「ハイローチェア」に関する質問 (35ページ目)


6ヶ月くらいの赤ちゃん連れて、実家、義実家帰る方 長時間滞在する場合、何か簡易なベッドとか持って行きますか?? うちには、ハイローチェア、ベッドインベッド 簡易的なイス(まだしっかり座れません)などがありますが 何か持って行ったほうがいいでしょうか?
- ハイローチェア
- 赤ちゃん連れ
- 義実家
- ベッドインベッド
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後7ヶ月です! 料理中お子さんをどこにおいてますか? ずり這いからハイハイに変わってきそうな感じなのですが、今まで料理中などキッチンにハイローチェアを置いていました。 ただ自分でどんどん動けるようになったからか、仰向けで寝ている状態を嫌がるのでハイローには乗せ…
- ハイローチェア
- 抱っこ紐
- 生後7ヶ月
- 家事
- キッチン
- はじめてのママリ🔰
- 5




ハイローチェアで頭を上げて哺乳して、飲み終わった後は抱っこしてゲップさせた方がいいですよね? ほとんど飲みながら寝ちゃうので抱っこで起こすのもかわいそうになりますが仕方ないですよね?
- ハイローチェア
- ゲップ
- はじめてのママリ🔰
- 1

皆さんお風呂上がり、子供はどうやってどこで着替えさせてますか?💦 最近までハイローチェアにバスタオルを敷いて、上がったら子供をそこに寝かせて保湿から着替えまでしてたのですが、最近起き上がって洗面台の上のものを触ろうとしたりで危ないので、今日は床にバスタオルを敷…
- ハイローチェア
- オムツ
- 着替え
- お風呂
- バス
- はじめてのママリ🔰
- 4


離乳食食べない子について質問です! 離乳食自体が嫌というよりも、椅子に縛られることが嫌みたいで暴れてます🙄 いまハイローチェアの背もたれを上げて食べさせているので、足がついていないのもダメだなぁ思っていて、そろそろちゃんとしたハイチェアを買おうか検討していま…
- ハイローチェア
- 椅子
- 体
- 離乳食食べない
- はじめてのママリ🔰
- 1



妊娠前はそんなこと無かったのに、生理前、生理中異常にイライラする💦 とくに離乳食の時。 ハイローチェアに最近大人しく座ってなくて、ハイローチェアが嫌になると食べ物を投げ始めるのでそれでイライラ。 だから、ハイローチェアからおろすと大人しく座ってなくて早くくれと催…
- ハイローチェア
- 離乳食
- 食べ物
- 妊娠前
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 1


購入してベビーグッズの中で「これは不要だったな」と思うものはありますか?👶🏻これから出産準備をするのですが、ハイローチェア、バウンサー、ベビー用品収納棚、ベビーベッド、おむつストッカー、家用抱っこ紐、搾乳機など何が本当に必要なのか分からないので教えていただきた…
- ハイローチェア
- ベビー用品
- ベビーグッズ
- 収納
- 抱っこ紐
- べびちまち
- 12

カートジのハイローチェアとコンビのネムリラというハイローチェア、両方とも手動スイングのものだとしたらあまり大差ないでしょうか? 寝心地はコンビの方がやっぱり良いんですかね😥 値段がコンビの方が高いけど両方手動だしなあと迷っています💦
- ハイローチェア
- コンビ
- 値段
- ネムリラ
- はじめてのママリ🔰
- 2

ベッドインベッドの移動について。夜は寝室のベッドの上で使って、日中はお昼寝用としてリビングの方へ移動して絨毯の上に置いて寝かせても大丈夫なものですか? 来年赤ちゃんが生まれます。5歳の子供と小型犬がいて賃貸アパートに住んでいます。 今考えているのは、夜は寝室の…
- ハイローチェア
- お昼寝
- 赤ちゃん
- 5歳
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 2






ハイローチェアを使って離乳食食べてましたがそろそろぐちゃぐちゃにする時期がきそうなのでローチェアでおすすめあれば教えてください。 下にビニールシート敷いて食べさせるつもりです。
- ハイローチェア
- 離乳食
- おすすめ
- まる
- 1



メンタルが弱ってます😔 子どもは結構笑ったり声を出したりしてくれるのですが、圧倒的に旦那の方がよく笑ってくれます。 ママリでは、ママはずっと一緒にいるから、パパは朝夜しか会わないからなど書いてる方が多く、そうなんだ〜と理解し、それからはあまり気にしないようにして…
- ハイローチェア
- 旦那
- 子育て
- 名前
- パパ
- はじめてのママリ🔰
- 2


新生児の居場所について。小型犬と4才の子供がいる場合、日中から寝るまでリビングで過ごす赤ちゃんはハイローチェアとベビーベッド(ココネル)どちらがいいと思いますか?💦 夜寝る時は別の部屋に布団を敷いて横にベビー布団で一緒に寝るつもりです。パパと上の子は寝室のベッドの…
- ハイローチェア
- ベビー布団
- ベビーベッド
- 新生児
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2

寝返りする環境について 生後5ヶ月です。まだ寝返りしません~😭 寝返りをする素振りすら見せないので まだ先かなぁと思いながら 周りは2ヶ月半とか3ヶ月でできてる子もいるので 少しだけ焦ってます💦 普段の過ごし方が ハイローチェアーでおもちゃで遊ぶ プーメリーで床で遊ぶ …
- ハイローチェア
- おもちゃ
- 生後5ヶ月
- バウンサー
- メリー
- まっ!
- 11