女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
皆さんならどんな働き方をしますか? できることなら仕事をしたくないです。 教育費5000万、老後資金(保険、DC)3500万、生活防衛費800万あります。 子ども3人いて都内の中学受験多い地域に住んでます。 主人の給料だけだと今の生活でもでは100万くらい赤字です。 今仕事をやめ…
首都圏在住です。既婚子持ち女性は年収どのくらいあればそこそこ稼いでるなーって思いますか?ご自身の感覚で大丈夫です! 今の会社に勤めて7年目ですが決して高い給料ではなく、小さい会社なので大幅な給料アップは見込めません😭 最近フリーランスで副業も始めた為、目標を決め…
転職、迷っています🥺どちらも医療事務のお仕事です。(経験なし、資格あり) ①調剤薬局 月給20万~21万 8:50~18:00 日祝休み 水土13時まで 賞与あり ②総合病院受付け 月給17万~19万 8:30~17:30 土日祝休み 賞与なし 時間的にも土日祝休みなのも良くて②で考えていましたがお…
転職するか悩んでいます。 都心在住35歳2人のママです。 今の職場は条件はかなりいいですが、仕事内容が難しく責任が大きいのでついて行くのに必死で心労が大きいです。 今の職場の条件は、家から自転車で10分程、給料は6時間の時短で22万程 子供の体調不良にも理解があり、在宅…
介護職の現場で働いていますが、相談員になってほしいと打診されました。 給料も変わらず、メリットととしては自分のスキルアップにつながるぐらいです。 やってみたい気持ちもありますが、子供がまだ小さいし、三人目の妊活もしています。 今の現場は、色々と融通が聞いて働きや…
隣の芝は青くみえる... 子供は3人欲しい、男女共に欲しい。 昔から漠然と思っていたことが叶いそうです! うれしいのですが、お金の不安ばかり💦 自分が自由に使えるお金もない💦 子ども1人、ほどよく1人時間もある、自分の給料を自由に疲れる人。 羨ましく思ってしまいます😭 …
0歳児クラスで保育園預けている方(いた方)の働き方について🕊️ 来年4月に生後9ヶ月で入園予定です。私は正社員、時短で復帰予定ですが、勤務時間を何時までにするか悩んでいます。 勤務開始は8時半または9時。 勤務終了は16時〜17時の間で考えていますが、同じような経験おありの…
皆さんの旦那さんは仕事出来るタイプだな〜って日常生活見てて思いますか? 私の旦那は全然思いません... 忘れっぽいし効率悪いし、いつも何も考えてないし。 家事や息子の事お願いすると何か1つやり忘れてたり見落としてたり、、この人仕事大丈夫なのか?と思ってます笑 仕事自…
9時〜17時の事務パートをしています。 将来的に正社員が定年になったらフルタイムをして欲しいと言われましたが家庭の事情でできない理由で退職するのは妥当でしょうか?以下の主な理由です。 *フルタイムになると、自宅から遠いので通勤ラッシュもあり帰宅するのに片道40分く…
源泉徴収票は338万って年収なってますが、自分の給料明細を1月から12月まで足すと344万になります。 この誤差はなんですか?
経済的DVについて。 旦那が毎週飲み会に行き、夜中に帰宅するか、帰らずそのまま仕事に行ったりしています。子供が熱を出しても飲みに行くし、飲みにいくとこちらからの連絡を一切無視します。毎月旦那が私的に使ったものだけで十数万から20万ほど引き落とされます。旦那は普通…
旦那が産後パパ育休をとる予定だったのに、会社が申請しておらず、ただの休みになりました その場合、私の産休や育休など諸々の手当金に影響はあるかわかりますか?(夫婦で育休とったらプラスでもらえるはずだったなど) お詫びとして、欠勤扱いにはなるが手当の代わりに給料を…
副業について! 今扶養内でパートをしています! もし今後副業するとして、今のパート先の給料月8万、副業で月5万で合計して扶養内の金額越える場合、どちらの職場で社会保険に入れば良いのでしょうか?
旦那がいまだに独身気分でやばい。 旦那 7:30出勤 8:30〜17:30仕事 19:00帰宅 20:00までお風呂 21:00すぎまでゆっくりごはん 私 8:00保育園送り 8:30〜17:00仕事 17:30保育園迎え 18:00買い物して帰宅 19:00までお風呂やごはん、片付けや次の日の準備 全部終わってゆっくりタ…
旦那の借金問題… 結婚前から借金があったので、それを返して結婚生活スタートしました。 子どもが産まれてからも何かと理由をつけて給料が全額家に入らない事も数えきれないほどあります。会社のモノを壊したから、それのお金だったり、手渡しで紛失した…など。 その度に貯金を使…
【歓迎会の割り勘について】 新たに異動してくれた3名の歓迎会(食事会?)をすることになりました。 人数が少ないのと、参加者が若いのと私含め店長もお給料がそこまで高くないのとで割り方に悩みます。 参加者 店長(パート) 私(時短社員) 新卒1名 2年目社員(23歳) 異動してくれ…
【共感してほしい気持ちと、吐き出しです。】 私はシングルマザーです。子供は2人おり、私が引き取っています。子供達が私の戸籍に入るまで長い時間がかかり、児童扶養手当の認定が下りるのも遅く、母子医療証が届くのも遅かったです。今まで色んなことがありました。 旦那とは…
愚痴です。 妊娠前→ゴミ出しもトイレ掃除もやってくれてた夫 産休中→家事育児10割私。 復帰後→?? 復帰後も私がやるのが当たり前になってたら めちゃくちゃ困るんだが…? 人の習慣って3ヶ月っていうけど、 それはうちの夫に当てはまるのかしら😓 どーせ時短勤務するのも私…。…
できれば前職戻りたいよーだって1からまた覚えて人間関係きづいて、、、めんどくさすぎる〜給料も良かったから辞めたくないけど夜間預かってくれるところなんてないからやめるしかない😞
旦那の会社で、中型免許を取って欲しいと言われたのですが今年中に転職を考えていました😓 会社は、自動車学校代は出すから2.3年働けと言われたのですが今の職場じゃ人間関係や雇用内容、給料面に不満があり転職をしようとしています。 辞める場合を聞いた旦那は、会社からそした…
扶養内パート、雇用保険に入らず働いてます。 育休がないことは承知してます。 産休中は、給料が出るのですか??
今妊娠11週の妊婦です。 先月、つわりが辛く有給も無くなり欠勤を2日してしまいその後出勤した際に、上司から「有給で休むなら義務だから休んでも良いけど欠勤で、休んだら会社が迷惑かかってるから、業務量を減らして行く」と言われた、「正直周りからなんで君だけ業務量減ら…
実親と完全に縁を切る方法はないでしょうか? 父はいいのですが、母と完全に縁を切りたいです。 母から縁を切る話を持ち出してきました。 毒親なので私もさっさと縁を切ってしまいたいです。 その時に勝手に使われた貯金も返済して欲しいのですが 厳しいでしょうか? このことに…
学生時代からの友達に昨日久しぶりに会ったのですが、、 向こうはいま2人目育休中、来年4月復帰予定。公務員。旦那も公務員(市役所勤め)。実家近くに最近家建てて、親とも仲良くしょっちゅう遊びに行ったり来てもらい、育児家事の手助けあり。復帰後も親に送迎頼みながら、幼稚…
情緒不安定になってしまいました。 シングルマザーで、彼と付き合って3年半。 同棲して1年になります。 出会った頃、私は結婚願望アリ、子供もほしい。 彼は結婚願望ナシでした。 彼には別れた元嫁側に娘がいるので、結婚してしまったら娘の逃げ場がなくなるとか、罪悪感があ…
将来の働き方について 34歳第二子妊娠中です。 商社勤務で、時短勤務&在宅勤務をしています。 10月から産休に入ります。 今後の働き方について相談です。 子供が小学校6年生までは、9:00-16:00勤務 週4日の在宅勤務ができます。 1.5時間の時短で、月々5、6万円ほど引かれてい…
介護施設や病院に強制で介護の負担を減らす機械導入してくれたらいいのにな。いい機械たくさん開発されてるのにそれを使う施設なんかほんの一握りの施設だけなんだろうと思う。介護士減ってるならそうゆうのも導入してほしい。負担はでかいし、給料安すぎる。正社員であの金額は…
愚痴と言うか、これって信用出来ないですよね? 同居で4年半、義母と生活していて平日は義母は仕事でいなかったのでまだマシでした。 ただそれでも何もしない、光熱費の節約もしてくれない(洗濯は毎日少なくても回さないと気が済まない、曇りの日だとずーっと部屋の電気つけっぱ…
妊娠中メンタルが弱くなってきた… 現在、妊娠11週でつわりが辛くて先週の水曜日から休んでいて罪悪感がすごいのと給料が減ってしまうのに辛い…😢 それで休んでいて、旦那が「仕事だるい…明日出社だからだるいし嫌だな」って言っていて、私が「仕事に行けるだけで幸せだよ!私は…
旦那が羨ましいと思っちゃった… 妊娠11週でも、つわりが辛く先週の水曜日から仕事を欠勤してすごい罪悪感と給料が減ってしまう事に怖くなってます… それで休んでる時に、旦那が「あー明日出社だるいなー仕事だるい」と言っていて、「そう言えて羨ましいな」と言って、泣いてし…
全ての質問の中で人気のランキング
よりちゃん離婚か😢😢 お金持ち旦那が全てではないんだな、、、 やはり愛とか家庭的な人がいいっ…
しょこたんのインスタがマタニティハイだと言うのを誰かがThreadsで言ってて共感コメントが凄か…
福岡県朝倉市 中国系移民たちの大規模マンションが 建設されるそうですね💦 朝倉市の方でも知ら…
セノッピー、使ってる方いますか? 効果はありましたか? イライラの方です🥲🥲
関西万博で住友館の植林体験された方! ・抽選された方!7日前抽選は大人分のチケットも一緒に…