長いか ・9割くらいの汚れが落ちるか(お茶こぼしたあととか) ・セット売りされてる洗浄液って必要か です! よろしくお願いします!
小4の娘が少しぽっちゃりしています。 身長と体重は4年生ですが6年生の平均です。 運動が好きなわけでは無いので プニッとしたお肉がついています。 本人が気にし始めましたが 食事量もすごく多いわけではないし おやつも少なめをおやつの時間に食べるのみです。 飲み物も麦…
1歳10ヶ月の娘がいます。発語があまりありません。保育所のお友達は2語分が出始めている子もいるのに、まだ娘はほぼ宇宙語です。パパ、ねんね、よいしょー、これ、あれ、ワンワンぐらいです。 こちらの言っていることは理解できていて、指差しやしてほしいこともジェスチャーで教…
つわりでお茶系がほうじ茶しか飲めなくなりました😭 今まで麦茶やルイボスティー飲んでましたが、 ほうじ茶が1番スッキリ飲めます😣 喉も乾くしほうじ茶だけで一日最低1ℓは飲みたいです…! ほうじ茶飲み始めてから、なんだかお通じも良いです! でもカフェインがあるから気になり…
離乳食を食べないことについて もうすぐ9ヶ月になりますが、本当に離乳食を食べません。 初期から食べませんでしたが、手づかみがいいのかなとこめぼーとハイハインをあげたら上手に食べるので、手づかみできるくらいの野菜にしましたが、まだ嚥下が上手ではなくむせてしまい、 …
2人目妊娠中22wです🤰🏻 毎日18時頃に息子と夕食を食べて、旦那さんが22時頃に帰って来くるのでその時にもお茶碗半分くらい食べてるんですが、翌朝腹ぺこで起きます。もはや飢えです。 14wまで吐きづわり、徐々に食べれるようになり今となっては大食いフードファイターです。健診…
お昼から検診なのにとろろ丼お茶碗2杯食べてしまいました😭😭 つわりで毎日辛くて、どーーーしても食べたくなって我慢できませんでした。笑 減塩しょうゆ使ったけど血圧大丈夫かな?😫 もう食べてしまったからどうしようもないけど、ちょっと後悔してます、、🥲
生後6ヶ月6.8キロの男の子を育てています! 離乳食後のミルク量について悩んでいます💭 離乳食は2回で1回目は70g、2回目は50g食べています 離乳食後のミルク160mlは少ないですか? 1日のミルク量はトータル740〜800mlです! 離乳食とミルク以外に水分をお茶でとっています。 お…
自閉症の小学2年生の息子がいます。 私自身は産後うつ(4ヶ月の下の子もいます。)になってしまい辛いので 批判等なく相談に乗って頂けると嬉しいです。 長文です。 悩んでる事が多く毎日苦しいです。 ⚪︎友達ができない。 毎日休み時間等1人で過ごしている。 遊んでる所に「入…
マグで保育園に行かれてる方に お聞きしたいのですが 子どもを8:30~17:30ぐらいで預けています マグのお水が100ml減ってるかそれ未満ぐらいで 帰ってきました このような事が多々あります マグのお水が無くならないとお茶を補充しない 方針なのかいつもお水で帰ってきます 日によ…
小1 今日娘の友達が家に遊びに来ました。何度も遊んでいますが家にくるのは初めて。 家は向かい同士。 家にきたのは良いけど、水筒等飲み物を持ってきていなかったので少しジュースを用意しましたがアレルギーも聞いてないし許可なくあげるのはマズイと思い、ピンポンして聞きに…
沖縄県内で、おーいお茶の大谷さんのクリアファイル置いてあるスーパー見かけた方いらっしゃいますか?😢 沖縄、まだ届いてない……?(笑)
旦那さんのお小遣い。 質問というより愚痴です。 旦那の年収は30代後半700~800万ぐらい。 私は20代後半の年の差夫婦で専業主婦 旦那には月に2万お小遣いで渡していて、 お昼は毎日お弁当を作って持たせています。 お茶はペットボトルを買いだめしていて1日1本持って行き、 コー…
転職するか、このまま続けるか迷います。 長文ですがお付き合い頂ける方はコメント欲しいです。 まず、今の職場は仕事内容も人間関係も悪くなく、 服装も自由、社食ありで良い職場です。 契約社員で時給で働いてます。 悩みだした理由は ・通勤が大変 家も職場も都心です。 …
小学校1年生の息子がいます。 最近ちょっとしたことなのですが、試すような返事?をするようになりました。 まだ息子は一人でトイレに行くのが怖いのですが少しでもと好きなキャラクターを貼ったりしてます。この前「もう外していいよ」と言われたので「じゃあ外すね」と伝えると…
小2の男の子についてですが学校終わり友達のお家にお邪魔して、喉乾いた〜お茶ほしいって友達の家で言ったみたいですがその子の親がそれが嫌やったのか学校に電話したみたいで、今日先生から電話ありました。 友達の家で喉乾いたからお茶もらったりしてたみたいで、これから友達…
虫についての相談です。 苦手な方はご遠慮くださいm(_ _)m 週末に実家でご飯食べようとして、お茶碗にご飯をよそったら茶色い小さな物体が。。。 よく見たらコクゾウムシでした💔 まさと思って、米びつに入ってた米を少しずつ取り出しながら確認したら、生きてるコクゾウムシが1…
小さい子の痰ってみなさんどうしてますか? 1歳10ヶ月の子供が今週から咳の風邪にかかってます。 鼻水の風邪はよくあったのですが咳は初めてで、 痰がからむのかよくむせてオエオエしてます。 それでもなかなか痰が吐き出せなかったり、 吐き出せても飲み込んでしまったりです。…
水分補給が難しすぎるー!! 微熱が長くて保育園に行けなかったり早退する原因が水分不足かもって事でめっちゃ悩んでる…… 今までは何となくこまめに飲ませられてたけど、イヤイヤも入って自我も強くなると何も飲まん! なんなら出す😂 お茶の寒天ゼリー作ったらけど固さミスって全…
食費と外食合わせ8万位は多い?夫婦のみです+夫の昼定食代¥16000位もあります。弁当やお茶持たせたり〜と言う人も多いですがどこにお金使うかですかね🫠💧 無駄な気もしますがどうなのかな テレビや雑誌などの節約家?の人の見たら食費3〜4万とかも多いですよね しかも子供あり…
癇癪がひどすぎて、もう嫌です。 6歳の娘 一人っ子、4月から小学校なんとか行ってますが、先生が厳しい、友達が意地悪してくるなどと言っていて、ストレスがたまっているのは分かりました。 ですが、八つ当たりが酷すぎます 朝 髪の毛とかすと、痛いと言って泣くのでとかせな…
ニトリで子供のシステムベッドを買い、組み立ても業者さんにお願いしたのですが、組み立ててくれてる間って何してたらいいのでしょうか?💦 2階なので、ずっと見てるのもあれだし終わるまでリビングで待っててもいいのでしょうか?? 帰りにお茶とか渡したほうがいいんですかね😣誰…
下の子が食べ物で遊びます。 何度注意してもやります。 昨日も食べ物で遊んでいて怒ったばかり。もうしないごめんねと泣いていました。 今日も先程夕飯を食べている時に宅配便がきたので私が一瞬席を外しました。その間にお茶をご飯やおかずにぶっかけていました。 私が玄関で宅…
1歳半の息子、日中元気だったのですが、ちょっと体温が熱いなぁと思って体温を測ったら38.0度でした。今まで大きい感染症もかかったことなく…💧 ご飯は普通にいつも通り食べています、お茶も飲みます。かかりつけがもう閉まっているので一晩家で様子見てもいいでしょうか…😭夜間救…
カフェイン中毒者です。 缶コーヒーがあれば1日10本以上その間に栄養剤や、モンスターを飲んだりしてます。 一時期飲みすぎて頭ガンガンしてましたが減らしました。 だけど辞めたくても辞められないです。 お茶や水は飲みますが飲もうにも少ないです。 どうしたらいいですね………。
業者さんに来てもらって、敷地内に物置を設置された方いらっしゃいませんか🙋🏻♀️? ・物置が完成するまでおうちにいましたか? ・物置が完成するまでどのくらいの時間がかかりましたか? ・お茶やお菓子を出したり、料金以外のお礼を何かされましたか? 今度物置を設置しても…
1歳1ヶ月頃って、 どのくらい言葉の理解がありますか? ママどこ?やお兄ちゃんどこ?と言っても、いつも ポケーっとしています。 唯一わかるのは、いただきます、ごちそうさまして、ご飯食べる人、お茶飲む?ゴミぽいして〜 くらいです。
朝作ったお茶は何時まで飲ませてますか? 今まで夕方の離乳食まで同じものを与えてたけど、衛生上良くないのかな?と不安になってきました...
夫、コレステロール値202ありました 病院に行きたがらないです。 コレステロールのお茶飲むだけで。 詳しくないですがかなりまずい値ですか?
【備忘録✏️】生後7ヶ月の口内炎によるミルク拒否(完ミ)の対応した記録です。 ヘルパンギーナ(手足口病)による口内炎が喉に出来たため哺乳瓶での授乳拒否が5日間続きました。 前夜20時 90ml程度ミルク(発熱アリ) ☆1日目 (解熱) 朝6時からミルク完全拒否 ストローやス…
「お茶」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…