※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆
子育て・グッズ

12月の結婚式2次会に子供連れて行くのは無謀でしょうか?旦那は仕事、預ける人がいないため悩んでいます。

お世話になっています。
みなさんならどうするか意見をお願いします。
12月に後輩から結婚式の2次会へ誘われました。
1歳6ヶ月の男の子と4ヶ月の女の子がいます。
時間は18時〜20時30分です。
子育て経験ある友達も協力してくれるので
2人も連れて行こうと思ってますが
やはり無謀だと思いますか?
旦那は仕事ですが、有給とってもらい
どちらか預ける事は可能です。
実母や義母は頼れない為、
子供2人預ける事は出来ません。
旦那に2人はちょっと難しいです。笑

コメント

たま はな

私なら4ヶ月の子だけ連れて行くと思います💡
理由は、4ヶ月だとまだ離乳食やごはんの心配がいらない、寝ていることが多く動きが少ないから、ですかね🍀

  • ☆

    たしかにそうですね!
    ありがとうございす♡

    • 10月23日
はんちゃん

是非来てと言われてるなら下の子預けて行きます^_^

上の子ならコミュニケーションとれますよね?

行かない人がほとんどなんですね!
私子供産まれてから二次会二回と結婚式一回連れてってますよ。

タバコは今だいたいの場所が分煙になってますよ、三回とも会場内は禁煙でした。

  • ☆

    正直行かない人が多くて
    驚いています。
    ナナカさんのコメントで
    安心しました♡
    ありがとうございます!

    • 10月23日
  • はんちゃん

    はんちゃん

    その人の一度の晴れ舞台を断る考えが私はないので💦
    生まれてすぐとかなら勿論連れてかないですけどね!

    うちの旦那も同じような考え方なので行かないって事を考えなかったです。式なら考えますが二次会なら連れて行きます^_^

    子供が物心ついた時に写真を見せるのもプラスの事だと思ってます^_^

    • 10月23日
Mon

預けられないなら行かないです!
二次会は新婚夫婦の為の催しなので、子供がいたら遠慮するゲストも出てくると思うので(*´꒳`*)
新婚夫婦お二人とも、お子さんも是非!って言ってなければ聞いてまで連れてくのは厳しいかなと…。

旦那様、2時間半ちょっとくらい、2人がんばれませんかね?😅

  • ☆

    子供も是非!って言ってくれたので
    連れてこうと思ったのですが...
    やはり1番の解決策は
    旦那が2人見る事ですよねー!笑

    • 10月23日
3kidsma-ma

時間が時間ですからね。
周りの人も気を使うと思いますし。

タバコも吸う場所だったり騒がしい場所だったりすると小さい子どもは大変かなと。

頼る人もいなくて旦那が2人みることが出来ないのであれば私なら二次会行きません。

後輩より子どもをえらびますね。

  • ☆

    そうですよね!
    ありがとうございます!

    • 10月23日
らいたんママ

後輩の方が子連れでもぜひ!と言われているということですか?
そうでなければ、連れていきません。どうしても旦那さんに2人預けられないなら行かないです。
披露宴ではあまり話せないので、二次会で新婦と話すのを楽しみにしている人もいるでしょうし、披露宴とかより二次会のほうがラフなのでお酒の入りようや煙草など気になることも多いかなと。
それでもどうしても片方連れていくなら4ヶ月の子ですかね。まだその頃なら寝ていることも多いですし。1歳6ヶ月の子だと面倒をみるほうも大変だし、なにより周りに迷惑をかけるかもしれないので😞💦

  • ☆

    是非!って言ってくれてます。
    確かにそうですね!
    ありがとうございます!

    • 10月23日
あーか

時間も時間だし、子どもにとって居心地の良い環境ではないし、主役は新郎新婦なので泣き声とかで周りの人に迷惑をかけかねないなと思うので、預け先がないなら私は行かないですo(>_<*)o
行き帰りの時間も考えるとご飯の時間が変わったり、寝る時間遅くなるのもかわいそうですし。

  • ☆

    そうですね!
    ありがとうございます!

    • 10月23日
akipuripu

わたしもだんな様にふたり預けられないなら
出席をお断りするかなと思いました。

時間も遅いですし、
二次会となるとタバコや騒がしさで
こどもが落ち着かないし、
興奮するかなと思いますので……

新郎新婦さんに禁煙かとかも聞きにくいですし、
披露宴じゃないならお断りするかなぁ😫

  • ☆

    ありがとうございます!

    • 10月23日
ゆー

旦那さん2人、これを機会に頑張りましょう笑😂

  • ☆

    それですよね!
    1番の解決策ですよね!

    • 10月23日
空色のーと

ううーん…。
私なら、時間帯も夜だし、折角のお祝い事ですがお断りします😅

二次会の騒がしい中、そんな小さい子を連れていくのもどうかと思いますしね…。お酒の席、何か事故があったら、と思うと心配もあります。

  • ☆

    そうですね!
    ありがとうございす!

    • 10月23日
みは

是非来てと言ってくれるのは、きっとその友達に子供がいないからだと思います。
30代半ばで初産でしたが、私もそれまで何もわからず、よかれと思って子供いてもいいよって自分の友達によく言ってました。
でも今から、来てほしいけど時間遅いし無理しないでねって言うと思います。
昼間ならいいですけどね…。20:30に終わるってことは帰ったらもっと遅いですし…。

ままさん

あたしも行きません!二次会となると周りもお酒飲んでるし、うるさいし、この時期ウイルスたくさんだし、時間も赤ちゃんにとったら遅いしタバコ臭いだろうし…少なくとも周りにも迷惑ですね。え、あんな小さい子ども連れてくるんだ…って思います😓子どもいたら周りも気使って楽しめないかも😣

つーちゃん

私は、3ヵ月の息子を二次会まで連れていきました。22時までありました。
旦那も一緒に出席してたので
交代で面倒みてました。
でも、友達とかも一緒に面倒みてくれてました。
1歳半の子は動き回るので、できるなら、預けてきた方がいいと思います。