女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
血液検査の結果出た…!! 何にもなくてよかった〜(T_T)(T_T) 身長小さいのはただの体質らしいです。なので経過観察。 不安で実母にもついてきてもらって心強かった…
まだ先の話なんですが、、、 雛人形のことについてです🎎 雛人形の事はよくわからず、色々調べたところ、本来はお下がりではなく新品でないとダメという事を先ほど知りました。 けど、くれると言ってくれているので、お下がりでいいかなと思っています🙏🏻 ただ、それについての…
最低なのは分かってます。爆発しそうです吐かせてください。1人目妊娠前喫煙者でした。 妊娠がわかりすぐタバコや 喫煙具を捨て完全禁煙しました。 出産後→1ヶ月昼間母乳夜間ミルクの混合でしたが 飲み方が下手くそだし私も陥没乳首だし搾乳して 哺乳瓶であげてたのでミルクと…
お食い初めまで約3週間となりました。 自宅に実父母、義父母を招きます。 鯛は義母に、お赤飯は実母に用意してもらう予定ですが、それ以外のものを自分で作るか買うか迷っています。 ちなみに私たちのお昼はお寿司を出前で取ろうかなと考えています。 一般的にはあとはすまし汁…
一時預かり?一時保育?について教えてください。 第二子が産まれ、上の子の赤ちゃん返りやイヤイヤも激しくら下の子の夜泣き、授乳などで上の子が激しく泣きわめきます。そのおかげで今日は1時間半程しか寝れませんでした。 昨日は3時間です。 頭痛も酷く、歯を強く噛み締めてし…
この週数で産院って変えられないですよね… ただ今お産で里帰りしているのですが もともと実母がいない為祖母の家に帰っている形です。 祖母は一応仕事をしていて運転も出来るのですが、 このタイミングで白内障による視力低下で運転を止められてしまい、 足の痛みもあるらしく…
離婚の話が出ています。 もうすぐ三歳の娘の親権を自ら旦那に渡そうかと悩んでいます。 私は現在専業主婦で、今までちゃんとした職についたこともなく、実母は朝から晩まで仕事、実父は祖母と同居(介護とまではいきませんが食事の用意などのお世話しています)で毎日頼ることは…
不安で気が気でないので、聞いて頂きたいです。生後2ヶ月の娘がいます。昨日1回目の予防接種でB型肝炎、四種混合、Hib、肺炎球菌、ロタを打ってもらいました。 今朝から熱感があり泣き声もいつもと違ったので7:30頃体温を測ったら38.2℃ありました。完母で育てていて、おっぱいは…
イライラ 実母に対してのイライラが酷い 2人目産んでから なんでだーーーーー!!!
ハローワークの失業保険給付されたかた教えて下さい! 私は妊娠し退職しました。 息子が1歳になるので(表向きは)実母にみてもらうつもりで就職活動するつもりです。 今日手続きしてきました。 そこで質問なんですが、90日間失業保険をもらい就職活動していたが、結局就職しなか…
いつもお世話になっています。 旦那の事ですが…。 会社の飲み会が入りそう〜と いつも行く前提で話をしてきます 普通、妊婦置いて行きますか? 妊婦なんていつ何あるかわからないし、 今月金銭面的にもきついのを 旦那が1番わかっているのに…。 これを実母に相談すると 普通…
おはようございます。 情けない話です😭 妊娠・出産をし現在は専業主婦です。 臨月まではパートで働いていました。そこは育児休暇とかがないので退職しました。 主人のお給料で生活してますが、やはり1馬力なので貯金を切り崩し今はほとんど貯金が残っていません。 そんな時に、…
実母の事で悩んでいます。 愚痴も入っているので長いです💦 里帰り出産はしません。 先日実母から『お産のお手伝いに行くのに飛行機の予約を取ろうと思うんだけど、いつ予定日だっけ?』と連絡がありました。 お産のお手伝いは頼んでいないし、正直呼ぶつもりもありませんでした…
こんばんは。夜分遅くにすみません。 私は今17wの妊婦で今回が初産です。 長文になりますが読むのがめんどくさい方は下の方だけでも大丈夫です。 私と彼は若く、そして貯金のない状態で赤ちゃんを授かりました。彼は訳があって今月(10月)からお仕事を始め、これから収入は得られ…
一時間おきに目覚め、泣く娘。 いざ、授乳しようとし始め 少しは飲むけど時間がたつと怒って飲まない娘…でも市役所の人に言われた通りに 飲める方を飲ませて落ち着かせる 事をしたのですがそれでも怒りは収まらず…。 それを見ていた実母の発言「んー、可哀相。」 可哀相って何が…
実母が息子と接するとき、ハイテンションすぎて疲れてしまいます... 実母に面倒見てもらうと、孫可愛さだと思うんですが、信じられないくらいハイテンションなんです。 全力で遊んで、何でも歌にします。大声です。 常に、ずっと、です。 面倒を見てもらってる手前、あまり注意…
まとまりのない文な上長文になりますが お時間のある方、よろしくお願いします。 妊娠判明した頃くらいに 旦那と喧嘩をしてました。 内容は家事、育児をしないこと 携帯の課金をしないと約束したのに 何ヶ月も破っていたことです。 家事に関しては私が専業やらせて もらってるか…
ニュースキンのエンハンサーって 子供に塗っても大丈夫ですか?? 実母がワセリンとかオイルより絶対エンハンサーの方がいい!っていうのですが… しってるかたいらっしゃいますか…
16週になった戌の日にお参りをしようと思います。 いつも、熱田神宮(愛知)に初詣に行ったりするので、お参りもそちらにしようかなと思っています🙂 そこで、質問なのですが戌の日安産祈願のやり方というか、作法がわからないのでやり方を教えていただければと思います😵お金はど…
長いのですがどうしたらいいのか分からず…… うちは旦那の家族と私の家族が仲悪く、交際をしてから一度も会っていません。もちろん結婚しても子供生まれても顔を合わせてません。 理由はいろいろ嫌なことが重なり、仲良くなることは無理そうです。 一番の理由は、私が19歳で妊娠…
お世話になっています。 みなさんならどうするか意見をお願いします。 12月に後輩から結婚式の2次会へ誘われました。 1歳6ヶ月の男の子と4ヶ月の女の子がいます。 時間は18時〜20時30分です。 子育て経験ある友達も協力してくれるので 2人も連れて行こうと思ってますが やはり無…
東京ディズニーリゾートのコーポレートプログラムを利用されたことのある方、教えてください! (企業などが福利厚生としてディズニーのパスポートを安く購入できるプログラムです。) 公式HPをみると、利用対象者としてプログラム利用団体の職員とその家族と記載がありました。 ↓…
乳輪奥のしこりの痛み...乳首の腫れ、脇のしこりなどここ一週間色々あり明後日エコーしてもらうことに! 一人で行くのがとても怖くて、でも、実母は仕事だし、一番は娘を連れて行きたい。娘がいると安心というか強くなれるというか。 でも誰か一緒にいないと診察してもらえないの…
静岡県の沼津市、長泉町、三島市、裾野市の中に子連れ入院出来るところはありますか👀? 一応旦那や義理家族や実母に見てもらい予定ですが、多分予定日が娘が1歳2ヶ月の時になり、もしも私にベッタリで離れたら泣くような状態であればとても心配なので子連れ入院も検討してます🙇
同居の実母が、夕食前の6時半に、息子にポテチを食べさせる。 母が食べているから欲しがる。。 当たり前よね? てかその時間にお菓子って、 私はみんなのご飯支度してるのわかるやろー あほちゃう?? そーゆーのも兼ねて、同居解消したい 生活リズム狂うやろ こーゆう小さな…
いつもありがとうございます!長文ですが、アドバイスいただけたらと思います。 里帰り出産された方で、義実家が遠い方(車で2時間程度)義両親は入院中病院に来ましたか?また2人目の方、普段頻繁には会わない義両親に上の子のお世話をお願いしたりしましたか? 私の義母は孫を…
子供を今実母に預けて、 1日3時間、週三日仕事へ行っています。 来年4月に保育園入所ができたら、 今働いている会社で1日4時間、週4日と勤務時間を増やしたいのですが、 課長へ在職証明を渡す際にお願いしたいのですが、文章能力がなく、、 なんと言えばいいか言葉がわかりま…
主人は職場の団体割引かなんかで生命保険に加入しています🏥 結婚して2年、主人の保険の事まったく気にかけたことがなくて💦昨日実母と保険の話をしてて急に心配になって主人の保険証書見てみましたが、私は保険の事は全然分からなくて【ほけんの窓口】に行ってみました🚘 色々とア…
お食い初めをするのですが 恥ずかしながら私の実家ではしたことがないらしく実母も私も何を用意したりすればいいのかわからず… 一応調べてみたのですがわからないので教えていただけるとうれしいです😭 お食い初めは私たち家族と義両親と実母の6人でお店を予約しています。 支…
実母にムカついてしまいました。 実母の誕生日だったので、エスティーローダーの口紅に名入れをして貰い、お花とプレゼントしました。 今までも何をプレゼントしてもあまり喜ばず、逆に私に使ったらとあげたプレゼントを返された事もあったので、プレゼントあげてもなぁと思っ…
「実母」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
愛媛県松山市の方、お米券について フジだと、お米+店内商品の場合店内商品にも使えると言わ…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…