「生活習慣」に関する質問 (18ページ目)




感染症対策も兼ねて… 来月から始まる幼稚園。帰宅後は手洗い足洗い?着替えさせて自分も着替えて(母子分離までは一緒に幼稚園で過ごすため)と思っていましたが、一層のことお風呂入っちゃえば早くない⁉️と😂 でも、幼稚園から帰宅後、すぐお風呂って生活習慣的に良くないでし…
- 生活習慣
- 着替え
- お風呂
- おやつ
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 3


こどもチャレンジをベビーから始めている方、いつ頃やめましたか? ◯歳までは、続けた方がいいなど、あれば教えて下さい😊(生活習慣やトイトレに役立つなど) 「オモチャで遊ぶ」より、「生活習慣を身につける」等に役立つなら続けたいなと思うのですが、役立っていますか?
- 生活習慣
- ベビー
- トイトレ
- こどもチャレンジ
- はじめてのママリ🔰
- 3

現在夜中の1時40分 鼻息的には寝てる時の鼻息だけどまだ目は空いてます。 眠いですが。 義父母と同居し始めて1ヶ月 ストレス発散息抜きのために毎晩晩酌してます。 2日後には娘の幼稚園が始まるから私自身も規則正しく生活習慣整えていかないと、とも思うけど寝不足を犠牲にして…
- 生活習慣
- 息抜き
- 幼稚園
- ストレス発散
- 同居
- はじめてのママリ🔰
- 2




人工授精の際、精子の運動率はそこそこでも精子濃度が基準の半分以下だったら妊娠の確率は下がってしまうのでしょうか😞😞 先生から今後精子濃度が上がらない場合男性不妊の受診も考えた方が良いと言われたのですが、運動率や濃度を上げるのは薬物療法になりますか?それとも生活習…
- 生活習慣
- 人工授精
- 精子
- 男性不妊
- 妊娠
- はじめてのママリ🔰
- 2











色々値上げしているけど、食事だけは質素にしたくない。 子供の体作るし、大人も美味しい物食べて頑張りたいもん。(生活習慣病なりたくない) 節約節約ばかりの生活は生きてる意味ない😊
- 生活習慣
- 節約
- 食事
- 体
- はじめてのママリ
- 0






