※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

うちの旦那、頭悪いですよね😓?●保育園で使うため年賀状を一枚買ってきて…

うちの旦那、頭悪いですよね😓?

●保育園で使うため年賀状を一枚買ってきて欲しいと頼むと普通の官製はがきを買ってくる(締切の朝に気づく)
●小児科で先生に聞いてきてほしいと頼んだことを何も聞いてこない
●家購入で不動産屋さんとの話し合いで、駅徒歩圏内が絶対条件と私の希望を伝えているのに駅までバス15分、バス停まで徒歩10分みたいな土地ばかり見積もりをもらってくる
●6カ月かけて簿記3級の勉強をしたのに試験で全然解けなかった

ここ最近あった出来事です。
子供関係のことは基本なんでも私が自分でやりますが、どうしても時間がない、手が足りない時に頼んでます。
家購入は私は反対ですが、旦那がどうしても家を建てたいみたいで最低条件だけ伝えて好きに不動産屋巡りさせてます。
ローンは月10万程度、購入はコミコミで5,000万未満が限界と伝えているのに平気で6,000万の借入の試算を作ってきてウキウキしながら私に話しを持ってきます。ぶっとばしたいです。
簿記3級は仕事で必要なため毎日私も協力して勉強の時間を作ってあげてました。本当は来春までに2級を取らないと手当が減るので給料が下がりますが絶望的です。
私も簿記資格持ってるので…ちょっとありえないなと思ってます。

何もできないので逆に何ができるの?とイライラして仕方ありません。


コメント

ママリ

毎日子育てにお勉強お疲れ様です🙇‍♀️

報連相は必要ですよね。
頼まれたのであれば、これでいいかの相談はします🥺

何度も同じことあるようだったらイライラするだけなので、これが欲しいと写真をとサイズをLINEに送った上でそれを買わせるなど必要なのかなと思います😭

  • ママリ

    ママリ

    抽象的な事ではなく、具体的に写真とサイズを事前に伝えておく、もしくはLINEでこのサイズのこのハガキと文字、が必要なのかなと思いました🥲

    • 35分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます😭

    年賀状の話しは数日前から保育園から旦那の実家のおじいちゃんおばあちゃんに送るんだよーと話題にしていて、旦那が直接宛名に義実家の住所を書いていたのを子供が破ってしまっていたので買いに行ってもらったという経緯があります。
    旦那自身も年賀状を買ってきたつもりだったみたいです…😓
    何回も何回も確認しないとダメですね💦

    • 21分前
はじめてのママリ🔰

不動産屋に関しては細かく希望を伝えてもその通りの見積もりが来ることなんてほぼないです😇
なのでそこに関しては旦那さんがダメとかそういう話ではないかなと思います🤔
基本は予算は低めに伝えた方がいいですよ!

はじめてのママリ🔰

お気持ちわかります。
うちもポンコツです。
依頼することは必ず文書化します。
LINEとかでもいいので。
なんなら画像もつけます。

小児科も不動産屋も私なら全て文章化して、なんなら印刷して、これを渡して!って言いますかね。

簿記に関しては…3級とはいえども、ある程度集中して勉強する必要あるので、どんどん忘れていったんでしょう🤔