「Instagram」に関する質問 (29ページ目)

【友達との会うことができずに孤独感を感じています】 自分で自分の首を絞めてる様なものだとは自覚してますが… すごく孤独感と言うか 世間に置いてきぼりにされてる感じに 襲われるのです。 かと言って友達と遊ぶのは億劫 その理由として 子供連れて買い物行くのでもしんど…
- 子連れ
- 子供連れ
- 友達
- 孤独
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後3ヶ月に最近なりました。 生後2ヶ月の頃から拳しゃぶりをよくするようになり 今もよくチュッチュ吸っています しかし、Instagramやyoutubeでよく見る 自分の拳をジッと見つめるハンドリガードはしません なぜなのか、、ちょっと心配です、、
- 生後2ヶ月
- 生後3ヶ月
- ハンドリガード
- はじめてのママリ🔰
- 4









【ワンオペ育児の避難対策について】 地震などの避難についてアドバイスください! 子供3人います。 子供生まれてから防災意識が高くなり それなりの備えはしっかりあります。 ただ、すぐに避難!となった場合 リュック を用意してはいますが 重すぎて 3人目生まれて、抱っこ紐…
- ミルク
- オムツ
- おやつ
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 0



貯金〇千万円! みたいなInstagram見ると焦る😭 家計簿をつけ始めたけど、 毎月いろんな特別出費があって、なかなかうまくいかない🥲 今月はお宮参り撮影で10万円飛んでいく💸💦 今は無駄遣いは減ってるけど 子ども産まれる前は旦那の誕プレに10万円以上使ってたことも…。あの頃の…
- お宮参り
- 旦那
- 貯金
- 家計簿
- はじめてのママリ🔰
- 0


【指差しの発達について心配しています】 指差しの時期と発達について 現在一歳5ヶ月になる息子を育てています。 言葉はゆっくり、パパ、バイバイ(バイバイは言葉には入らない?)や気が向いたらどーぞ、ワンワンなど… 遅いかと思います。 心配性で、こちらでも成長とともに何…
- 保育園
- 病院
- 双子
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 6

【赤ちゃんのうつ伏せ練習について】 うつ伏せ練習は必要でしょうか? もうすぐ3ヶ月になる娘がいます。 Instagramなどで同じくらいの月齢の子たちが もう寝返りした、うつ伏せにすると頭あげるなど よく目にします。 うちの娘はほぼ全く、うつ伏せ練習していません。 一度や…
- 月齢
- 赤ちゃん
- 大泣き
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 8


【不妊治療の相談をされた先輩について】 不妊治療されている方は不快になると思いますので見ないようにお願いします。 私は1人目2人目とも自然妊娠で自然分娩で出産しました。 だから不妊治療とは全く縁がなく分かりません。 この前私の高校時代の先輩からLINEが来てそ…
- 不妊治療
- 出産祝い
- 自然分娩
- 育児
- SfiY
- 1




全前置胎盤で管理入院中です。 ありがたいことにここまで出血もなく、来週37wに入ったところで帝王切開を控えています。 執刀医の先生からも、出産のときは大量出血の可能性がある説明も受けており、自己血も900ml採血しました。 オペまであと3日、赤ちゃんに会えるのは嬉しいで…
- 妊娠37週目
- 帝王切開
- 赤ちゃん
- 出産
- はじめてのママリン🔰
- 5



