「ストローマグ」に関する質問 (119ページ目)


いたみやすいようですが、クーラーのついている部屋なら、ストローマグにお茶を入れておいても大丈夫ですよね❓ セルフでしか飲んでくれないので、数時間毎にはゆすいで入れ替えてはいます😅
- ストローマグ
- 夫
- お茶
- はじめてママリ🔰
- 2







外出時の水分補給方法について。 現在生後6ヶ月です。5ヶ月から離乳食を開始と同時にコップ飲みも始めて、今はダイソーのトレーニングカップで麦茶を飲んでいます。 コップだと車の中でこぼしちゃったりするので、お出かけのときだけストローマグを使おうと思うのですが、おすす…
- ストローマグ
- 離乳食
- 生後6ヶ月
- おすすめ
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 2






皆さんのお子さんの大変なこと教えてください! できないことの共有で励まし合いたいです🥺 (うちはそれできてますはなしでお願いします🥺でもこれしたらよかったですよ、これに変えたらできるようになるましたというアドバイスは大歓迎です。) うちは1歳0ヶ月なのですが、離乳食…
- ストローマグ
- 離乳食
- 着替え
- おやつ
- 体重
- はじめてのママリ🔰
- 9








2歳の子のストローマグについて 2歳過ぎの娘はコップのみもでき、食事の時はコップでお茶を飲んでいますがまだまだこぼします。 なので日中のご飯以外の水分補給や近くの公園、散歩、近所の買い物などはサイズ的にもちょうどいいのでコンビのストローマグを使っていました!しか…
- ストローマグ
- コンビ
- 食事
- おすすめ
- 2歳
- はじめてのママリ
- 2


コップのみストローマグ、うちの息子飲まないです。なぜ紙パックは飲むんですが、どうしたらストローまぐ使えるようになるのでしょうか?離乳食の時はスプーンでのませてますが出かけるときにそれは大変なので困っています。いちいち紙パックを買うお金もったいないし。今の季節…
- ストローマグ
- 離乳食
- お金
- 息子
- スプーン
- はじめてのママリ🔰
- 2



赤ちゃんのストロー飲みについて 何気なく某アプリでの投稿をみていたら、ストローマグは離乳食からやってはいけないという投稿があってびっくりしました。 検索してみたら、歯並びに影響するから離乳食時期はストローはやめた方がいい。コップ飲みさせる。ストローは2歳以降か…
- ストローマグ
- 離乳食
- 保育園
- お風呂
- アプリ
- はじめてのママリ🔰
- 2
